ちょっと言いたい大学生の気持ち

今私、大学生だと前に書きました。

本当に、卒論、冗談じゃなく、文献読めない。

そんな崖っぷちの状況にいる人間に対しても、お国の図書館は抽選制。

平等性という意味で考えたらいいかもしれない。でもそれどころじゃないんだ本当に。もしあの大きな図書館の抽選にあたって本読んでる人が別に急を要さない人とかだったら本当、本当、やめてほしい。知らんけど。もしかしたらみんな崖っぷちの学生かもしれないけど。だったらもう抽選じゃなくして欲しいけど。うん、ただの願望。(抽選という時点で申し込んですらいないので責められたもんではありませんが。実際抽選に申し込んだらすぐに通るんですかね? そこんとこどうなんでしょう)

あと前々から思ってるのが、ヨーロッパは学生に優しい。偏見じゃなく、いろんなとこに学生料金がある。事実として。イギリス行ったときですね、cream teaにstudentという料金設定があるのに本当に驚きました。喫茶店でさえ学生に優しの? しかも適当なほんの少しの割引ではありませんでした。がっつり安かったです。でも日本は大学生から大人扱いの料金になる。稼いでいる社会人と一緒にされても無理があるんよ。バイトして遊んでるだけだろとか言われたら本気で呪いたくなりますよ。みんながみんな自分が思い描いて馬鹿にしていい対象だと思うなよって。まあ、社会人になったら別の気苦労が絶えないことくらい、想像はできますが、、、大学生の意見として聞いてください。

いや別に喫茶店まで安くしろとか言いませんが、知る、学ぶ場である博物館や美術館でさえ大学生と社会人一緒にしているところとか結構あるじゃないですか。そら大した興味のない奴は行かないでしょうよ。そして知りたい人がお金を失うと。まあいいけどさ。ふんっ!

私たち遊んでるだけじゃない。確かにそういう人もいるけど、純粋に学びたい人だってたくさんいるし、自分と家族のために学ばなきゃいけない人もいる。なのに日本は大学生にひどい。厳しい。だって大学をそういう環境にしたのは自分たちの世代なのに、遊んでるだとか、真面目なのは一部だとか、自分たちも遊んできてそれが経験になるから今の人もそうだとか、なんかもう、そういうの、耳タコ。

入りにくくて出やすい。そんな言われ方して悔しくないんですか。私は悔しい。入りにくくても入りやすくても、卒業したときちゃんと進歩したと、胸を張って言えるような教育機関であるべきじゃないんですか?

どんな学科でも専攻でも、「ちゃんと学生する」これが大事だと個人的には思っているのですが、、、。

学生させてくれない環境とか、学生してる人間を馬鹿にする風潮とか、一部の大変な専攻の人だけが大変でそれをよしとするようなのとか、大変なのは自分で選んだからで、そうしたくないならもう少し調整すればいいでしょってドヤ顔で言う人とか、本当、、、、文字で表せないほどアレです。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは今後の活動によって皆様に還元できるよう精進いたします。