見出し画像

自動思考が変わった


年季の入った超絶悲観 "自動思考" を変える実験について、
ついに昨夜、negative思考の大元についても快方に転じた手応えがありました。
嫌なだけだった過去が、初めて明るくあたたかな感情を連鎖させる嬉しいものに変わりました。



今までの私は、

常時バックグラウンド再生の自動思考が悲観的で、脳内の内言も同じく自責一色、苦しい×重たい、で満タン。
いよいよ体も悲鳴をあげ、それを転機に、ラクになる実験をしようと決心した次第です。
大元となる、negative の木の根っこが家族なので、私の人生のどの分野にも関りありとてつもなく厄介、奮起が必要だったんです。


試したこと

  1. 意識を逸らす
    始めた頃の私は脳内カオス最高潮で本当に参っていたのでとにかく一息つくため強制停止できることを一日中やっていました。
    イヤホンで洋楽・アファメーションをきくのが効果ありました。
    私は日本語だと浸透し過ぎて却って脳内情報増加になるので外国語が聞き流しには最適でした。アファメーションはこれまで知らなかったので新鮮で意識を向けやすかったです。
    森 hiking も歩く瞑想にもなって効果抜群でした。私の氣が欲していた場所だったからかこの時間は唯一の無になれる時間でした。

  2. 嫌な感情を与えてくる思考に気づく
    少し落ち着いて気持ちに余裕できたらやっと start 地点。
    いち早く気づくのが有効。惰性でいると誇大妄想がリアリティを持ってしまい巻き込まれて脱出不可能に。
    定着してしまった一連の流れに気づくのがかなり難しく、取り組んでることさえ忘れてしまうので、これさえも一日のうちに何度も思い出し再TRYしました。

  3. 思考ルートを変更する
    気づけるようになったら、ルート変更します。
    変更方法は、連想途中で方向変更する or 起点からやり直す、をしました。
    途中でホッとする考えを入れてみると暗黒直進していた角度が1°でも逸れるので、繰り返していきます。「今この瞬間は起きていない」過ぎ去ったことでもう味わわなくても良いと伝えるとリアリティから醒めて楽観が入っていきました。
    まぁいっか、と区切りついたら次の思考起点を明るい気分になれるテーマから始めるようにするのも新ルート構築に有効でした。

  4. 思考の中身に対処する
    余裕ある時に対処して解消しておくと困るタイプの自動思考が一つずつ減るので早くラクになれます。
    自動思考は連想で過去事例を色々出してくるけど訴えはシンプルでした。それにもいち早く気づけるともっと良かったなぁと思っています。


根気が要るけどやってみると、

重荷は少しずつ降ろせるし、傷も少しずつ癒えていく、心の染みも丁寧に洗濯すればサッパリすることが判りました。
negative思考 ➡ positive思考 に一撃必殺は出来なかったので、気づいた都度働きかけて徐々に緩和する作戦で。
オセロの色を一つひとつ変えていくように。
一進一退の時もあったけど、まとめて数個ひっくり返せたくらい大きく効果感じられる段階もあってぐんとラクになってきました。
これまで馴染みで通っていた道から、新しい道に変えてそちらを主にするので、習慣になるまで回数重ねる必要もありました。
実際ここまでに3年弱かかりました。40年も定着してきたものだったし、試行錯誤して途中脱線したり諦めたりドンくさく回り道してきたからと思います。もっと point 抑えて集中的に実行できるでしょうし、人には最短の方法を伝えています。"俯瞰" する力の強弱も関りあるとも思いました、自動思考に巻き込まれがちなので。
繰り返し練習が必要だけど、私がわたしのためにやってあげられる事がある、わたしが変化していく過程を感じる、そういう喜びがあります。


おまけで

信念belief にも、気づけました。
『私=不幸だった』、が定着してたことに。
いま冷静になれたから『じゃなかった』記憶も呼び起こせて、思い込んでいたのが何だったんだろうね?、くらいの心境です。
それと同時に、自動思考とは全く関連無い、日常でずっと気に掛かっていた生活の困り事が呆気なく解決しました。
騙し絵の視えなかった部分が視えてきたということでしょうか、現実は幻術、内なる世界の投影、がまた証明された気がしています。

"自動思考"、これで100%晴れたわけじゃなく今後も付き合っていくテーマと覚悟もしていますが、
こうやって意外なところに効果現れたり他の発見があったり、やっぱり実験は面白いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?