見出し画像

バスで行くコッツウォルズの美しい村巡り🇬🇧💐

イギリス留学中のまいやんです。
美しい田園風景と街並みで有名なコッツウォルズに行きました。

コッツウォルズはいくつかの村が点々と存在しており、公共交通機関が少なく個人旅行は困難と言われている場所。
それでもなんとかバスで観光し、1日で4つの村を回ることができました。
コッツウォルズに行きたいけど車はないし、ツアーは高い😢という方の旅行の参考になれば嬉しいです!

コッツウォルズとは

コッツウォルズはロンドンの北西に位置しており、「羊のいる丘」という意味から名付けられた場所です。イギリスらしい田園風景が魅力であり、美しい村々が点在しています。
蜂蜜色のコッツウォルズ・ストーンで造られた家々が並ぶ街並みは、まるで絵本の中の世界から飛び出したかのようです!💌

公共交通機関で旅行できるのか?

結論から言うと、「超大変だが可能」です。

  • 1日で効率的に複数の村を回りたい

  • 調べるのが面倒

  • 多少お金が掛かっても手間を節約したい

以上に当てはまる人にはツアーへの参加をお勧めします。
私が自力でツアーの参加をしなかったのは、できるだけお金をかけたくなかったからです。ツアーに申し込むと2万円以上はかかり、貧乏学生の私には高すぎたため公共交通機関で行くことにしました。

結果的に1日で4つの村を回ることができたため、大満足だったのですが計画を立てるのに膨大な時間と労力を費やしました😇

旅程

私は以下の4つの村を巡りました。

  • Bourton-on-the-Water

  • Bibury

  • Market Place (Northreach)

  • Burford

以下が私が実際にコッツウォルズの村巡りをしたスケジュールになります。

2024年6月現在

出発・到着はオックスフォードで記載しています。
私は夕方からオックスフォードからロンドンへ移動しなければならなかったため、早朝から予定を詰め込み余裕を持ってロンドンに到着できるようなスケジュールにしました。

各村1時間半から2時間ほど滞在し、Biburyのみ40分程度の短い滞在でした。Biburyは最も有名な村ですが、かなり小さな街なので1時間程度あれば十分あ楽しむことができると思います。

旅程の立て方

コッツウォルズの村間は車で20-30分ですが、歩いたら1-2時間かかるくらい離れており、公共交通機関の本数が信じられないくらい少ないため旅程を立てるのが非常に困難です😢

私は以下の順序で旅程を立てました。

①行きたい村を決める

私の場合、「イギリスで最も美しい村」と呼ばれるBiburyと、村の中心を川が流れるBourton-on-the-Waterへ絶対に行きたいと思っていたので、この2つの村を中心に行きやすい村や乗り継ぎで経由する村を調べました。

②グーグルマップで村間の接続を確認

Biburyは最も美しい村として人気が高いですが、Biburyに止まるバスは855番のバスしかありません。そして、855番のバスは1日数本しかありません。
1本逃したら2-3時間後になるの怖すぎる…
そして、855番のうちBourton-on-the-WaterとBiburyを結ぶバスはさらに少ない😇(なんで??)
この2つの村を乗り継ぎありで行く場合には接続が悪く1時間半から2時間程度かかるので微妙…

結果、早すぎる/遅すぎる選択肢を除き、各村での滞在時間を考えたときにちょどいいバスが10:00 Bourton-on-the-Water発-10:35 Bibury着の1便だけでした。そこで10:00 Bourton-on-the-Water発-10:35 Bibury着の便を中心にそれ以外のスケジュールを組むことにしました。

③最も効率的なルートを決める

せっかくなら他の街も行きたいと言うことで、Biburyから行きやすくOxfordに戻りやすい別の街を探すことにしました。その結果、候補として出たのがBurfordです。

BurfordはOxfordまで1本でいけるのに加え、Biburyからも乗り継ぎ1回で行くことができます。乗り継ぎ場所のNorthreachもMarket placeというお店が集まった場所があり滞在を楽しめそうだったので、Bourton-on-the-Water > Bibury > Market place(Northreach) > Burfordというスケジュールを組むことにしました。

以上がスケジュールを組む上での私の思考回路の記録になります。
結果だけ書けば簡単そうに見えるのですが、どこの街を先に行く方が効率がいいのか?2つの村を繋ぐバスは1日に何本あるのだろうか?と全て調べるにはとてつもなく時間がかかります(笑)

各村の記録

実際に訪れた村について書きたいと思います!

