見出し画像

素肌が整う知識は一生ものの財産!

スキンケア指導士インストラクターのウィジェシンハ真季子(@makiko_wj)です。


一般社団法人爪肌美容検定協会(ANSEM)では講師として皮膚や爪のこと、化粧品の材料学などの講座を担当しているのですが、担当講座の中でも人気なのが、以前、美容雑誌の美的さんにも掲載された『スキンケア指導士 講座養成講座』。

過去2年間で100名以上の方に受講いただきました。

エステティシャンやネイリスト、整体師、美容ライターやブロガー、メイク講師、セラピスト、美容師、介護関係や医療関係と美容業以外のかたなどに受講いただいております。

画像1

どんなことをするの?

・人間が生きていくために必要不可欠な恒常性維持機能について
・アレルゲンといわれるものや病原菌と戦う免疫機能について
・皮膚はどのように生まれて、どのように排出されていくのか
・肌細胞や爪、筋肉などをつくるために必要なものとは?
・各種ビタミンの働きと肌や身体に与える影響
・体内で行われる消化、吸収、排出のしくみ
・安静時代謝量を知り1日に必要なエネルギーを量を計算
・うるおいのもと細胞間脂質をつくる脂質や皮脂膜をひもとく
・表皮性、真皮性のシワの違いと対策
・化粧品はなんで角層までしか浸透しないのか?
・メイクに合わせたクレンジングの選び方
・紫外線以外のシミをつくる原因と対策
・自律神経にも関係する女性ホルモンについて
・身体の中からできる酸化、糖化ケア方法
・腸内細菌や皮膚常在菌の役割とバランスをとる方法
・油性成分と水性成分の配合目的と分類のしかた
・化粧品と薬用化粧品、医薬部外品と薬の違いと使い方
・医薬品医療機器等法、景品表示法を事例を基に解説
・SNSで発信する際に確認するべき6つのポイント

などなど多岐にわたります。

講座時間は?

2時間の講座を3回に分けて計6時間で行います。
※質疑応答などにより30分前後オーバーすることもあります。

伝えたいことが多すぎる…
皆様の知りたい!解決したい!という思いも嬉しすぎる…

めちゃくちゃ幅広く学びますが、「肌のこと」、「身体のこと」、「法律のこと」の3つのカテゴリーに分かれています。

画像2

化粧品が角層までしか浸透しないのはなんで?

肌の細胞が生まれてから角層まで成熟し、最終的には垢となって排出されますが、化粧品は角層までしか浸透しません。

それは、角層が死んだ細胞だから。

角層以下、顆粒層や有棘層は細胞分裂し生きている細胞なので、そこに化粧品が浸透してしまうと、細胞が突然変異を起こしたり、なにか悪影響を及ぼすことも考えられるからです。

そもそもですが、角層には細胞間脂質という脂と天然保湿因子という水分を保持する因子が存在しているので、水も油も浸透しにくい構造になっています。

例えば、お風呂に入ってもお湯が浸透し太ることはありませんし、油を大量に塗っても角層自体の脂が満タン状態だと浸透はしにくくなります。

皮膚は吸収組織ではなく排出組織なので、なんでもかんでも入れ込まない仕組みになっています。

"化粧品の浸透は角層まで”というのは、医薬品医療機器等法で言えないと決まっているからではなく、人体の構造上難しいから言えないのです。

画像3

メーカー目線ではなく中立的な立場で純粋に皮膚や身体のことを解説!

肌も身体も法律も、それぞれが繋がっているので、各項目は法律も交えながら解説しています。

また、それぞれの職業やお客様の年齢層によっても、アプローチ方法やご提案する化粧品の種類も異なるかと思うので、講座開始前に受講者様の職業と、なんで受講しようと思ったのかをおうかがいしています。


せっかく時間を割いて受講いただくので、知識を活かしサロンワークでお客様に還元できるよう、使える知識になるように私も全力でお伝えしています。

どこかのメーカーを推奨しているわけではなく、中立的な立場で講座を進めていくので、長年エステティシャンとして活躍されている方にも好評をいただいています。

美容業に携わる方には必須の知識が詰まって溢れだしそうなので、お時間が合う方は、ぜひ受講してみてくださいね♪

・日程が合わない場合
・誰かがいると質問しづらいからマンツーマンがいい
・一度受講したことがあるけど、もう一度受講したい

という場合はこちらからどうぞ。

お申し込み前に聞きたいこと、受講するにあたっての疑問点がある場合は、TwitterやInstagramのメッセージからいつでも、お気軽にご連絡くださいませ♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?