見出し画像

不眠症対策にも抜群!脳を瞬時にリラックスさせる方法‼️(≧∀≦)

気功療法家のマキシムです。(^^)

今日のnoteは、

「裏ワザ」です。(≧∀≦)

というか、ホントに人の身体って
まだまだ自分が知らない特殊機能
たくさんあると思いますよ。(^^)

だって、
人間本来の潜在能力の内
普段の生活では10%も発揮できていないって
言うじゃないですか?(≧∀≦)

でも、ホントにそうなんだと思います。

僕も「気功」というものに触れてから、
それでこそ、今まで知らなかった人間のいろんな
能力の秘密を知りましたが、

人にそもそもそんな能力があるなんて事、
40年以上生きてても知らなかったですもん。(^^;

人間ってホントすごいんです!!(≧∀≦)

といったところで、
本題ですが(笑)

僕達が普段生活している中で
基本的に使っている「脳」って

いわゆる「後ろ側」の脳で
「生きる為の脳(サバイバル脳)」って
言われてます。

いかに生き残って、生命維持するか
という事を考える「戦いの脳」です。
だから、こういう時はいつでもすぐに身体も
反応できるように筋肉も力みます。

ですが、リラックスしている時や
休んでいる時は、脳の回路が後ろから
前に切り替わって、

「休む為の脳」(リラックス脳)
活性化して身体の回復を早めたり
筋肉を弛緩させたりします。

これって、当たり前ですが
通常は自分で意図的に切り替えるのではなく、
「自然に切り替わって」体がバランスを
とっています。

ですが、

これをですね。(๑✧∀✧๑)

意図的に切り替える事もできるのです!!(≧∀≦)

その方法がこちら▼(1分動画です)

現代人は、
がんばりすぎ屋さんが多いので、

圧倒的に「緩める」事より
「力む」事が多い生活をしています。。

だけど、もっと健康的に生きたり、
おもしろいアイデアをいっぱい出すには、
バランスよく「ゆるめる」事がすごく大事なんです。(≧∀≦)

スポーツ選手のパフォーマンスだって
リラックスしてる時の方が
いい結果が出ますよね。(^^)

人間本来の力は
「力む事」より「リラックスする事」で
発揮されるからです。

ただ、

がんばりすぎて「力み」が日常化すると、
「緩め方」を忘れちゃうんですよね。。(๑ १д१)

だから、そんな時は!!

是非、この記事で紹介した方法を活用してみて
頂ければと思います!!!(≧∀≦)

これ、
慢性的な不眠症の人にも
非常に効果的です!!(≧∀≦)

まずは、体験!!
実践に損なしです!!!(≧∀≦)

試してみてくださいね。(^^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「スキ」「フォロー」頂けると、ホント励みになります!(≧∀≦)
私がお伝えできる限りの自宅で簡単に出来る自己メンテナンスを
今後も紹介し続けていきたいと思っています。(^^)
いつもご愛読ありがとうございます!!!(≧∀≦)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?