見出し画像

自分にできないからこそ、できる人は凄いなと尊敬します。(15/100曲チャレンジ)

🎧鼻歌100曲ボカロでチャレンジ実施中🎵のMakotoHit(まことひっ)です。

15曲目を公開しました。

タイトルは「畑の野菜」です。


私は植物が美しいと思います。

それが いびつでも、生命力を宿して成長した姿は、自然が作り出した芸術のように感じます。

私の母は農家の出身で、町に住む父の元に嫁いでからは、プランターに様々な花や野菜を育てていました。

そのため、私が物心ついた時には、我が家には、いつも花が咲いていました。

私も、真似をして、子供の頃に教えてもらいながら花を育てたことがありましたが、いつも途中で萎れたりして、成長する前には枯らしてしまいました。

でも、萎れた時に、母に預けると、彼女は花を生き返らせることができていました。

母に言わせれば、

「植物も話しかけてあげないと。手間と愛情が足りないのよ。」

子供の頃の自分にとって、植物と話すこと、どう手間をかけるのか、植物に対する愛情とは何かが、理解しきれていなかったように思います。

母は、どう手間をかければよいのかを よく知っていました。

母の手にかかれば、花も野菜も、いつもプランターの中で生き生きとしていました。

野菜も、実がなると、小さかったり、傷がついていたり、いびつだったとしても、一つ一つが とても可愛く見えました。

野菜の形が悪くても、皮をむいたりカットしたりして 料理をすれば、美味しくいただけます。

採れたての野菜は新鮮で、非常に美味しいご馳走です。


この夏は、野菜の価格が高くて、予算内で買えるものだけを選んで購入しています。

ニュースで、夏の猛暑の影響で野菜が傷みやすいのだと聞きました。

足りない分は、冷凍野菜やサプリメントなどで補ったりして、やり過ごしています。

私は、今も、上手に植物を育てることができません。

自分で野菜を栽培できれば良いのですが、教本通りに 水遣りしても肥料を与えても、毎回 枯らしてしまいます。

私にとっては、植物を育てるのは難しくて、向いていないと思います。

だからこそ、上手に花や野菜を育てている人を見ると、愛情 溢れる植物の芸術家だなぁと思うのです。

👍自分にできないからこそ、それが できる人のことを 凄いなあと尊敬してしまいます。


私も いつか、野菜やお花などを、ちゃんと育てられるようになれたら、素敵だなと思いますが、今後もきっと野菜という作品を眺めて食す 消費者だと思います。💦


🎵さて、今回の曲は「畑の野菜」です。

以前、野菜を栽培されている お宅に伺った時、 いただいたサラダがフレッシュで、とても美味しかったので曲にしました。✨

新鮮な野菜を いただけて、贅沢な時間でした。😊

それでは、お聞きくださいっ。📢🎵🎶

MakotoHit(まことひっ)が作ったボカロ曲

「畑の野菜」です!

どうぞ💁‍♀️👇


*♪* 歌詞 *♪*


太陽の光浴びて
色濃く
味わい深い

耕し
種をまいて
肥料と水やり

手間をかけた分だけ
収穫が楽しみ

畑に実った野菜
どれも
みずみずしくて


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Song title : 畑の野菜 (Vegetables in the field)
Music, Lyrics and Movie : Makoto HIt
Singer : Hatsune Miku(初音ミク)
Location of movie : Bali and Lombok , Indonesia


鼻歌100曲ボカロでチャレンジ公開日


✅note公開予定日:月曜、水曜、金曜:夜

✅YouTubeの公開予定日:月曜、水曜、金曜:18時ごろ

(電波やその他の事情で、予告なしに公開時間が変更になることがあるかもしれません。あらかじめご了承ください。🙏)


😙🎵鼻歌から生まれた曲ですので、お手柔らかに、気軽に聴いていただければと思います。😃

歌ってみた🎤 踊ってみた🕺 BGM使用🎵 など、大歓迎!
もし、コラボされたら、是非 聴かせてください。見せてください。😊❤


🎼追記1/2🎹


今回の動画で使用した写真について。

👍インドネシア バリ島の田んぼの風景。
ヤシの木が南国っぽさを醸し出しています。
バリ島の田園風景、段々畑。
美しい風景だったので、当時バイクを停めてデジカメのシャッター押しました。
雨季など、霧がかかったように風景が白っぽくなって幻想的。

👍野菜の写真は、バリ島の東のロンボク島の市場で売られている野菜の様子です。
カラフルです。
現地の人たちは、辛いものが好きなので、売られている唐辛子、多めです。

ブサキ寺院と田んぼ (24)


🎼追記2/2🎹

✨アートとメルヘンと創作の森・おおくぼみつゆき✨様のnoteマガジンに掲載されました!

アートとメルヘンと創作の森・おおくぼみつゆき様のnoteマガジン「私が愛しいと思った皆さまの作品。詩、写真、絵、画、創作など」に、私の前回の記事「曲や歌詞にすることが、心のリハビリとしての役割を果たしていた。(14/100曲チャレンジ)」を、いつの間にか、選んで下さっておりました😆

どこで お礼を申し上げればいいのかわからないのですが、ここに記載することで ご本人に伝わりますように願っております。

😭選んでいただき感激です!🧡本当にありがとうございます。🙏

アートとメルヘンと創作の森・おおくぼみつゆき様のnoteマガジンは、

こちらから ↓  おすすめ作品等を掲載されています👍


選んでいただいた 前回の私の記事や曲は、こちらから ↓


💖💖貴重な時間をいただいて、ここまでお読みいただき、ありがとうございました!💖💖

✨✨そして、私の作ったボカロ曲も お聞きくださり、ありがとうございました!✨✨

あなたからnoteに届いた「スキ」や「フォロー」、
私のYoutubeに届いた「👍」や「チャンネル登録」
一つ一つが嬉しくて、励みになります。😭
本当に、ありがとうございます!💖


次の100曲チャレンジ公開日は、週明け 月曜日の夜です。

☆またの お越しを心からお待ちしています。m(_ _)m

✨素敵な週末を お過ごしください。😊




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

note記事や楽曲制作、動画制作など、大切に使わせていただきます。