見出し画像

鳥取の「髪と頭皮と睡眠の質を高める」豆知識[70]自分分析①

今回は今までの自分自身を振り返り
これから新たな気持ち
をつづった日記みたいな
内容になってますので
興味のない方は
スルーしてください


ノートを初めてから
表現することが少しだけ
好きになりました💖

元々人とお話しすることが
苦手なので
何をどの様にわかりやすく
お話しするのか
組み立てた後
言葉にして
口から出す時に
なぜか緊張してしまいます

何かをする時には
人は必ず理由があります
すぐに
その理由をしっかり
口に出す事ができる方
はどのくらいいらっしゃるかな!?

残念ながら私は
自分の中にある理想や
想い、コンセプト(幹の部分)
を聞かれても
すぐには自分の納得いく
言葉が出てきません

自分の中には
「文章」ではなく
「画像」として
記憶されているようで

文章化して言葉にして
人に伝える時に
「単語」のように
手みじかに話してしまうので
よく、「誤解されるタイプだよね!」
と、言われます

言葉にして話す作業を
している最中に
自分でも何だか分からなくなって
しまい

自分の頭の中のコンセプト
がぼやけてしまって
たまに「何がしたいの!?」
と、自分でも訳がわからなく
なってしまいます😓


こんな「水玉模様」の様に
やりたい事、想いがあっちこっちに
点在して繋がらないから
「理解不可能」に見られてましたし
自分自身、理解不可能でした😓


実は私も!!
という方!!ここからお話しできれば
嬉しいです






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?