マガジンのカバー画像

コラム集2

171
コラム徒然
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

維新の会

大阪で地域政党として生まれた維新の会には特徴がある。
小さな政府を目指し、個人は自助努力によって社会に立ち、社会的弱者に対する配慮に税金を必要以上に投じない。
個人は社会に対する責務を負うが社会は個人の権能を天賦の人権にすら認めないものがあり、旧来型の権益を否定して、自分たちの党派が裁量を持っている形のものに権益を手に入れようとする。
こども図書館に関して従来あった施設を予算カットして廃止し、新た

もっとみる

平成令和の年

平成は妻と出会った時代で二回も妻に命を助けてもらった時代。
昭和の頃はわしには一言で言えば黒歴史で、平成になったとたんに見事に全てが変わった。
人生において自分の価値観というものですらパラダイムシフトするのであり、平成の31年はシフトの連続であった。ジェットコースターに乗っているような毎日であった。
平成はわしにはとても楽しい時代であった。
令和になるのだが、今年は二回目の死にかけることがあって、

もっとみる

愛と誠

自分のことなどどうでもいいあなたさえ素晴らしいことになっておれば、そういう取り組みに嘘などつくつもりなど考えたことなどない。
そういう人間を愛と誠というのであろう。
ズタボロなことになっても後悔しない。
そういう人生を生きることもなかなかなものだろう。

令和

2019年4月30日まで 平成31年 
2019年5月1日より 令和元年
令和は、万葉集の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」が出典と見られる。
万葉集の「初春令月、気淑風和」の出典と見られる帰田賦の「仲春令月,時和氣清」という記述がある。いわゆる教養として漢籍を踏まえて天平二年に詠まれた歌らしい。
令は綺麗とかよいという意味で和は和やかという意味なので、綺

もっとみる