見出し画像

新月の影響

こんにちは。まじゅです。

昨日noteを書くつもりが、午後から頭痛。
週末なので子供達もいる中、家事をこなして賑やかに過ごしていると夜に向けて頭痛も激しさを増しました。

あ、こりゃサイン来てるなと思って素直に寝よう!と従いました。
すっごい寝ました。久々に。爽快です。

いつも夜型の私、朝のんびりと起きたいんですが、子供達のことがあるので朝は6時半くらいに起きます。

(これは夢。好きな時間に寝て好きな時間に起きたい。)本音。

ちょっと前の私は、「これをやらなきゃ!」と思ってものすごく縛られていました。
そう、確かに、何かを成し遂げるためには努力が必要。むしろ、努力だけ。と思っていました。(その努力本当に必要?)

自分の首を絞めまくって結局、辛くなって続かない・・・ってことが多かった。

それはやる気の問題ではなく、「私自身がどうなりたいか」を決めきれていなかったから。

やる気問題はまたいつか詳しく書こうと思います。

今、「どんな自分でありたいか」を気付き始めてから、感謝も倍増するわ、宇宙からのパワーをものすごく感じられるようになりました。

ちょうど3日前、令和6年6月6日「双子座の新月」(時間は21時38分)を迎えました。次の満月が6月22日となっており、夏至の翌日。

双子座新月のキーワードは
コミュニケーション・情報・商売・学び・ユーモア
など。

新月は
「自分がやりたかったことや迷っていたことを軽やかにスタート」
させる時!
情報や、人間関係の断捨離も必要とのこと。

ちょうど一年前くらいから新月や、満月、感謝ワーク、感情ワークなど、私の人生になかったものが現れてきました。

ノート書くとか、本当にやったことがなかった私。
それでも1年ほど前から毎日続いています。

わからないなりに、
新月ってそんな影響があるんだ。って知って、受け入れていくだけで、
「そういえば・・・」ということが増えてくる気がします。

その後書き続けると点と点が繋がる瞬間が来ます。

そこで「なっるほど!!!!」

と1人小躍りするわけです。

体の不調も、
「寝不足のせいだ、精神的に疲れてるんだ。やることいっぱいあるのに頭痛いとかありえない」と思っていました。

(怖い怖い己を責めまくってる・・・)

私は想いが重い。(ギャグじゃないよ)
全てが重い。(重かった。)

「そりゃそうだ、寝不足だもん。
しっかり寝て明日やればいいじゃん。絶対その方がいいよ!」
と軽く考えられなかった。

そして今の私は
「だって新月迎えたし、エネルギーが変わっている証拠!
何か新しいことが起きるよ〜!さぁ楽しみにしとこ!」と
朦朧としながらも頭の中でそう思いながら寝たんです。

これ絶対影響あるに決まってる!
どんな私でいたいか。どんな私が好きか。

全て自分次第なんだ。とやっとわかった。

なりたい私になれる。

だから、どんな私でいたいか。の妄想を膨らますことが一番大切。


あなたはどんな自分でいたいですか?


最後まで読んでいただきありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?