見出し画像

水分ではなく「水」が気の流れの調整にとても大事です!(^^)

気功療法家のマキシムです。(^^)

今日のnoteは、「水」を飲むだけで出来る
気功療法の話。

というよりも、
みんなこれは自然にやっている事ですね。(^^)

ですが、改めてこういった作用が起こるという
知識をお伝えできたらと思ってます。

みなさん、あたり前のように
喉が渇いたら「水分」を取りますね。

喉が渇くという事自体、
身体が水分を欲しているサインなので
これは当然、生命存続のプログラムとして

誰にでも備わっている機能であり
自己メンテナンスとして、当然のように
誰もが水分補充を行います。

ですが、

ここで、お茶を飲むか、ジュースを飲むか
水を飲むか、それ以外を飲むか

それぞれ個々の判断になりますね。(^^)

身体が出しているサインが「水分補充」なので
何を飲んでもいいのですが、

実は、「水」を飲むと、
「気」の巡りに関しては格段と良くなります。

なぜか?

「気」というのは、筋肉を流れる微弱な電流でも
あるので、純粋な水を取り入れると

単純にその微弱な電流がより強くなるからです。(^^)
まあ、「水」が通電の意味では一番何の抵抗もなく
流れやすくなるという事ですね。

飲む量は、ホントに少量でも構いません。

逆に、「水」が身体に足りていないと、
通電しなくなりますので、「気」の流れが
停滞します。(´;︵;`)

なので、僕のサロンで気功調整する時も、
最初に少し水を飲んでもらう事もあります。

これに関する、簡単な実験も
行ってますので是非動画もご覧ください!(^^)▼


身体が重いな。。辛いな。。と感じたら、
取り入れる水分に「水」という選択肢も是非
増やしてみて頂ければと思います。(^^)

ホントに「水」って大事です。(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?