見出し画像

時制が一個ズレる仮定法の導入

If I were you, I would call her.

これは仮定法過去の文で、

文の意味は、

「私があなたなら、彼女に電話したのになぁ(過去の話)」・・・ではなく、

「私があなたなら、彼女に電話するのになぁ(現在の話)」ですね。


ご存じ、仮定法には、

「時制が一個ズレる」

という特徴があって(現在の願望や事実でないことは過去形で、過去の願望や事実でないことは過去完了形で表し…なんちゃらかんちゃら)、

ここで多くの生徒が「難しそう」という気を起こし、拒否反応を持ってしまいます。


そんな生徒の拒否反応を吹き飛ばすために、

私は仮定法の授業の導入では、ある日本の歌(子供向け)を使っていました。

それが、これ。

まぁまぁ有名な歌かと思います。

聞いてみて、歌詞をみてもらえばわかりますが、

本当に、ありえないくらい仮定法の宝庫です!

現実にはあり得ないことを、こうだったらいいのにな、と。

そしてタイトルがまさに

「そうだったらいいのにな」ですから。


そう、日本語でも

「現実はそうではないけど、こうだったらいいのになぁ」と、

現在の願望を過去形で表しています

私たちも自然に時制をズラしているのです。

「日本語でも確かにそうだなぁ」と実感すると、

生徒たちは、なぜかすんなり納得してくれます。笑


まぁ、これでは、

根本的な解決にはなっていない(なぜ現在のことを過去形で表すのかは説明していない)ので、それは授業内でちゃんと触れる必要がありますが。


仮定法の導入のアイディアとして、参考になれば。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?