見出し画像

夜の駆け込み『みたらし祭』。京都在住10年以上で初でした

祇園祭が一息ついたので『みたらし祭り』@下鴨神社に行ってきたよ。


水に足をつけて無病息災を祈る神事。夏の風物詩の一つ。京都に住むまでは、お祭りなんて興味なかったけれど、色んなものに足を運びたくなる魅力があるよね。

ということで昨夜はみたらし祭へ。交通の便が若干不便で、10年住んでいながら初のお祭り。

余裕をもって行きたかったものの、金曜夜に駆け込む形になってしまっちゃった。


HPやXなど、何をみても『20:00まで』との記載になっている。が、20時までに受付が終わればいいの?門が締まるの?出ないといけないの?

分からないのでとにかく急ぐ。
下鴨神社、糺の森を抜けると、だいぶ並んでる――‼‼

すでに1937分。門はまだ見えません
おっ、見えてきた1945分。

並びは長いものの、ゆっくりゆっくり止まらず進むので、前進してる感は持てます。


19:50、楼門入ったらセーフなのー?!

みんな、どの時点で閉まるのかが分からないので、ワチャワチャ。割込み家族とかもいてイラっとしたよね。(だいぶ後ろからシレーっときてた)イラっとする自分、焦ってるー!

それも束の間。
1955に無事、受付完了。
20時に楼門は閉まったようです。

大人1人500円の参拝料をおさめ、ろうそくをもらい
凄い人。
下は冷たい水―!!気持ちイイ!
父娘、なかよく祈願
御手洗まつりの由来はこれ↑↑
終わったら、お水をいただきます
葵の紋章が愛らしい

と思っていたら

同じイラストを着てるー!!驚

みたらし祭のTシャツを着てきている人がいた(笑) 気づいてあげられなくてごめんよ、まさかTシャツもってるとは。ちゃんと着てくるとは(笑)

※Tシャツの販売はすでにしてませんでした。
そもそもあるのかも分かりません。


昔とやり方も変わっていたようで、
娘にやり方を教えてましたが、変わっていたようです。(人の多さやコロナ後変えられたのでしょう)


なにはともあれ、私としてはギリギリ間にあったことで100点満点!

娘っ子も全部自分でできて楽しめた様子。


10年京都に住んでいても参加したことのない伝統行事も多く、神事もライトに楽しませてもらってます、感謝!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?