ひららひ

ひららひ

最近の記事

千葉ロッテ 観戦記 5.9.12 

ZOZOマリン 急きょ行くことになりました! 荻野選手猛打賞、そして今季初のホームラン! 盛り上がらないわけがありません 二次会もめちゃくちゃ盛り上がって楽しかった! 帰りは別の席で見ていた娘と帰りました。 🍺もたくさん飲みました。マリーンズレモンサワー凍ったレモンがうまい😋 ✴️◯ロッテ5対3 楽天 荻野1号 勝 澤田 S益田 負 則本

    • 千葉ロッテ 観戦記 5.9.16 

      久しぶりの西武球場 前に行ったときは外野は椅子がなく芝だった覚えがある。本当に久しぶり! 今回のスタンド飯 ここはいろいろこじゃれたメニューがいろいろ。でも🍺が売っているところが限られていて探すのに苦労しましたよ! スタメン発表ほとんど見えない、、 ポランコ選手のホームランや美馬選手の力投で見事勝利 二次会も楽しかった! 行きは電車だけで三時間かかってしまったので帰りはアクアラインバスを使いました。 暑かったけど🍺もたくさん飲めて大満足です! ✴️◯ロッテ5対1 西武

      • 謹賀新年 2023

        あけましておめでとうございます。 綺麗な初日の出を見ることができました。今年もよろしくお願いいたします。

        • いざ四国へ その八

          三日目の昼御飯は伊予鉄道に乗り宇和島鯛めしのお店へ。鯛めしを炊き込みご飯だと思っていましたがまったく違うものでした。妻がこれを頼み私はさつま汁を頼みました。初めて出会う味でどちらも美味しかったです! 食事後は市電でぶらりと市内を周りました。そして松山空港に到着。日没がきれいでした。 夕飯として今治焼豚玉子飯をいただきました。🍺に良く合いました。 あっという間の三日間。3つの楽しみをすべてクリアしてたくさんの思い出ができました。一緒に旅してくれた妻には感謝感謝です!初の四国

        千葉ロッテ 観戦記 5.9.12 

          いざ四国へ その七

          楽しい時はあっという間に過ぎてしまうもので早三日目の朝を迎えました。朝ごはんは定食になっていました。和食と洋食を一つずつ頼みました。 ここの朝御飯の面白いところは、いろいろな一品を追加できること。もちろん無料で!温泉卵やカレー、明太子などを頼みました。 この宿もゆったり過ごせました!最後の目的地 松山城に向かいました。 本丸の上まで行くのは階段も急で大変でしたがその分そこから見える景色は格別でした。またいろいろな城を巡ってみたいです!

          いざ四国へ その七

          いざ四国へ その六

          高知県に別れをつげ、愛媛県に来ました。高速のサービスエリアからは穏やかな瀬戸内海が見えました。2日目は道後温泉に宿泊します。今宵の宿は 茶波瑠 です。道後温泉本館のすぐ近くの素敵な宿でした。一息ついて温泉街を散策してみました。今どきのしゃれたお店がいろいろありました。 みかんジュースの飲み比べ。私は きよみ が気に入りました。宿に戻り、風呂へ。最上階にあり露天風呂からの景色が素晴らしかったです。翌日行く予定の 松山城 がライトアップされていて綺麗でした。カメラ持ち込めないの

          いざ四国へ その六

          いざ四国へ その五

          2日目です。この日も朝からとても良い天気でした。朝ごはんもしっかりいただきました。もちろんカツオもペロリと!朝食会場からの絶景今日は 高知県の名所 桂浜 に行きます。本当は1日目に一時間くらい滞在の予定を組んでいましたが2日目に変更。なんと三時間半もいました。龍馬像思っていたよりビッグでした!しばらく歩き海岸へ、、、めちゃくちゃ綺麗でした!続いては坂本龍馬記念館へ。近代国家の礎を築いたすごい人で貴重な資料がわんさかありました。 お昼を回ったので食事をとることにしました。土産

          いざ四国へ その五

          いざ四国へ その四

          楽しい列車乗って旅を終え、高知市に戻ってきました。昼間行ったひろめ市場で再びカツオをいただきました。昼間より人も増えていました。ラーメンが無性に食べたくなり、市場前のラーメン家に行きました。 塩ラーメンと餃子を注文しますラーメンはさっぱりしていてとても美味しかったです。餃子もパリパリ!もちろん美味しく🍺もいただきました!お腹が満たされ夜はお目当ての一つ高知城に向かいました。 ここでは ひかりの花図鑑 というイベントが開催されていました。たくさんの花が城のあちらこちらに咲き乱

          いざ四国へ その四

          いざ四国へ その三

          今回の旅の楽しみは、3つ。1 地元の美味しい物をいただく2 観光列車に乗る3 城🏯に行く1日目の午後は、2番目の観光列車に乗ってきました。志国土佐時代(トキ)の夜明けのものがたり 立志の抄 に乗車しました。高知から窪川まで2時間40分ほどかけての旅です。(普通の特急なら一時間で行く区間です) 二両編成で、とてもゆったり過ごせました。二両目は白が基調です。 妻が頼んだジュースの飲み比べ 私はもちろんこれ! 昼食 土佐の郷土料理が盛りだくさん 名所では速度を落としてくれました

          いざ四国へ その三

          いざ四国へ その二

          高知龍馬空港に到着。あっという間でした。坂本龍馬とアンパンマンが出迎えてくれました。レンタカーを借りてホテルに向かいます。今晩お世話になるのはホテル日航高知旭ロイヤル10時前に到着しましたが荷物を預かってくれ車も駐車することができました。この後は電車なので心おきなく🍺飲めます。最高です!さっそく、有名なひろめ市場に行きました。お目当ては、カツオです。昼前で席にも余裕がありました。観光客だけでなく地元の方もくつろいでいました。 クリスマスムード 満点のホテルロビー 藁焼き 塩加

          いざ四国へ その二

          いざ四国へ その一

          令和4年12月25~27日、人生初の四国旅行に妻と行きました。出発の飛行機が早い時間なので、東京の娘宅に前泊しました。夕飯は近くのはま寿司へ。今は回転寿司だけど回っていないのですね!寿司が運ばれてくるレーンでも注文できるのがびっくりしました。 1日目、朝から良い天気です! 空港からも機内からも富士山がよく見えました。朝御飯として機内で空弁をいただきました。のり弁も押し寿司も美味しかった。🍺があれば最高でしたがこれから運転するのでぐっとがまんしました

          いざ四国へ その一