📍Bourton-on-the-Water

名前の通り中心部に川が流れています
鴨がゆっくり泳いでる川を眺めていると平和な世界を感じて和みます🦆

朝早かったのであまりお店が開いていなかったですが、カフェやパン屋さんは開いていました朝ごはんにパンを買って川沿いのベンチで食べることにしました!
川や景色を眺めていると時間がゆっくり流れているように感じます

アーモンドクロワッサンは絶品!

アンティークショップに入ってみるとアンティークの食器や置き物がたくさんあって楽しい!
しかもロンドンと比較してかなりお手頃価格でたくさん買いたくなりました。カップ&ソーサーで5£のものも!
アンティークの絵葉書が売っており、使用済みですが切手がCotswoldの家の絵になってて可愛かったので購入

小さなカフェも併設されているアンティークショップ

お店のおばあちゃんも優しくてほっこりしました🫶

📍Bibury

イギリスで最も美しい村として有名なバイブリー
本当に小さな街で徒歩15分で端から端まで歩けるほど
40分くらいの滞在でしたが、はちみつ色の可愛い街並みが期待していた通りで大満足でした!💖

鴨がたくさん泳いでいます

次の村に移動するためにバス停を探すもどこにもバス停がなくて大焦り💦
最初に降りたバス停に急いで向かって、それでもバス停がなかったので近くのお店の人に聞いたら、立っててバスが来たら手を上げてアピールしないといけないとのこと🙋‍♀️

そんなことある!?と思いましたが、言われた通りに待っていたら無事バスに乗れて安心…!
バス逃したら2時間待ちでその後の予定が完全に狂うのでプレッシャーがすごかった😂

📍Market Place (Northreach)

バスの乗り継ぎのために2時間ほど滞在しました(バスの本数が少なすぎる…!)
ランチにEnglish Breakfastを食べてイギリス料理を堪能🇬🇧
私たちが訪れたカフェは以前監獄として使用されていた場所のようで、展示も少しありました。
地元の人が集まる場所になっているようで、混んでるまでにはいかないまでも人がそこそこいました。

昔監獄だった場所をカフェにした場所
English Breakfast

📍Burford

坂道のハイ・ストリート沿いには骨董品や雑貨、カフェなどのお店がずらっと並んでいました

ウィンドウショッピングだけでも楽しい〜〜!

Burfordを訪れたら絶対に行きたいと思っていたのがコッツウォルズ発の紅茶ブランドHuffkinsのお店!
ShopとCafeが併設されており、shopではお土産にHuffkinsといえばこれ!と言えるトートバッグと紅茶を購入しました。

その後Cafeで紅茶を飲んで幸せなひととき☕️
Cotswold Breakfastという種類の紅茶をいただきました
優しい味わいと香りがちょっと休憩にぴったり!
(Cafeに行ってからShopに行くと10%オフで購入できるようでした。私は先にshopに行ってしまった…!)

かわいい本屋さんもありました

まとめ

バスでコッツウォルズを旅行した数少ない先人たちの記録とバスの時刻表とにらめっこしながら計画を立て、1日1本しかなかったり乗り継ぎが悪すぎたりで「もう嫌だ〜〜〜!!!」!と叫びたくなるくらい、本当に予定立てるのが大変でした。

しかし、前日の夜まで調べ尽くして完璧な予定を作り上げて実行しきったことでものすごい達成感を感じています^_^
人間やると決めたら出来るんだと学んだコッツウォルズ旅でした💭💭

また、田舎ならでは人の暖かさに触れられるのもコッツウォルズ旅行の良さだと思います。
私たちがバス停が合っているか分からず焦っていると、中学生くらいの男の子がDo you need help? と声をかけてくれました
Market PlaceでもおじさんがDo you need help? と声をかけバス停を教えてくれました。お土産屋さんで出会ったおばあさんやバスの運転手さんなど出会った人がみんな親切で本当に助かったし心が暖かくなりました😭💖

コッツウォルズは古き良きイギリスの街並みを楽しむのに最高の場所でした
不便な交通機関もむしろ簡単には行けないからこその感動を与えてくれた気がします✨
本当に行けてよかったと思えるコッツウォルズ旅行でした




この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?