見出し画像

「幸せ」って問われると答えにくくない?

「幸せ」って、まぁ比較的よく見る言葉ではあるけど、そんなに日常では使わない。

「どんな風にできたら幸せ?」
「何ができたら幸せ?」
とか聞かれたら、困らない?答えにくくない?

私はめっちゃ困るし答えにくいんだけど。
でも、キャリアの話とかではよく出てくるしよく聞かれる。

そもそも、「幸せ」って何?っていうのがあるじゃん?
そんなの人によってそれぞれだけど。
それぞれ違うのはわかるけど、じゃあ自分の幸せの定義がどんなものか、なんて、そんな具体的に明確に言語化できていたりしない。

たとえば、私の場合、ずっと行ってみたかったところに旅行に行って、好きな美術館とか行って本も読みまくっておいしいもの食べて温泉入りまくってめっちゃのんびりして過ごす、みたいなときがあったら、そのときに「今この瞬間幸せか?」って聞かれたら、そうだなぁって思うと思う。
でもそれができたら幸せと言えるか、っていうと違うよね。

「こんなことに幸せを感じる」っていうのは、些細なことでもほんわりよい気分になれるようなときに思えるけど、「これが私の幸せだ」って言えるのがどんな状況かって難しい。
あれもこれもとやりたいことやほしいものがあったとして、全部手に入ったら幸せなのかって言っても多分違うし、1番大事だと思う何かさえ手にしていればってものでもないよね。

なので、「幸せ」って言われると、よくわからなくなる。
自分でもはっきりわからないから、考える価値もあるわけなんだけど。

だけど思うのは、わからないこと、考えにくいことを、その考えにくいまま考えなくてもよくない?っていうこと。

前に、キャリアコンサルタント同士でのロープレをやって、昇進して部下の指導に悩み自信を失っている女性役をしたとき。
ひととおり現状(という設定)を聞いたあとに「あなたにとって何が幸せなのかというところから考えませんか」と、めっちゃ「どうなると幸せ?」「何してるときに幸せ?」と聞かれて、すごく困った。
実際に自分が聞かれたら答えにくいことなので、そのままそんな雰囲気は伝えたくて、「幸せって言われるとわかりにくいんですが…」「嬉しかったこととかなら…」「プライベートでなら、癒されたときとか…」などと、近い内容に言い換えては答えてみたのだけど、そのまま聞いてくれるものの、まとめるときや質問のときにまた「幸せ」が入ってきて、答えにくいの気づいてもらえないのがほんと困った。(というのは、あとでフィードバックのときに伝えました。)

未来を見させるというか、具体的なやりがいや目標などをひきだすことで前を向かせて進んでもらうような意図だと思うし、抽象的なところから具体的にしていきたいのかな、とか、抽象的に聞いていろんな角度から考えてもらいたいのかな、とかも思う。
だから、聞きたいことはわかるんだけど。

でも、私は、ただでさえ考えにくい抽象度の高い「幸せ」って言葉は、仕事においてだとますます考えにくいと思う。仕事が幸せに直結してる人ってそんなに多くないと思うから。
というか、結構直結してたって、仕事でこんなことができたら幸せ、みたいなのって難しいと思う。なんかそんなに単純でないよね。仕事も、幸せも。

逆に、抽象的で複雑だからこそ、「幸せ」の要素になりそうないろんな言葉もあるわけで。

仕事においてだと、わかりやすいのは、「やりがい」「充実感」「達成感」「わくわくする」とかだったり、「評価」「昇進昇給」だったりするのかな。
多分もっといろいろあるだろうし、複合的だったりもするだろう。
例にあげたこれらも、まだ結構抽象的で人により違うものも多いと思う。

だから、ピンとこないようなら、考えにくそうなら、相手がしっくりくる言葉で話していくのがいい。
もしどうしても「幸せ」ってところに行きつきたくても、まわり道しながら話しやすいところから進んでいったらいいと思う。
(そもそも、問う側が行きつきたいところへひっぱっていくのがどうよ?って思うけども。)

話しやすく考えやすくするために、適切な言葉を探せるようにしたいなと思うし、そうできるように語彙をたくさんもっていたいなと思う。



ライティング・ライフ・プロジェクト1期募集中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?