マガジンのカバー画像

自作blenderリグ/アドオンの概念まとめ

12
個人が2020年から2022年の間で考えながら作ったアドオンやリグ構想のメモ、覚書、概念まとめです 一旦開発周りは修得&構築が落ち着いたのでここに記録を残します (何らかのアイ…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【b3d_mkn】カメラスイッチャーアドオン【SimpleCameraSwitcher】

【b3d_mkn】カメラスイッチャーアドオン【SimpleCameraSwitcher】

https://makeinufilm.gumroad.com/l/simple-camera-switcher

上記にblenderのカメラスイッチャーアドオンを置きました
多分もう既にあると思われますが調べるのが面倒くさいので作りました

アドオンを登録したらmk_toolsタブとSimple Camera Switcherパネルがでて来ます

仕様
①カメラを生成or削除するとボタンが増減

もっとみる
【b3d_mkn】MoMask[Text to Motion]を、blenderで直接打ち込んで読み込むまで

【b3d_mkn】MoMask[Text to Motion]を、blenderで直接打ち込んで読み込むまで

偉大な先駆者様の引用:

MoMask: Generative Masked Modeling of 3D Human Motions (ericguo5513.github.io)
MoMask[Text to Motion]を、ローカル+Windowsで試してみる|猩々博士 (note.com)
AI×CG実験室 第3回 Maya×Text2Motion: テキストから生成したモーションをMa

もっとみる
【b3d_mkn】blenderリグにモキャプ用ボーンを追加する話【blender】

【b3d_mkn】blenderリグにモキャプ用ボーンを追加する話【blender】

【b3d_mkn】自分で作ったblenderリグの概念まとめ【blender】|makeInuFilm (note.com)

今回やった事

mixamoとかmoveOneとかWonderStudio、他にもtext to motionサービスも今後発展して行きそうなので、その辺を考慮するとコントローラーリグをモーションキャプチャ対応のリグにするのが必須になっていきそうなので更新

うまく行かな

もっとみる