見出し画像

妊娠しやすいカラダのためにしたこと~運動と睡眠編~


本格的に体外受精することになった私は、なんとか少しでも私の赤ちゃんに近づきたく生活習慣を見直すことにしました。

今日は運動と睡眠について書きます。

もともと東京に住むまではジムでスカッシュを楽しんでいました。

妊娠して迷わず休会・・・その後流産してそんな気分にはなれず・・・。

その時は嬉しくて高齢出産が流産率が高いことすら知らなかったので

ジム仲間には

”妊娠したから、お休みするね♡”

な~んてのんきに話していたのでそのまま退会・・・運動もせずにズルズル・・・。

血流アップのためにも、体温あげるためにも運動再開するぞー!

1.スカッシュを再開。合わせてマシーンも無理ない程度に

2.朝のウォーキング。Radiko聞きながら1時間から2時間

3.BMIを22程度にキープを意識する

4.寝る一時間前は【検索】しない。

5.気がついたときにストレッチ


運動は得意じゃないので、とにかく一日一回体を動かさないと気持ち悪いなあって思うくらい習慣化するのが目標でした。

特にもともと太りやすい身体に加えての40歳入ってびっくりするほどの代謝の悪さ・・・。

そして、治療をしてからホルモン剤のせいかブクブクむくみ顔。治療がうまくいかなかった反動で今日は食べるぞーの繰り返し。

気づけば顔も体もパンパンになってたので、なんとかしなければーとは思っていたのですが…

とにかく食べたーーい「欲」との闘いでした。

たまに爆発して焼肉・ラーメンものすごい勢いでたべちゃうこともありましたが、なんとか次の日セーブでキープ!

とにかく質のいい卵がとれるようにがんばるんだ!!とそれだけをいつも意識してたなあ。

ちなみにうちの旦那様は3歳年下です。

「年齢はただの数字にすぎないよ!そこは問題じゃないよ」と結婚のときいってくれてくれて気にせずにきたけど、ここに来て卵子の質と年齢…。

そればかり情報として入ってくるのでなんとか悪あがきでも頑張ろうと必死だったのです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?