見出し画像

SaaSドクター始動します。

昨年11月に初めて投稿してから、約半年。。。起業しました!

色々な人からアドバイスをもらいながら、自分がやりたいことを何度も考え、少しずつ形にしてきました。正直手探りで始めた部分が多分にありますが、一歩踏み出さないと物事は変わっていかないと感じています。

実際にこの記事を書いた後に、一歩踏み出した結果、いろんな経営者の方と意見交換する時間をもらいました。そこで自分自身の知識の幅が広がったなという感覚だけなく、仕事に対する経営者の思い・熱量を感じて、改めて自分でもやってみたい。こういった経営者の人たちと一緒に仕事をしたいと思いました。

起業を決断した背景

世の中には様々なSaaSが溢れています。ただ中小企業にはそういった沢山のサービスから自社にあった最適なものを選定できるIT人材は不足しています。そのために素晴らしいサービスが中小企業の経営者に届いていない。

名刺の裏面に創業の思いを書きました。

中小企業の経営者・次期経営者の人たちが気軽に相談できる、経営者と従業員の間に入ってあたかもその会社の社員のように一緒にその会社の将来を考えられる人間になりたい。将来的には、同じような思いを思ったDX人材と中小企業を繋ぐネットワークを構築することで社会的な貢献ができる会社にしたい。

今後に関して

今は数は少ないですが、思いに共感してくれ、手伝ってほしいとおっしゃってくださる経営者と面談しています。一度に対応できる顧客数に限りがあるため、1社ずつ契約企業を増やしていきたいと思っています。

現在は1社ずつしか対応が難しいですが、何か少しでも多くの中小企業の助けになることはないかと考えました。noteの新機能「メンバーシップ」を使って、中小企業の経営者・次期経営者・現場リーダーの方が「何から始めようか」と迷った場合の参考になるような導入事例、SaaS紹介、ニュース記事をSaaSドクターの視点で日々届けられるようにしようと思っています。加えて参加者同士が「改革に1歩踏み出した体験談」「他の経営者・SaaSドクターへの質問」など情報交換ができる掲示板を作っていこうと思います。
できましたらご案内いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?