見出し画像

新たな畑づくりへ 子ども達による公園再生 その13

ふくしとぼうさい日記711日目。
日々の活動から、街の課題解決のチャレンジをしています。

私の住むグリーンヒルという団地で、雑草であふれていたフラワー公園という公園を子どもたちの手で再生・維持するプロジェクト「フラワーホリホリ」(子どもたちが命名)が7月から始まっています。
毎週月曜日16:15に集まり、子ども達中心で公園づくりを続けています。

まだ新年明けてすぐですが、今日は月曜日なので、お休みに関係なく、活動はじめとなりました。

先日収穫した大根とキャベツのあとの次なる畑を作ろうと、今日は畑の耕し作業と水やり作業となりました。

最初はこんな感じ

一生懸命耕して

雑草もとって

何回も掘り返しふかふかの土を作ります。

30分でしっかり耕せました。

次なる野菜は来週に植える予定です。

お花も野菜も自分たちで育てて学び、地域のために活動し、地域の輪を作っていく子ども達の活動になりました。

子ども達の活動は2023も元気に続きます!
ゆっくりじっくり、今年もサポートを続けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?