見出し画像

キャリコン取得にかかった費用とスケジュール

こんばんは。
昨日はキャリコンを取得するまでの経緯と想いを綴ったので、今回はキャリコンを取得するスケジュールと費用についてまとめてみたいと思います。
ぜひこれから取得を目指している方の参考になれば嬉しいです!


取得までのスケジュール

私は実務経験がなかったので、試験を受けるための受験資格を得るために、養成講座に通う必要がありました。
家から通える距離にあるヒューマンアカデミーで説明会の申し込みができたので、申し込みしました。
確か2021年の1月ごろで、2021年4月スタートの講座の説明会でした。1月中に申込したら早期割引が適用になると言われて、迷う暇もなく、申し込み完了(笑)

ただ、ヒューマンアカデミーに通った人が周りにいなかったので、講師はどんな方なのか、講座の雰囲気とかわからず、ちょっと心配でしたが、勢いで申し込みました!

講座が始まる前のe-learningが結構な量がありました・・・

講座自体は4月から通学スタートでしたが、その前にe-learningやらレポートやらが結構な量が出ました。
事前の勉強というのが、78時間分ぐらいあるらしいです。。プラス通学で80時間(8時間x10日間、毎週土曜日)
合計で150時間ぐらいでしょうか・・・

友人が偶然にもマンパワーで講座を受講していたのですが、カリキュラムは全然違うようです。またマンパワーの場合は、JCDA(日本キャリア開発協会)で、ヒューマンアカデミーはキャリアコンサルタント協議会で、試験も学科試験は同じですが、実技試験は異なります。考え方も異なってくるので、そこまで理解した上で講座を申し込みした方が良いかもしれません。

私の場合は通いやすさ重視で調べることもなく、すぐ申し込みしましたが・・・

講座スタート

講座スタートしたら毎回課題と発表だらけで、最後の3週間ぐらいは毎週発表でした。発表のレベルも人によりけりですが、上手な人は仕事のプレゼンで使うような綺麗なパワポを準備している方もいました。

課題の再提出もあったり、あんまり時間なかったです・・。その時期は私はちょうど仕事が週4日勤務で余裕があったので良いですが、仕事がフルタイムで月~金曜働いて、講座にも出ている方は土曜も9時~18時みっちりだし、大変だったと思います。

中には、子育て中の方や同年代の20~30代、ベテランの40代と、いろいろな世代の方がいたので交流するのも面白かったです。

講座が終わってからの試験まで

講座は2021年6月末で終了し、試験は第18回だったので最短で10月に筆記、翌週に実技の日程でした。

講座が終わってしまうと、なかなかロープレの練習もできなくなり、もどかしかったのですが、講座のメンバーに声掛けして、ロープレの練習を行いました。私はそれだけでは不安だったので、Twitterでロープレの練習会に参加したり、1対1でロープレの練習してくれる方に申込したりして、お世話になっていました。とにかく場慣れしようと考えていました!

あと、筆記に関しては70点/100点が合格ラインですが、出題範囲が広く、ネットで勉強時間を確認したところ、100時間とあったので、わかりやすく100時間をとりあえず勉強しようと決めました。

平均勉強時間の100時間勉強して落ちたら仕方ないと思えるかなと思ってです。人によってはもっと勉強していたり、逆に少ない時間でも合格できる人もいますが、回によって難易度も変わってくるので、なんとも言えないですが、後悔のないように自分で勉強するしかないですね・・・。
私は給付金の申請してたので、1回で合格したかったので、気合を入れてました!笑

かかった費用

講座の費用 約310,000円
実技対策   2,000円
試験料    38,800円(筆記@8,900円/実技@29,900円)
合格後の登録免許税9,000円、登録手数料8,000円

戻ってきたお金
講座終了時(50%)150,000円
合格時(20%) 60,000円

Total 367,800円-210,000円=157,800円  

当初講座を受ける前の説明では、1発合格すると講座費用の70%戻ってくるので実質9万円で資格が取れるということだったのですが、なんだかんだ試験と登録費用等でお金がかかってます。
教育訓練給付金の対象講座なのが本当にありがたいです・・・。

ちなみに、教育訓練給付金の申請で、ハローワークには2・3回手続きや事前キャリアコンサルティングを受けに行ってきました。
このあたりの情報もインターネットでよく出てこなくて、苦労したのですが、なんだかんだどうにかなって良かったです。

また、私はまだ1年目なので、あまり考えてはいませんが、これから更新についても取り組まないといけません。とある先輩キャリコンに伺ったところ、更新研修では大体30万円ぐらいかかるので、キャリコンで積極的に稼げるようにならないと、更新しないということもあると聞きました。
実際に資格を取っても使わずにいるのはもったいないですし、積極的に行動あるのみですね!

終わりに

キャリコン取ってから意外と時間がたっているので、思い出しながら書いてみました。初めに講座に申込したのが、2021年1月から最終的に試験に合格したのが2021年12月と約1年間取り組んでいたことになります。講座の時間は合計150時間に自分の勉強時間が120時間以上にロープレの練習等も含めると多分300時間ぐらい?かと思いますが、なんかしみじみ頑張ったなぁ~と思いました^^
こういった風に書き出してみると自分の去年頑張ったことが可視化されて良いかもしれないですね!自己肯定感にも繋がるし!

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました!!!