見出し画像

モヤモヤや葛藤、迷いを取り去ることよりも向き合うこと


定期的にモヤモヤする人です。


新しい環境や、新しい学びや出会いがあるとワクワクすると同時に、インプットが多くなり、
あれもこれもしたい!となります。


そして、結局何がしたいんだっけ?とワクワクとともに少しずつモヤモヤが湧いてきて答えを見つけ出そうとしてしまう。迷いや葛藤は、新しい刺激や価値観から生じる成長の過程だと思う。


フリーランスになり約一年。
一年前は予想できてなかった環境で憧れの人や大好きな人たちと一緒にいる。
予想出来なかった点は、私的には花丸💮。

想像しきれないことや、正解のないことにワクワクする私個人的には大正解と思える。


と、いうことは、
これから先、どんな選択をしたら、一年後どうなっているか不安、、!とか考えても、私の場合はきっと今は想像できないから不安や迷いが溢れる。

かといって先を考えずに行動するのではなく、予想できない自分の可能性や未来と向き合うことを大切な時間として、とことん葛藤したり迷うことに価値があると感じられるように生きていきたい。

向き合うことを大切にできること、真剣に向き合えることが、好きな自分であり、私らしさなのかもしれない。


だから、すぐにモヤモヤや迷いを解決するのがすべてではなくその過程をどれくらい自分と向き合えるかに重要な本質があると思う。

向き合う中で出会う人、モノ、場所、想い、感情は必ず未来の自分の基盤やきっかけになる。


辛いことは辛いし、苦しいことは苦しい。
無理に頑張ったり、我慢するのではなく、素直にその時を感じて味わって受け入れる。
葛藤したり迷ったりしてる自分を理解してあげる。

予想できない未来や自分自身はその先にある。

周りに優しく、自分にはもっと優しく。
自分で自分に寄り添ってあげられるような人間力を育てていきたい。


#好きの魔力


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?