マガジンのカバー画像

乳幼児ママ向け記事まとめ

15
小さいお子様のいるママ向けの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

中央区で利用可能!東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり)の事業者比較

※2023/08/11更新 ベビーシッター事業者の比較表を2023年8月時点の情報に更新しました。 ※2022/09/07更新 令和4年度は補助要件が一部拡大したため、本記事の記載内容を2022年9月時点の情報に更新しました。 ------- こんにちは、インターン生のY子です。 2022年もみなさまどうぞよろしくお願いします。 さて、先日Instaliveでも少しご案内させていただきましたが、今回は、中央区で補助対象になっているベビーシッター利用支援事業についてご紹介し

東峯サライの産後ケアについて

10月に3泊4日で東峯サライの産後ケアを利用しました。 中央区で同施設が助成対象となったのは最近のため情報が少ないとのことでしたので(私自身が申し込む際にも情報が少なく、色んなブログ・動画を漁った記憶です…)、体験記を簡単に記させていただきます。 聖路加と比較した上で選んだため、所々聖路加の制度についても言及させていただきます。 §なぜ東峯サライにしたか? 産後ケアを利用するための主な目的は以下2点でした。 母乳育児を軌道にのせるための相談と、夜少しでも睡眠を取るためです

聖路加産後ケアを利用してみて その2

こんにちは。ママインターンSatoです。 今年の夏に子供が生まれ、奮闘する日々です。 東京都中央区の宿泊型産後ケアの補助(詳細はこちら)を活用させていただき、 2023年10月に聖路加マタニティケアホームを利用しました。 個人の感想ですが、体験記としてシェアします! ちなみに、インターン仲間のTさんの記事もありますので、こちらもぜひご覧ください。 私も共感する点がかなり多く、行く前に読みたかった記事です! 過ごし方毎日、助産師さんと相談してその日の過ごし方を決めていきます

聖路加産後ケアを利用してみて

こんにちは! 当ブログでは初めて筆を取らせていただく、ママインターンのTです。 中央区の産後ケアの助成の対象に、聖路加助産院マタニティケアホームだけでなく、新しく東峯サライが加わったそうです https://www.city.chuo.lg.jp/a0031/kosodate/shussan/shussanshien/user_fkensu_time_20170323.html 区内の産婦の方に選択肢が増えることを嬉しく思います わたしは2022年に聖路加助産院マタニテ

ベビーシッター活用して感じたこと

こんにちは!ママインターンのmukiです。 私は生後3ヶ月から「ベビーシッター利用支援事業」を活用してシッターさんに数回息子を預けています。 その経験談と、シッターに子どもを預けることにおける持論を述べさせていただきます! ・シッター利用に興味あるけど、なかなか一歩が出ない方 ・シッター活用に不安がある方 多様な価値観の一つとして、気軽に読んで頂けると幸いです! ちなみに、ベビーシッター利用支援事業と、ベビーシッターの業者について知りたい方は記事の一番下にWebサイトとま

母乳バンク体験記

ママインターンのmukiです!初登場です★ 先日、インスタライブにてご紹介させていただきました母乳バンク体験記をこちらにも投稿させていただきます。 今回協力させていただいた母乳バンクは、2022年4月に日本財団がスタートした取り組みです。この記事では下記の内容について簡単にメモさせていただきます^^ 母乳バンクとは 「自分の子どもが欲しがる以上に母乳が出るママが余った母乳を寄付して、超低出生体重児の赤ちゃんに無償提供する活動」です。 ママは、医療機関にて血液検査や問診を

【募集】病児保育のお困りごと、教えてください!

