マガジンのカバー画像

マコトの「コーチングってなんだ?」

40
コーチングって言葉は知っているけど中身はよく分からない(野球のコーチですか?)、そんな方々の「コーチングってなに?」の疑問にお答えしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

コーチングでネガティブな感情をどこまで取り扱っていいの?

ネガティブな感情が苦手・・・という方は多いのではないかと思います。私も日常生活においては…

働くことを苦しくしているのは何者なのか?

最近は若い人ほど転職への決断も早かったりもしますが、その理由も単に「年齢的に労働市場で有…

チームづくりに困ったらどうしたらいいの?

チームづくりって、本当に難しいことだと思います。外側から良いように見えても、内側は必ずし…

「苦手な人」とはどうやって関わればいい!?気持ちを楽にするための3つのヒント

「みんなと仲良くしなければダメだ」と子どもの頃から言われてきた方も多いのではないでしょう…

コーチングは公務員の"カオナシ化"を止められるのか?クリエイティブな公務員が増えて…

多かれ少なかれ世の中を良くしようとやる気にあふれて入庁したはずの公務員が、どんどん意欲を…

手応えのない時期は辛い!チャレンジ初期のしんどさを乗り越えるためのポイント

何事もそうですが、チャレンジはいざ踏み出した初期が1番心理的にしんどいんじゃないかと思い…

どうやって自分軸を作っていくのか?~自分らしくイキイキ暮らすための手順~

「自分らしくイキイキ暮らす」というのは比較的よく見かけるフレーズな気もします。確かにそりゃそうなりたいんですが、問題はどうやったらそうなれるのかという話です。 ところで成人発達理論では自分軸と他人軸の行き来によって成人は発達していくとされています。そういう文脈で、「自分らしくイキイキ暮らす」という目標のためには成人発達理論は示唆深いものがありそうです。 今回は成人発達理論を参考にしながらも専門用語などは使わずに、日常的な言葉で「自分軸をつくる」こと、つまりは「自分らしくイ

コーチングの資格は取っても意味がない?!本当に大切なリスキリングとは

リスキリングという言葉が流行っており、色々な資格を取ろうと勉強されている方も多いのではな…

自分の可能性を閉ざしているかも?コンプレックスを力に変えるための向き合い方

先日カウンセリング歴の長い方と話をしていても話題に上ったんですが、時々、「自分のコンプレ…

あなたの働き方は大丈夫?!〜健康を損ない人を潰すハードワークとはいったい何か〜

ハードワークには大きく分けて2種類あります。ひとつは高いエンゲージメント状態で仕事に熱中…

実際のところコーチングを受けると何が得られるの?

「このサービスを買うと得られるのは〇〇ですよ」という説明は営業における基本中の基本ですが…

コーチングに見る夢と可能性~私が公務員を辞めて独立を選んだ理由~

私がコーチングに出会い学び始めたのは2019年なので、5年もの年月が経っていることになり…

結局のところコーチングとスピリチュアルはお友達なんですか?

コーチングとスピリチュアルの関係。自分で切り出しておいて取り扱いの難しいテーマがこれです…

マイコーチはどうやって探すのか?

「コーチングを受けよう」と思う方にとっての最初のハードルは、「誰をマイコーチにするか」をどうやって選ぶのか…ということなんじゃないかと思います。 これ、コーチングをする側のコーチが自分のマイコーチを探すときも迷います!笑 そういう意味で永遠のテーマの一つですね。色々ある資格とか業界外の方にはよく分からないと思いますし、コーチングの価格も人によりバラバラですよね。 先に言ってしまうと、答えはありません。資格も結局は全部民間資格ですし、実際のところ無資格のベテラン腕利きコーチ