見出し画像

コーチングの契約単価が上がらない理由

それは「覚悟」です。

いきなり何を言ってるんだ?と
思われるかもしれませんが、

結論からすれば、覚悟の有無です。


コーチ側の覚悟と
クライアント側の覚悟、両方です。




◆コーチ側の覚悟

まず、コーチ側の覚悟と言うのは
「コーチとして稼ぐ覚悟」
「クライアントの結果にコミットする覚悟」です。


自信がないから…
実績がないから…という理由で
セッション代金を無料にしている人がいます。

自信がない、実績がない、というのも
嘘ではないと思います。

…が、別の角度から見てみれば

稼がなくてもいいから
無料にしているとも言えます。


今月中に100万稼がないと〇ぬ
みたいな状況だったら
そんなことは言っていられませんよね…


また、
クライアントの結果にコミットするならば
無料あるいは低価格ではできません。


もちろん、クライアントが何もせずに
コーチだけが頑張っても結果は出ませんが

クライアントが結果を出せるように
できることをすべてやる必要が出てきます。

クライアントの中に答え(選択肢、リソース)がないとわかったら
目標達成のために教えることも必要です。

結果にコミットしようと思ったら
「コーチは教えない」とか
言ってる場合ではないんですよね。



◆クライアント側の覚悟

クライアント側の覚悟というのは
「理想の未来を叶える覚悟」です。


本気で理想の未来を叶えたいと思う人、
もしくは、
本気で悩みを解決したいと思う人は

高いお金を払ってでもやります。

相性確認のために
無料体験を申し込むことはあっても、

タダだからという理由で、
無料体験をハシゴすることはないです。
「申し込むこと」を前提にしています。

自分の理想を叶えてくれそうな人、
自分の悩みを解決してくれそうな人がいたら
すぐに申し込みます。

チャンスの女神には前髪しかない
と理解しているからですね。


いまや、いろんな情報が
タダで手に入る時代なので
自力でやろうと思えばできるかもしれません。

でも、タダだったら強制力がなくて
やらない人も多いですし

自力でやってみたものの
うまくいかない人も多いです。

本気でやりたいこと
叶えたいことであれば

お金を出してでも
それを手に入れて(解決して)
早く理想の生活を送ったほうがいいんです。

お金は取り戻せますが
時間は取り戻せません。



◆最後に

結局のところ、
コンフォートゾーンの内側にあるようなことを
取り扱っている以上は
契約単価は上がりにくいです。

自分らしさを見つける、
モヤモヤがスッキリする、
本当の気持ちに気付く、とかですね。

需要はありますが、

意を決してやる!
何が何でもやる!みたいな覚悟は
あまり要らないです。


契約単価を上げたいと思うなら

まずはコーチ自身が覚悟を決める、
コンフォートゾーンの外側に出るのが必要です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?