見出し画像

結婚式の準備は楽しい?それとも辛い?

先日のお打ち合わせでの出来事。

おふたりは東京からリゾートウエディングのご希望でご相談にいらっしゃいました。
ご相談開始から早々にご新婦様から質問のオンパレード。

*このアイテムは持ち込みできますか?
*装飾や演出、こんなことできますか?

とても一生懸命に結婚式に対する想いを語ってくださいました。

夢子ちゃんタイプでとても可愛いな、この想い叶えてあげたいなぁ、とお話をお聞きしながらご提案方法を色々考えていました。

私たちプランナーからすると、こちらから質問しなくてもおふたりの想いを聞くことができるなんてとても有難いこと。

最初の新規接客はおふたりの想いを引き出すことから始まりますものね。

その反面、違和感を感じました。
核心を聞けていない気がする…

あまりにも具体的な結婚式の情報を持っていらっしゃったので、もしかしてウエディンプランナーさんかな?とすら思いました。

この根本が知りたい、と思いお話をお聞きしなが別の角度から質問を繰り返し、やっと重い口を開いてくださいました。

コロナキャンセルしました

今年の6月に沖縄北部にあるリゾートウエディング会場で結婚式の予定をしていたそうです。

自粛期間ということもあり、やむを得ずキャンセル。

なぜ日程変更ではなくキャンセルに?

この質問をしなくても、これまでのおふたりのお話をお聞きしていたのでキャンセルした理由はすぐ理解できました。

窮屈だったんだなぁ、
結婚式の準備楽しくなかったんだろうなぁ…

胸が締め付けられる思いでした。

どういうことかというと、
今回おふたりが予約をしていた会場は大手ブライダル会社が運営するリゾートウエディング会場。

この業界で知らない人はまずいません。

挙式会場は沖縄ですが、東京や大阪、福岡などの都心部に拠点を置き、そこに常駐しているプランナーさんと打合せをします。

このプランナーさんは打合せ担当で、当日は現地スタッフが受け入れます。

私もリゾートのお客様受け入れをやっていた時期があるのでよくわかりますが、トラブルもとても多いのが現状です。

そりゃそうです、プランナーが現地にいないのですから。

言った言わない、もよくありましたし、いつも手探りで当日の受け入れをしていました。

余計なことを言わないよう気を付けたり、受ける側にもかなりの負荷がかかります。
それを1日に3〜5組こなすのですから、現地スタッフも本当に大変です。

完全分業制で、効率よく打合せをこなさないといけないため、1組の打合せにかける時間もかなり限られたもの。

そのため、完全マニュアル化された打合せになります。
沖縄と同じセレクト式打合せ。
いや、もっとひどい。

ブーケ1つにしても人気のブーケは
40,000円を超える。
私が手配したら30,000円で手配できるのに…

好みのデザインが無くて持ち込みしたいと言おうものなら持ち込み料を取られてしまう。

ヘッドパーツなんて握り拳分の大きさで持ち込み料〇〇円、それ以上は〇〇円、のように大きさでも持ち込み料金が変動する始末です。

もうなんなんでしょうね。

この話をお聞きするたびに悲しくなってきます…
(私はこれまでに何度となくこのご相談をお受けしてきました)

今回はドレスもブーケもイメージに合うデザインが無かったとおっしゃっていました。

ドレスは提携店でしかセレクトできず、妥協してセレクトしたドレスは追加料金が発生。

ブーケは提案リストの中には好みのデザインが無かったため、持ち込み料金をお支払いしてドライフラワーを別で手配されたそうです。

前回申し込みした当初は結婚式当日が楽しみだったけれど、日を追うごとにその楽しみが薄れていき、途中から自分達の想いを伝えることすら諦めていました。

というお言葉に私は涙を堪えるのに必死でした。

キャンセルした理由…
もちろん、キャンセルした一番の理由はコロナでしたが、日程変更をしたところで、またこの打合せを一からやるのは本当に嫌だったんだと思います。

キャンセル料が発生してでも別会場でやろう、と決断したのもすぐに理解できました。

結婚式の準備は”楽しい!”

私がお好みのドレスデザイン写真やお手元にあるブーケの写真を見せてください!と言ったら本当に嬉しそうに画像を見せてくださいました。

東京には素敵なドレスショップがたくさんあるから、納得いくまで一緒に探そうね!と約束しました。

image写真さえあれば、何も問題ありません。
幸いドレスブランドまで記載されていたので、
すぐにでもご紹介できそうです。

その後、色々お話をお聞きし、来年の6月に向けて一緒に素敵な結婚式を創っていこうね、とお申し込みいただきました。
私がふたりに共感したことが嬉しかったようです。

最後におふたりから嬉しいお言葉をいただきました。

冨名腰さんとお話してると結婚式の準備って楽しいんだな、と思えるようになりました。
私たちが結婚式でやりたかったことをきっと叶えてくれる、そう信じることができました。

私がご提案した演出全てに目をキラキラさせて
楽しそうにお話を聞いていらっしゃる様子を見ながら私も嬉しくなっちゃいました☆

沖縄の結婚式の事なら何でも相談してください!

もうね、
沖縄で結婚式をしたい!
と思ったら皆さん一旦私に相談してください、と言いたい。

そもそもに最初に相談した窓口が間違っているのかもしれません…

おふたりの想いをお聞きした上で最適な会場、
プランナーさんとのマッチングしてあげたいな。

*緑に囲まれた自然豊かな会場で結婚式がしたい→A会場さんで、ナチュラルテイストのウェディングが得意なフリーランスのプランナーさんをご紹介。

*琉装を着て琉球結婚式ができるところを探している
→ホテルだとA会場、識名園だとB会社

のようなマッチングをしてあげたいです。

じゃあ、式場紹介をしているところに相談に行った方が良いのでは?
と思いますか?

そうじゃないんです、
それじゃダメなの。

これは裏情報過ぎて言えないので、詳しく聞きたい方は直接メッセージくださいね笑

プランナーの皆さん、新郎新婦様に
結婚式の打合せって楽しい!
ワクワクする!
って思ってもらえているでしょうか?

今一度ご自身のプランニングを見つめ直してみてくださいね。

MAKI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?