見出し画像

「がんばって」じゃなくて。

飽きるほど聞いてきた。
「がんばろう」という言葉。

自分にも周りの人にもたくさん使ってきたこの言葉は「呪い」の言葉であると思う。

昔は励ましの言葉としてとてもポジティブに使っていた。

いつからだろう。
この言葉を言うたび、聞くたび、
罪悪感や嫌な感情がうまれるようになったのは。

だって、もうみんな十分「がんばっている」 
ではないか。

その場にいるだけで、息をして生きているだけで、十分だというのに。
一体これ以上何をがんばればいいのか。

そう思っていても、いまだに
「がんばって」と声をかけてしまうことがある。

そんな時、とっさに
「楽しんで!!」
と言ったことがあった。

(ちがう、あなたはもう十分がんばっているのは知ってる。でも、あなたを応援したくて、それを言葉にしようとすると「がんばって」になっちゃうんだけど、そうじゃなくて…)

「楽しんで!!!」

そう。もう十分なのだから、
せめてあなたが楽しくいられますように。

そんな願いを込めた。 

 
これが正解かわからないけど、
ちょっとスッキリした気持ちになる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?