マガジンのカバー画像

地域創生 取材編

88
私が取材した全国の地域創生の先進事例をご紹介します。
運営しているクリエイター

#まちづくり

最近の私の地域活動(万葉ロマン塾、芝の語り部@東京都港区)

私は東京都港区で2つの地域活動を行っています。 ① 万葉ロマン塾 活動はオンライン講座が…

個人ではなく、まちづくり会社で古民家再生をすることが潮流になるかもしれないお手本…

全国32地域で古民家ホテル「NIPPONIA」を展開する株式会社NOTEを8月に取材しました。動画が完…

大地の芸術祭(越後妻有)

先日の新潟県十日町市の出張の際に「大地の芸術祭」の作品をいくつか見ることができました。 …

風景をつくる人

この3週間ほど、出張、出張、シンポジウム、官民勉強会の開催等で、2月からの毎週連続投稿が38…

サウナのまち(大分県豊後大野市)

いま、空前のサウナブームになっていますが、「サウナのまち」というブランディングに最も成功…

赤坂一ツ木通りの町会長に話を聞いた。

赤坂の一ツ木通りは赤坂駅の目の前にあり、TBS、大手広告代理店本社があるため、テレビ、音楽…

「小松菜ハイボールを飲もうの貝」に参加した(千葉県船橋市)

最近全く見ないけど、かつて一世を風靡したゆるキャラ、ふなっしーで有名な千葉県船橋市。いま、船橋では地元ブランドの小松菜で盛り上がっています。  先週、船橋市で最も有名な小松菜農家の平野代一さんと2年ぶりにお会いしました。 平野さんが企画されている「小松菜ハイボールを飲もうの貝」に参加させていただきました。(会ではなく貝なのは、船橋特産のホンビノス貝も食べられるから) この日は通常とは違う会場のため、参加者は約50名でしたが、普段は100名規模だそうです。すごい! 平野

覚悟あるまちづくり(株式会社NOTE)

最近、雑誌や駅の広告などでよく目にする。ちょっと高級な古民家ホテル「NIPPONIA」(ニッポニ…

利根川東遷(徳川家康の壮大なまちづくり)

利根川東遷を知っていますか? 教科書に載っていないので知られていませんが、徳川家康が行っ…

狭山緑地雑木林の会(東京都東大和市)

きのうは関東平野に浮かぶ「緑の小島」に。 埼玉と東京をまたぐ狭山丘陵は「となりのトトロ」…

日本一の自治会長、内田大造

総務省の調査によれば、全国には30万にのぼる自治会・町内会が存在しているそうです。 私は相…

東シナ海の小さな島ブランド株式会社(鹿児島県薩摩川内市・甑島)

先週は鹿児島の離島、甑島(こしきじま)に出張しました。 甑島は上甑島・中甑島・下甑島とい…

大学生に勧めたい「地域創生」研究テーマ③(ご当地体操)

「ご当地体操」を知っていますか? 聞いておきながら、おそらくほとんどの若い人は知らないで…

大学生に勧めたい「地域創生」研究テーマ②(地元の伝統芸能)

縁あって、富山県氷見市に通い始めて7年になります。経緯は以下の記事をご覧いただければ幸いです。 ひょんなことから氷見の伝統芸能である獅子舞を盛り上げる動画「氷見の獅子舞を語る」を自主制作しています。 親しくしている東京在住の氷見出身者の方に「故郷の獅子舞のルーツを調べてほしい」と何気なく頼まれたことがきっかけでした。 私は埼玉在住でしかも獅子舞の素人。なので氷見の獅子舞にものすごく詳しい諏訪さん(氷見市の隣の石川県中能登町在住)に解説をお願いしています。 こういうコラ