服部誠

福祉と防災をメインとした地域づくり活動をしている社会福祉士です。17の活動をする毎日の…

服部誠

福祉と防災をメインとした地域づくり活動をしている社会福祉士です。17の活動をする毎日の出来事であったちょっとしたことを、つぶやいています。2022年4月から逗子市議会議員になりました。皆さんの日々の活動に、ちょっとでも参考になったら嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして、服部誠と申します。 自己紹介を見ていただきありがとうございます。 ◆年齢 47歳 ◆性別 男性 ◆職業 逗子市市議会議員 ◆居住地 逗子市 ◆活動地 逗子市・葉山町・横浜市金沢区 ◆趣味 ランニング、楽器演奏(ギター・ベース・ドラム・パーカッション等) 私のnoteで書くこと仕事以外で、福祉の活動、防災の活動を行っていて、日々行っていること、そしてそこから思ったことを日記として書いていきたいと思います。 こんな福祉と防災の活動をしています。福祉の活動◆NP

    • 4年ぶりの子ども食堂

      活動報告vol.1049 2015年から逗子で「ずし子ども0円食堂」を立ち上げ、逗子市の3か所で月1回ずつ子ども食堂を行っていました。 しかし新型コロナウィルス感染拡大で、子ども食堂を4年前に中止し、お弁当大作戦に切り替えて、3か所の小学校で配布活動を続けていました。 新型コロナウイルスが5類になり、社会が以前のようになったので、子ども食堂を今月から再開することとなりました。 久しぶりの子ども食堂再開で、皆さんが来てくれるか、対応は大丈夫か、いろいろな不安がありました

      • 多世代参加認知症カフェ

        活動報告vol.1048 約2年前から、私が住む逗子市東逗子地区に地域の皆さんとオレンジカフェ(認知症カフェ)を行っています。 名前は「東逗子オレンジカフェあつま~る」。 いろいろな人が、分け隔てなく集まれる場所として、名前がついてます。 今日は4月のあつま~るの日でした。 今日は久しぶりの屋外開催で、東逗子駅となりの広場をお借りしてのオレンジカフェ開催でした。 屋内で行うと約20名のご参加ですが、今日は40名のご参加でした。 最初のプログラムは歌の会。 私はギターで

        • 日々の活動がセーフティネットに

          活動報告.vol1047 日々コツコツ地域活動をしています。 昨日は、私が住む逗子グリーンヒルのふれあいサロン、ティールームグリーンヒル。 満員御礼でした。 音楽講師阿部みどり先生をお招きし即興セッションで8曲。 ご近所の高齢の皆さん、すごく大きなお声でハッスルされていました。 歩いて行ける集いの場、大切ですね。 今日午前中はみんなでミュージック。 知的障がいのある皆さんを中心とした音楽プログラムです。 フレンドリー楽団メンバーとしても参加している皆さんと発表練習で

        • 固定された記事

        自己紹介

          環境学習フィールドワーク

          活動報告.vol1046 母校の沼間中学校2年生の総合学習・環境学習2日目でした。 この学習では、地域で活躍する「逗子竹部」の内山学さんにご協力をいただき、竹林について学び、竹林に入って整備と剪定をし、竹製品を作ってみて、竹林からCO2削減や地球環境について学びを深めるというものです。 今日はフィールドワークとして、沼間地区の竹林の整備体験と、竹の切り出しを行いました。 6グループに別れて順番に竹林の奥から材料の竹を切り出したり、迫り出している竹を伐採したり、最初は緊

          環境学習フィールドワーク

          川の柵と道路の穴

          活動報告.vol1045 市民の方からご相談いただきました、逗子市桜山3丁目田越川沿いフェンスの老朽化と、桜山・山の根の道路の穴について、それぞれ県と市に相談し、早急に改善していただきました。 川沿いのフェンスは、老朽化が目立ち、割れて金属が出ている部分は子どもがぶつかったりなどしたら怪我などが考えられるため、神奈川県横須賀土木事務所に昨年10月に相談をし、早急に工事に着手していただきました。 フェンスはまだ半分程度残っており、引き続き対応をお願いしていきます。 桜山

          川の柵と道路の穴

          沼間中学校総合環境学習がはじまる

          活動報告vol.1044 今日から母校の沼間中学校で、2年生の総合学習・環境学習がスタートしました。 昨年まで防災の総合学習や訓練をコーディネートしていましたが、良い環境学習ができないかとご相談をいただき、地域で活躍する「逗子竹部」の内山学さんにご協力をいただき、授業組み立てサポートをしました。 全体の授業のプログラムは、竹林について学び、竹林に入って整備と剪定をし、竹製品を作ってみて、竹林からCO2削減や地球環境について学びを深めるというものです。 その後、内容を生徒

