見出し画像

鼻歌を一曲 〜 ロリー・ギャラガー「Moon Child」

こんにちは、makoto です

昔、死ぬほど聴いていたおかげで、ふとした拍子に今でも鼻歌で出てくる、
そんな今聴いてもイカしたロックな曲を紹介します

今回ご紹介するのは、ロリー・ギャラガー「Moon Child」
1976年のアルバム「Calling Card」に収録されている曲です

この曲はシングルにもなっているので、色んな時代のLiveがYoutubeにアップされていますが、このバージョンがおそらくリリース直後くらいでまだ若い時なので格好いいですね

おそらく、リリース翌年1977年に来日した辺りにラジオでヘビーローテーションされていた時に聴いたんだと思います
1977年といえば中学2年、ロックを聞き出してギターも初めて2年目で、とにかくギターが格好いい曲、ハードロックは大好きで聴いていました
当時はKISSが神様でしたが、その話はまた今度

ロリー・ギャラガーというギタリストのことは、おそらく当時毎月買っていた洋楽雑誌(音楽専科か、ミュージック・ライフかな)でボロボロに塗装が剥げたストラトキャスターを弾いているチェックのネルシャツの人、というルックスは知っていたと思います

ある時、ラジオでこの曲がかかってもう一発で痺れました
疾走感のあるマイナーキーのリフと哀愁のある歌メロ
おそらくカセットテープで録音して、何度も繰り返し聴いていたと思います
イントロのリフはこんなのかな?と耳コピして下手くそなりい真似して弾いていたんだろうなとも

この曲の収録されているアルバム Calling Cardはだいぶ経ってからちゃんと聴いたんですが、この曲だけ浮いているんですよね
ロリー・ギャラガーはアイルランド出身で、アイリッシュフォークというかそういうアコースティックな感じとブルースロックを合わせたような曲を弾く人で、このMoon Childのような泣きメロ・ハードロックを期待してアルバムを通して聴いた時には、かなり肩透かしを食らった覚えがあります

今でも、ふとした拍子にイントロのリフに続いて
"You are a moonchild and Pretty soon child."
というフレーズが思い浮かびます
いい曲だなぁ。。。

皆さんの鼻歌曲も是非教えてください

それでは!

Day 31
1ヶ月達成しました

Photo by Frame Harirak on Unsplash

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?