お菓子=おやつ

#お菓子に乗っかりました

お菓子=おやつ

として考えた時に

大阪文化の代名詞、粉もん

東京の駄菓子屋の味、もんじゃ

食べ歩きスタイル、からあげ、コロッケ

主食(おかず)と考えるのか

おやつと考えるのか

このグレーゾーンを皆さんは、どのように

仕分けされますか??

僕は、全部、二面性のある食べ物だと考えています

高校の帰り道、友達と食べたたこ焼き、タコせん・・・・

中学の帰りに食べた肉屋の50円コロッケ・・・・

休みの日に整体、買い出しの帰りによった商店街の唐揚げ屋さん・・・・

関東に住んだ事がないのでわかりませんがTVショーでは、

もんじゃは、駄菓子屋さんでおばちゃが作ってくれると書いてありました

この晩ご飯前に小腹を満たす至福の瞬間を『おやつの時間』

と考えた場合、粉もん、もんじゃ、からあげ、コロッケは、

おやつに分類されるのでは、ないでしょうか!?

みなさんは、どのように仕分けされますか??

*単語の意味を解らづにつかってたらごめんなさい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?