マガジンのカバー画像

地域創生 取材編

101
私が取材した全国の地域創生の先進事例をご紹介します。
運営しているクリエイター

#まちづくり

再開発がとまらない(東京都港区)

20年以上、私の仕事や地域活動の拠点になっている東京・港区。 六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、…

最近の私の地域活動(万葉ロマン塾、芝の語り部@東京都港区)

私は東京都港区で2つの地域活動を行っています。 ① 万葉ロマン塾 活動はオンライン講座が…

個人ではなく、まちづくり会社で古民家再生をすることが潮流になるかもしれないお手本…

全国32地域で古民家ホテル「NIPPONIA」を展開する株式会社NOTEを8月に取材しました。動画が完…

大地の芸術祭(越後妻有)

先日の新潟県十日町市の出張の際に「大地の芸術祭」の作品をいくつか見ることができました。 …

風景をつくる人

この3週間ほど、出張、出張、シンポジウム、官民勉強会の開催等で、2月からの毎週連続投稿が38…

サウナのまち(大分県豊後大野市)

いま、空前のサウナブームになっていますが、「サウナのまち」というブランディングに最も成功…

赤坂一ツ木通りの町会長に話を聞いた。

赤坂の一ツ木通りは赤坂駅の目の前にあり、TBS、大手広告代理店本社があるため、テレビ、音楽、映画、芸能関係の人たちが多く集まります。 実は私、一ツ木通りに思い出があります。20年前、新卒で就職したTVコマーシャルの制作会社があったからです。「あった」というのは入社1年後にその会社は倒産してしまったからです。新卒にしてはなかなかハードな経験を積ませていただきました。まぁ、それからもいばらの道を歩み続けるのですが…。 さて、万葉集の普及活動で親しくしている港区観光大使で赤坂・

「小松菜ハイボールを飲もうの貝」に参加した(千葉県船橋市)

最近全く見ないけど、かつて一世を風靡したゆるキャラ、ふなっしーで有名な千葉県船橋市。いま…

覚悟あるまちづくり(株式会社NOTE)

最近、雑誌や駅の広告などでよく目にする。ちょっと高級な古民家ホテル「NIPPONIA」(ニッポニ…

利根川東遷(徳川家康の壮大なまちづくり)

利根川東遷を知っていますか? 教科書に載っていないので知られていませんが、徳川家康が行っ…

狭山緑地雑木林の会(東京都東大和市)

きのうは関東平野に浮かぶ「緑の小島」に。 埼玉と東京をまたぐ狭山丘陵は「となりのトトロ」…

日本一の自治会長、内田大造

総務省の調査によれば、全国には30万にのぼる自治会・町内会が存在しているそうです。 私は相…

東シナ海の小さな島ブランド株式会社(鹿児島県薩摩川内市・甑島)

先週は鹿児島の離島、甑島(こしきじま)に出張しました。 甑島は上甑島・中甑島・下甑島とい…

大学生に勧めたい「地域創生」研究テーマ③(ご当地体操)

「ご当地体操」を知っていますか? 聞いておきながら、おそらくほとんどの若い人は知らないですよね。そもそも体操にあまり興味がないでしょう。ただ、地域づくりやまちづくりにも関係しているので、知っておくべきテーマです。 ご当地体操とは、各地の方言、祭り、文化、名所旧跡、特産物などにちなんだ地域独自の体操のことです。自分が住む地域に愛着を持ってほしいと振付や音楽に工夫を凝らしています。 たとえば、忍者の里として有名な三重県伊賀市の「忍にん体操」。島根県安来市の「どじょうすくい体