見出し画像

いつも少しできないことにチャレンジな娘4歳

週末なので娘っ子(4歳)の記録。

幼稚園に入園して2ヶ月目。
毎日1キロ弱を歩いて登園。最初は甘えて半分くらいしか歩かず、15キロを抱えての登園はだいぶしんどかったが、5月になり一人で歩いて往復できるようになった!

よしよし、そろそろ慣れて良い感じだぞと思っているとリュックを背負って歩くと言う。

他の子もリュック背負ってきてるもんね。

リュックを背負って歩くと、途中で力尽きて抱っこーーってなる。


なぜー?!とりあえず歩いてくれるのが一番嬉しいのに、という母の願い虚しく抱っこ。

一つできるようになって、慣れたら、ちょっとでもできないことにチャレンジしたい娘。
 

最近は名札をつけるのにチャレンジしたい。
①ピンを外す②針を服にさす③ピン留め

針が危ないので、お母さんにつけてもらってくださいね~といわれていたが、誰かが自分でやりだしたのだろうか?!

②針を服にさすのは自分でやりたいと言い出した。

「①と③はまだできないから、②は自分でやるね!」


とちゃんと説明して、できることを増やしていく。


自分でできること
自分でできないけれどチャレンジしたいこと
できないから手伝って欲しいこと
できるけど甘えたいこと(笑)

意志が明確で説明が分かりやすいので、サポートしやすい。


誰に似た?夫か。
個性なのか。幼稚園で学ぶのか。

母は娘っ子から学びが多いぞ。

今週もありがとう。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,361件

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?