マガジンのカバー画像

われらの希死念慮を生きのびるための映画を教えよ

10
死ぬことなく生きていけるために映画の力を借りているという記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』(2023年)

宮崎駿ファンA「この対話はネタバレあり?」 宮崎ファンB「具体的な物語内容についてはネタバ…

横道誠
11か月前
76

石井聰亙監督『逆噴射家族』(1984年)

カエル「京都みなみ会館が閉館するって聞いちゃった」 リス「えっ! 京都にあるカルト的な人…

横道誠
11か月前
10

サラ・ポーリー監督『ウーマン・トーキング』(2022年)

男児A「死にたいなあ」 男児B「どうして人は死にたくなるんだろうね」 男児A「わからない」 男…

横道誠
1年前
20

デイヴィッド・フィンチャー監督『ファイト・クラブ』(1999年)

若い女A「死にたい」 若い女B「では『ファイト・クラブ』(1999年)なんてどう?」 若い女A「…

横道誠
1年前
18

是枝裕和監督『怪物』(2023年)

青年A「調子はどうだい?」 青年B「あいかわらず死にたいよ」 青年A「是枝裕和監督の『怪物』…

横道誠
1年前
56

庵野秀明監督『シン・仮面ライダー』(2023年)

女児の兄「もうダメだ」 女児「お兄ちゃん、どうしたの」 女児の兄「どうしても死にたくって仕…

横道誠
1年前
27

ピーター・グリーナウェイ監督『コックと泥棒、その妻と愛人』(1989年)

女児「はあ、死にたい」 少年「たいへんそうだね」 女児「死にたくてたまらないの」 少年「そんなのときは映画を観るにかぎるよ」 女児「どんな映画がいいの?」 少年「きみの映画の趣味によって違ってくるよ」 女児「オシャレなのがいい」 少年「なら、ちょうどいいのがあるよ。ピーター・グリーナウェイの『​コックと泥棒、その妻と愛人』(1989年)」 女児「なんだか覚えにくいタイトル」 少年「レストランが舞台なんだ。レストランを経営する大泥棒が中心人物。この人に雇われてレストランで働くコ

小林啓一監督『殺さない彼と死なない彼女』(2019年)

少年「ああ死にたい」 博士「また困っておるようじゃの」 少年「どうしたらいいんだろう」 博…

横道誠
1年前
22

S・S・ラージャマウリ監督『RRR』(2022年)

少年「ああ死にたい」 博士「これこれどうしたんじゃ」 少年「博士、ぼくは死にたいのです」 …

横道誠
1年前
36

映画鑑賞によって希死念慮をなんとかしていきたい

 私は長年、希死念慮が強いことで悩んできた。  小学生だったとき、クラスではしょっちゅう…

横道誠
1年前
70