見出し画像

40歳のカナダ留学(3)バンクーバーにこれは持っていくべき!?実際の感想-1-

40歳でカナダにのんびり留学する生活を記録します。
この感想は、バンクーバーについて1週間時点での感想です。


服はなるべく持っていったほうがいいという話

現地で全然買えそう。メトロポリスにはユニクロもZARAもH&Mもバナナ・リパブリックもある。2000円くらいでも全然ある。
ただ、日本のお店は、割引セールにならないとちょっと高いかな?
下着は7日分は持ってきたほうがいいという話は、そうだと思います。
ホームステイは大体ハウスルール的に週1回しか洗濯機が使えません。(下着は手洗いすればいいのですが。)

うちは、大家さんとは洗濯機やキッチンは兼用ですが、風呂トイレは別です。風呂トイレは住んでる学生同士で共有しています(2名)。コインランドリーとかだと威力強すぎるという話もありますがまだ行ったことがないです。ホームステイ先はいい洗濯機と乾燥機を使ってる。
乾燥機用に「紙の柔軟剤」買っておいで、と言われました。そういうものがあるって初めて知りました。

私が買ったのはこれ。bounceの無香料らしい。



まだ春ですが、Vancouverの人は、冬は地味な色着てるけど、夏は違う国かのようにカラフルに変わると言っている人がいました。
あと、ジーンズ履いてるほうが観光客だと思われないので"安全"という話もあるので、どうしたもんか、確かに4月第一週目時点では、ほとんど老若男女問わずジーンズはいてます。夏にまた報告します。

日本食は何か持ってきたほうがいいという話

日本食(というかアジア)スーパーあります。あと、私の場合は日本の友人がだし系を沢山くれたので、私はそれで足りそうです。私はお茶が好きなので、緑茶の粉とか持ってくればよかったかな。でもそれも売ってはいます。
確かに少し高いけど、"嗜好品"として買う分には許容範囲内に思いました。
日本料理店も多いけど、外食は高すぎてまだ勇気が出ないなあ。。

生理用品は日本の物を持ってきたほうがいいという話

肌がかなり弱ければ気にしたほうがいいけど、種類豊富だし値段もさほど変わらないと感じました。(ただし1パックの内容個数が多い。)
日本から持ってきすぎてしまった。
おりものシートは高いです。あんまり種類もないです。

シャンプー類は日本の物を持ってきたほうがいいという話

銭湯にあるものでも気にならない私には問題なかったです。種類は多いです。

メイク道具は日本から持ってきたほうがいいという話

確かにあんまり種類がないような気もします。さらに、どれを買ったらいいかよくわからないので日本から持ってきてよかったです。基礎化粧品も同様。クレンジング関連もあんまり豊富じゃないかも?
シートマスク(シートパック)はT&T(アジアスーパー)にたくさん売ってましたが、ちょっと高いです。

寒さ対策はしっかりしたほうがいいという話

4月第一週目時点では、家の中は暖かいです。羽織ったり脱いだりできるパーカーがあれば問題ない。カイロもゆたんぽも電気敷布も帽子もレッグウォーマーもいらなかった。(ところで、パーカーって言っても通じない。和製英語多い。。)
また、乾燥しているので、東京の朝よりは寒くないです。ただ、昼間は東京ほど暖かくならないです。ずっと、少し肌寒い程度、です。4月第一週はいつもより暖かかったみたい。東京よりも早く桜が満開でした。
でも、あくまでも4月第一週目の話。

スリッパは持ってきたほうがいいという話

ホームステイ先は玄関で靴を脱いでスリッパで生活します。あったほうがいいけど、Walmartなどに行けば多分すぐ買えます。Walmartはクレジットカードさえあればセルフレジがあるし何もしゃべらなくても物が買えます。(カードの勧誘はされたけど。)ドライヤーなどの電化製品は、ケースに入っているものもありますが、店員さんにカギを開けてもらって専用のレジで先に個別に会計するだけでした。化粧品、薬品にはそれぞれ専用のレジがありました。

