見出し画像

【PJ開始から1年】 ドラえもんを哲学する

はじめに

ドラえもん実現に向けて一歩踏み出してから、昨日(2022.06.11)で1年が経過しました。
スタートは、「ドラえもん誕生!」の文書を作成した日です。

当記事は、より多くのリアクション・反響をいただきました。
読者の皆様からは、ドラえもん開発を応援してくださる意味を込めたスキや記事の共有拡散、コメント、オススメ、サポートなどたくさんの支援をいただいています。
応援いただき、本当にありがとうございます。

本日は、ドラえもん誕生までの歩みが少しずつでも進んでいることの報告として、1年間のまとめです。

ドラえもんの哲学

ドラえもんの定義を考える

ドラえもん誕生に向けて、まずはドラえもんとは何かを考えました。
諸派ありますが、私はアニメで見たそのままの『あのドラえもん』を作りたいと考えて、プロジェクトを始めました。
ただ、本気でドラえもんを構成する要素を考えれば考えるほど、生きているうちに『あのドラえもん』が実現できるのか果てなく感じられてきました。

そこで、日本人の平均寿命を鑑みて、私の当面のミッションは、「生きているうちにドラえもんを一台作る」としました。

また、私が作るドラえもんは、『あのドラえもん』から、ドラえもんβに変えました。ドラえもんβは、ドラえもんの本質と判断した要素だけ押さえたドラえもんの試作機です。
そのため、これはドラえもんの本質でないと判断した要素は削ぎ落とす方向で考えています。

ドラえもんの本質を考える

結論から言うと、ドラえもんの本質は、
対等なパートナーありきの、心を持ったロボット
と考えています。
対等なパートナーは、言い換えると友達です。

ここに至るまで、まず、さまざまな側面からドラえもんを構成する要素を挙げました。
顔(目口鼻など)・身体(手足)を持っている、話せる、歩ける、道具を持てる、笑う、泣く、友達がいる、などなど…

その次に、ドラえもんを構成する要素のうち、これは重要でないという要素を削ぎ落とす作業をしました。

ドラえもんの本質に、「心」という文言が入っていますが、心とは何かも勉強しました。
哲学の入門書を読み、意識とは?脳と心の関係は?感情とは?死とは?生まれてから初めて本格的に哲学を学びました。

意識はどのように生成されるのか?という問いなどありましたが、私はドラえもんの機能を実装することが目的だったため、プログラミングの力でドラえもんの心を実装する、という視点で必要なところを掻い摘み、消化しました。

ただし、一般的な哲学書は人間の心を考えていますし、調べた限り、ドラえもんの哲学書を見つけることはできませんでした。そこで、私の場合、ドラえもんの心の特徴や性格を考慮する必要がありました。
そこでとったアプローチは、人間ののび太とロボットのドラえもんの比較でした。

ここまでの経緯から、ドラえもんの本質は、対等なパートナーありきの、心を持ったロボットとしましたが、精神的・意識的な心に身体的なハードウェアも作用すると考え、ドラえもんβは、ハード・ソフト両面から試作機を作っていくことにしています。

ドラえもんがほしいコミュニティ

ドラえもんβにしても、1人では到達点が遠く、ドラえもんがほしいコミュニティも始めました。

現在、計4名のメンバーでドラえもんについて、ディスカッションしています。
今のトピックは主に哲学的な内容ですが、これから工学的な内容も含んでいくと思います。

個人的には、コミュニティにいるわけではありませんが、親戚の子供でもわかるように、小学5年生でもわかる発信を心がけています。(ということは、親戚の子供の成長に合わせて発信のレベルも上げる予定です)

これから

短期的なロードマップ

ドラえもんβの実現に向けて、具体的に設計し、実装方法を考えます。

中期的なロードマップ

ドラえもんβの実現とドラえもん量産時代までにブラッシュアップするドラえもんの設計図を示します。

長期的なロードマップ

次世代を担う子供たちには、ドラえもんβをブラッシュアップし、ドラえもんを量産化・各家庭にドラえもんを送り出してほしいです。

最後に

はじめに、で述べたように、多くの応援をいただき、読者の皆様には大変感謝しています。
本業と異なる趣味の範疇でドラえもん開発を進めており、もっと早くドラえもんがほしい皆様には期待ばかりさせているかと思いますが、私が義務感を感じてプロジェクトの遂行が滞ることがないように気をつけて、着実にこのプロジェクトを進めます。

ドラえもんがほしい皆様のご家庭へ、ドラえもんが届きますように。
引き続き、応援よろしくお願いします。

サポートありがとうございます✨ドラえもんをつくっているだいきです!あなたの家にドラえもんを届けたい🐱いただいたサポートはドラえもん開発のため、書籍の購入資金とさせていただきます!まずは、ドラえもんの本質を考え抜きます。