見出し画像

「起業する」と決めたら読むnote(4)

仕事を増やす!

フリーランスのクリエータにとっては死活問題であり、
逆にこれさえが出来れば何の心配も無くなると言う、
必須科目でもあります。

さて、僕はどうやって紹介の輪を広げていったのか?

ポイントは4つです。
①僕の能力(偉そうですみません)をひと言で伝える言葉を作った。
②手から手に渡るツールを作った。
③お試しキャンペーンをやった。
④紹介者にキチンとお礼をした。(受け取ってくれなくても意思表示はする)←ここ重要。(飲み屋さんで男性が支払っているとき、女性が本気で財布を出すと好かれるのと同じ。)

これだけです。

要は、名刺大のカードを作って、
「こんなヤツがこんな事を始めたらしいんだけど、
今、安いらしいから一度使ってみれば?」
と言わせたんです。

そしてそのカードはお客さん一人あたり、
20枚を束にしてお渡ししました。

間に入ってくれる「協力者」は約15人。

その人達が、最大20人の人にカードを渡してくれるのですから、最低でも300人に渡ります。

当時の僕は、広告代理店の幹部との付き合いが多かったんで、
彼らには会議と言う場があります。

会議の場で紹介されると強いです。

ある銀座にあった代理店のマーケティング局会議で紹介していただいた時は、その当日と翌日で案件が三つやってきました。

この3つの合計売り上げは500万円近くになりました。

何よりラクだったのは、
「予算と内容が決まった状態」
で依頼が来るということです。

「うちの局長から紹介されたんですが、
100万の予算で○○が出来ますか?」
と言う感じです。

これ、一番やりやすいし、嬉しいですよね?
だって、僕が得意な事が、あっちからやってくるわけですから。

そうやって僕はどんどん仕事を広げ、
初年度の売り上げ、約4000万を達成する訳ですが、
僕はそこで手を緩める事はしませんでした。

では何をやったのか?
それはまた次回のnote・・・。

To be continued...

そうそう、このnoteを読んでいて、
ふとした疑問とか質問が浮かぶ事って有るかもしてません。
そんな時には遠慮無く質問してください。

僕が得意な、起業とか副業とかライティングとか、
あるいは出版とか・・・

そんなカテゴリなら何でもお答え出来ると思いますよ。

もちろん完全無料です。
【よろず無料相談はここから】
https://t.co/ljNqyjWKtc



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?