見出し画像

渋谷・北谷稲荷神社の御神輿で渋谷のど真ん中を練り歩く

9月の御神輿月間(?)に何度か担がせて頂いているのが、渋谷にある北谷稲荷神社の祭礼。神宮前二丁目町会さんにお世話になっております。

だいたい9月の最終日曜に行われる神輿渡御。これがまた楽しいんですよ(^^)

まずは、当日お昼前頃に渋谷スクランブル交差点にある「Qフロント」前に神輿仲間と集合。そこから歩いて明治通り沿いに向かい、神宮前二丁目町会さんの神酒所へ。

その神酒所から明治通り沿いに7〜8分も歩けば表参道。通り沿いからちょっと裏道に入れば、オシャレなショップが立ち並ぶエリア。

そんなオシャレで若い方々が行き交うところに、厳ついオッサンたち(女性もいますが)がゾロゾロと集まってくる風景は、ちょっとイビツ^^;自分もその一員だけどね。

町会さんが用意してくれたテントで神輿衣装に着替えて、おにぎりとビールなんかも頂いて準備OK!

ここから神輿渡御のスタート!まずは、明治通りを表参道方面に向かいます。もちろん明治通りの1車線を担ぎ手と神輿とでズラーッと練り歩く訳ですよ。

でもって、そこから今度は明治通りを跨いで裏通りを練り歩くんですが、この裏通りのオシャレさと神輿と担ぎ手の雰囲気が全然マッチしないったらありゃしない(笑)

まー、そういうミスマッチなことを、一番人通りの多い日曜の昼日中にやれちゃうのが実は楽しくて仕方なかったりして。

さてさて、ミスマッチはまだまだ続く・・・

こっから明治通りに戻って、今度は山手線の高架下を抜けて、いよいよ渋谷のど真ん中に向かうんですよ。タワーレコードの前なんかを通り抜けて。

画像1

そして、あろうことか(?)渋谷西武百貨店のA館、B館の間、つまり井の頭通りまで神輿道中が続くんです。ただでさえ人だらけの場所に神輿が突っ込んで行くんです。

画像2

そして、ここで一旦休憩。西武百貨店さんからのご接待を頂きます。以前は、ワインなんかも出されていたとのこと。それはそれで「どうなの?」って思ったりもしますけど(苦笑)。

A館とB館を挟んだここの歩道に半纏を着た担ぎてたちがドッシリと腰を下ろして、ビールや缶酎ハイ片手に、おつまみなどを頂く訳ですが、お買い物に来た方々からすると「なんなんだ、こいつら!」ってなりますよね、絶対。

でも、これも神輿渡御の特権みたいなもんです。普段は出来ませんよ、流石に。

休憩が終わると、そこから今度は明治通りを戻って公園通りに入っていきます。NHK放送センターの方に向かって神輿を担いで行くんですね。

画像3

ちょっと古い写真ですが、旧PARCO PART3まで行って休憩します。ここも日曜には、若い人たちで賑わっていますが、その中を(酒の勢いもありつつ)やたらと盛り上がっている神輿軍団が通り抜けていく訳ですよ。

さてさて、いよいよラスト。渋谷のど真ん中を抜けてNHK放送センターの前の通りを少し下った右手にビルがあります。北谷稲荷神社は、そのビルの中にあるんです。

画像4

初めて担がせてもらった時は驚きましたね。きれいなビルの階段を登っていったらコンクリートに囲まれた境内が現れたんですから。都心とは言え、こういう神社があったんだと。ここで宮入をするっていうのは、ちょっと不思議な気分でした。神社って木々に囲まれているところがほとんどなんで、ギャップを感じたというか。

画像5

宮入をすると、神職による「御霊降ろし」が行われます。こちらでは、女性の神職によって儀式が執り行われますが、その時白の幕で神輿と神職の女性を覆い隠します。

これもこちらで初めて見た光景でした。女性神職の場合には、そのようにするのかどうか?きっと何かの決まりごとがあるのでしょう。ちょっと探ってみようかな?

この儀式が終わると、神輿渡御は終了。担ぎ手は神酒所に戻って着替えをして、それぞれ帰路につきます。まー、私らは渋谷の呑み屋さんで「お疲れ様でした〜!!」って乾杯をしてますけど(笑)

渋谷のド真ん中を神輿で練る歩けるなんて、なかなか出来ない体験です。年に一度、楽しくて貴重な時間を過ごせるこの御祭。

また、渋谷の真ん中を担げますように!!