          沼間中学校総合環境学習がはじまる

          令和6年逗子市議会第一回臨時会

          本日は令和6年逗子市議会第一回臨時会でした。 市役所近く田越川沿いの桜が満開で、朝一番で元気をもらい市役所に向かいました。 今日は新たな役選と、報告2件、議案1件の審査、そして3月に神奈川県より公表がありました児童福祉法給付費の不正請求についての協議となった1日でした。 新たに同じ会派の匂坂議員が議長となりました。同じ会派として議長をサポートし、連携をして、議会に臨みます。 児童福祉法給付費不正請求については本日をもって調査特別委員会が設置され、継続審議となりました。

          令和6年逗子市議会第一回臨時会

          調査研究

          活動報告vol.1042 調査研究で、東京都四ッ谷の会社に訪問しました。 防災工事のイロハと最新技術、下水道の管路調査・洗浄・耐震化と最新技術など、2時間レクチャーしていただきました。 豪雨災害で懸念される崖崩れの事前の防災対策、能登半島地震で大きな被害が出た水道インフラ、どちらも逗子での対策は欠かせません。 教えていただいた内容をもとに、逗子市での今とこれからの対応を検討していきます。

          調査研究

          市議会議員になって3年目

          活動報告vol.1041 久しぶりのnote投稿となります。 逗子市議会議員になって2年が経ち、4月から3年目の生活が始まっています。 2021年1月27日にnoteをはじめ、当初は前職の地元の社会福祉協議会に勤めていましたが、より地域に根差した多様なソーシャルワークをしたく、2年前から逗子市議会議員になりました。 またこのnoteを始めたころ行っていた地域活動は17個でしたが、現在は30にも増えました。 一人の人が抱える課題を地域ぐるみで解決するために、着手したい課

          市議会議員になって3年目

          13年目の3.11

          活動報告vol.1040 東日本大震災から13年目の3.11。 14時46分に黙祷をし、夜は中高生グループ3.11つなぐっぺしの線香花火ナイトでした。 あたたかな空間となった亀岡八幡宮。 毎年この場所で3.11を過ごしています。 少人数でしたが実施できて良かったです。 今日から東日本大震災より14年目。 忘れないつなげていく活動は14年目に入ります。

          13年目の3.11

          予算特別委員会

          活動報告vol.1039 昨日と今日の2日間、令和6年逗子市議会第一回定例会予算特別審査会の集中審議でした。 私は総務分科会に属し、令和6年の教育・福祉以外のすべての事業に関しての審議に全集中した2日間でした。 この審議で質問をしたのは、以下の内容です。 ・消防小坪分署の移転の方向性 ・逗子市役所における防災訓練・研修 ・広報ずしの情報バリアフリーの推進 ・東逗子駅前複合施設整備事業の計画における会議室の利便性向上 ・市役所窓口の情報バリアフリー体制の継続 ・市防災訓

          予算特別委員会

          やりたいことをあきらめない

          活動報告vol.1038 伴走ランで夕方に小坪に行ってきました。 視覚障がいのあるお二人をちょっとサポートしています。 走りやすい逗子市小坪の海沿いをたくさん往復しよいトレーニングになりました。 やりたい!と思ったことをあきらめずにチャレンジできることは、生きる力になりますね。 お二人の新たなチャレンジ、私も伴にチャレンジします。

          やりたいことをあきらめない

          ピンクシャツデー

          活動報告vol.1037 今日は「いじめストップワールドアクションピンクシャツデー」でした。 逗子市議会ではこの活動に賛同し、20日と今日の二日間、ピンク色の物やシャツなどを着て、本会議を行っています。 このような輪が大人にも子どもにも広がるように、取り組みを更に広げていきたいです! 今日開催の夜回りラン&ウォークでも、バッジをつけてパトロール活動してみました。 #ピンクシャツデー

          ピンクシャツデー

          子ども真ん中公園

          活動報告vol.1036 毎週月曜日は、子ども真ん中公園づくり、グリーンヒル「フラワーホリホリ」です。 雑草だらけだった公園を、約2年前から自治会の下に子ども達によるチームを作り、子ども達が管理する公園づくりをしています。 今日は土づくり 雑草取り 水菜の苗をいただき植えてみたり など、もりもりと活動する子ども達でした。 とにかく楽しむ子ども達です。 フラワーほりほりは毎週月曜日16時15分から30分間、毎週行っています。

          子ども真ん中公園

          能登半島地震支援高校生チャリティーライブ

          活動報告vol.1035 若者達による、若者達に伝える、3.11つなぐっぺし高校生チャリティーライブPESHIROCK! 能登半島地震支援のため100人以上が集まり、音楽を楽しみ、被災地の現状報告を共有し、募金をあつめ被災地に送る活動です。 若者の力を地域にそして被災地につなげる、逗子葉山の学生達は、この地域の宝です。 いただいた募金は、経費を除き、すべて石川県が設置する被災者義援金窓口にお送りいたします。

          能登半島地震支援高校生チャリティーライブ