ドライヤーは海外用のを持ってきたほうがいいという話

そもそも日本と電圧がさほど変わらないので、よっぽど壊したくない高級ドライヤーでない限りは、日本の物をそのまま持ってきてもよいそうです。私は現地で買いましたが、私は冷風も使わないし、むしろ風の圧が強くてすぐ乾くのでありがたい。うるさいけど、熱すぎることはなかったです。日本で買うより安く買えた。(21$)

海外用のコンセントタップがあったほうがいいという話

これは滞在先によりますね。私の場合は部屋にコンセント穴が4つあり、さらに日本から持ってきた電化製品はPCとタブレット充電など100V-240V対応のものばかりだったので、今のところ使っていません。
もともとものすごく長い充電コードを持っているので、不自由していないのかもしれません。

薬は持っていったほうがいいという話

特に薬にこだわりがなければ、Walmartにいけばあらかた売っていますが、どれが何の薬か最初はよくわからないので持ってきたほうがいい気がします。
わたしは葛根湯が好きなのですが、売ってなかったです。(中国かどこかでメジャーそうな漢方ならT&Tに売ってた。)もっと量を持ってくれば良かった。

勉強道具は持っていったほうがいいという話

持っていきたかったんですけど、本って一番重いので、スーツケースに入る重量的に全然持てませんでした。文法ドリルはやっぱり持ってきたかったな。。普段よく参照していた本があれば、持ってきたほうがいいです。
さらに、対面でも、常にPCを利用して授業する学校なので、わからなければPC上で検索(翻訳)してしまうので授業中に辞書は使いません。
家で勉強するときは紙の辞書を使ってます。電子でも紙でも、今まで使い慣れたものを自習用に持っているとよいように感じます。(これは学校によるかもしれませんね。)

日用品など細かいものを持っていくか否か

文房具とかキッチン用品とかこまごましたもの持ってきたけど、ペンと持ち歩きようスプーン以外なにも使ってないなぁ。

水筒はいるか

必要です。あったほうがいいです。日本のような自動販売機があまりないです。でも水筒がなくても、現地スーパーで買ったらよいです。公園とか学校とか空港とかには水汲み場はたくさんあります。カフェはたくさんあります。
私は餞別に水筒をいただいたので、それを使っています。

ティッシュは日本のものを持ってきたほうがいいという話

私はさほど必要なかったと感じます。まず私の場合はホームステイ先がティッシュを補充してくれるという珍しい待遇だったので問題ないかつ、質も日本と同じです。ただ、自分で買うと高いというのは本当です。気になる方は持ってもいいのかも。でも私は持ってきたせいでトランクパンパンだったけど。。

ノートは日本のものを持ってきたほうがいいという話

確かに紙の質は下がる気がしますが、まだ使ってみてないのでどうでしょう。。日本とはサイズ(というか形?A4とかB5とかではないので。)がちょっと違って大きいうえに、リングが大きくて分厚いノートが多いです。150円くらいでノートを買いたかったら、うすっぺら~いノートになります。それ以外は「日本の何冊分!?」みたいな分厚いノートが1000円以上で売っています。私はひとまずA5サイズのノートを一つ日本から持ってきましたが、学校もPCを使って授業するので、それでよさそうな気がしています。また報告します。
無印にもノート売ってますが、紙は同じでもノート自体が薄いような気はしました。どうなんだろ。

トイレが日本と違うらしい

家のトイレはほぼ同じですが、外のトイレは確かに違いますね。
トイレ自体は思ったよりもどこにでもあるので良かったです(といっても駅にはないです)。ドアや壁の上下がスカスカなので、個室感はまったくないです。そのおかげで匂いもこもらないし、会社員時代いちいち乙姫とかで気を遣うの微妙に面倒だったので、こっちのほうが好きですね。倒れててもすぐ気づける。
あと大体のトイレが自動洗浄で、レバーがないです。離れれば流れます。
しかし、トイレットペーパーホルダーは、なんであんな形なのかな?紙が取り出しにくいですよね。あのほうが大きなロールを入れられるからなんだろうな、とは思うけど。日本のパーキングエリアとかも前はこれだったけど、いつからか変わったような気がします。

気づいたこと書いただけで盛沢山になってしまったので後半につづきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?