こんばんは、ママインターンY子です。 いよいよ秋も深くなってきましたね。 私の周囲では、秋なのにヘルパンギーナと手足口病が猛烈に流行っております🦠🦠🦠 我が家の1歳男児ももれなくもらってきて、一昨日から40度超えの高熱😭😭ヘルパンギーナか手足口病か鑑別がびみょーなところだそう。 我が家は育休中なので現在は家庭保育ができますが、これからインフルエンザ等の冬の感染症が流行ってくると、 働くパパママにとって重ーーーーーーくのしかかってくるのが、 我が子が体調を崩した時どうす

初!?0歳児連れでの区議会傍聴レポート

こんにちは、ママインターンのY子です。 先日投稿した、ベビーシッターの比較記事については、多くの方にご覧いただき、反響もいただきとても嬉しく思います! 今回は、昨年の11月に(だいぶ前ですが💦)中央区議会での一般質問の傍聴をさせていただいた時のレポートです。 なんと、今回議員のご厚意もあり、 0歳9ヶ月の息子を連れて議会傍聴をさせていただきました! 中々育児休業中の身では、議会の傍聴などできないと思っていたので、 事前にベビーカーでの経路を教えてくださったり、控室に使

子育てアドバイス!困ったことありませんか?

こんにちは。大学生インターンのB子です。 自己紹介皆さん見ていただいてありがとうございます! 今回は、先程行われた高祖常子さんの公演についての内容、感想を伝えていきたいと思います。 子育てアドバイザーということで、さまざまなアドバイスをしていただきました。インターンならではの機会であり、学んだことがたくさんありました。 アフリカに『子供1人育てるのに村全員の協力が必要』ということわざがあるそうです。これを知り、大学生も例外ではないと思いました。 子供のありのままを受け入

中央区子育てオンライン座談会ご好評いただきました!

こんにちは。ママインターンacoです。 まだまだ寒いですが、もう2月後半。あと1ヵ月で桜が咲き始めるなんて!と思いながら日々散歩をしています。 2/14に子育てアドバイザー高祖常子さんと高橋まきこ議員による子育てオンライン座談会を行いました。 まずはたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 気になる高祖さんの講演内容は大学生インターンB子さんが書いてくれたので(下記リンク)、私からは参加いただいた方のアンケートの声、自身の気づき、これからの入園準備を宣言をした

中央区の病児・病後児保育サービスについて、ママの声を集めました。

こんにちは、ママインターンのY子です。 コロナ休園、まだまだ続いていますね・・・ 我が家がお世話になっている保育園は幸いまだ休園にならず毎日預かってくださっているのですが、先日0歳の次男が発熱の事態! PCR検査の結果陰性で、保育園は休園にならずホッとしました>< そう、コロナでなくてもちょっとしたことですーーーーーぐに発熱するのが0・1歳児😭 共働きで子育てされている家庭では、避けては通れない課題、 それが、 病児保育どうするか問題 ですよね! 今回は、その病児・病

保育現場の”笑顔”を守るために大切なこと

こんにちは、ママインターンのR子です。 もうすぐ4月、暖かくなってきて隅田川テラス沿いの桜も咲き始めました🌸 新生活の準備に追われている方も多い時期かと思います。我が家も1歳になったばかりの子供の保育園デビューを控え、ドキドキの日々を過ごしています。 今日は、そんな中でご縁あって拝聴させていただいた、『保育園での子供の事故予防』に纏わる講演会の内容をご紹介させていただきたいと思います。 テーマ「保育園の事故予防を事例から考える」 講師 株式会社STU代表 皆川 博伸

保育園の事故を防ぐ!?

こんにちは。大学生インターンのB子です。今日はオンライン講演会に参加したので、その感想を述べたいと思います。 今回の講演会の内容は、「保育園の事故予防を考える」というものでした。その中でも特に印象に残った点をいくつかあげたいと思います。 1  おせっかい文化航空会社のANAでは、コーヒーを一杯飲み、リラックスできる環境を作っているそうです。普段からの交流を深めることで、相談がしやすくなるということには感動し、理想の職場だと思いました!保育園の事故も環境は整っていたが、コミ

私の保活経験談|比較表で見える化

こんにちは。ママインターンのacoです。 我が家の娘は4月から認可保育園へ通いはじめ、私は5月から職場へ本格復帰しました。 娘はもう保育園に慣れてきて、お昼・おやつともにほぼ間食、お昼寝も2時間近くできるようになり、生活リズムが整ってきました。(保育園へ通う前は、白米・野菜を食べなかったので本当に保育園さまさまです!!)朝はまだギャン泣きですが、先生を見ると「せんせー、せんせー」といって、自ら先生に抱っこされにいくので安心しています。 先日保活座談会に先輩ママとして出席させ