見出し画像

LGBTQを打ち明けられた時の反応

皆さんの周りにLGBTQの方はいらっしゃいますか?

私の周りは意外と多く、高校では女子同士が付き合っていることがよくありました。女子がズボンを履いていることもちらほらあり、時代の変化を実際に目にしていました。

大学に入って半年ほど経ったある日、みんなで遊んだ帰りに夜の歩道を女友達と二人で歩いている際、「自分はレズかもしれない」というカミングアウトをされました。

私はその時、特に驚くこともなく「そうなんだ!いいじゃん!」と返したのですが、たまにこの返しでよかったのか考える時があります。

なぜかというと、とある人が「誰かにLGBTQだとカミングアウトされてもどうでもいい」と言っていたからです。性的指向の一つであるそれを知ったからといってその人がこれまでのその人から変わることはないからだ、と。

私はこの意見にすごく納得しました。

それと同時に「いいじゃん」という肯定を、もし女の私が「私、男性が好きなんだよね」と言った際には絶対言われないなとも思ったのです。

きっと当たり前じゃんというニュアンスの反応がくると思います。


以前からLGBTQという考えは存在しましたが、世に認められ始めたのは最近ですよね。この新しい考えに対して肯定するのはもちろん間違ってはいないです。そのため私の反応も間違っていないです。

しかし私は本当の意味でLGBTQを受け入れているという態度は肯定ではない気がしたのです。

正直、LGBTQを受け入れるってなんだろって思っていますがここでは一応私は受け入れているということにします(笑




私的には肯定するでもなく

「へーそれで?」

この返しがベストだったのではないかと、、


会話的にカミングアウトしたときに「へーそれで?」では冷たいとも思いますが、むしろそのぐらい普通のこととして扱ったほうが相手からすると無駄に肯定的なリアクションよりは安心するのではないかと思ったのです。

そのため多様な性があることが当たり前だという考えを示すには「へーそれで?」こそ妥当な返答と思うようになったのです。


考えすぎだとも思いますが、これからこういった場面に直面する機会は増えると思います。皆さんはどういう反応がベストだと思いますか、、?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?