見出し画像

思考を整理する/マンダラチャート


こんにちは。
毎日暑い日が続きますが、お変わりないですか?

今日は、目標達成ツールとして周知されている
マンダラチャートについて。

このマンダラチャートは、
私も使っているビューティーライフダイアリーの
巻頭と3ヶ月毎のワークで書くことができます。


マンダラチャートとは

曼荼羅模様のようなマス目を作り、
マス目一つ一つにアイデアを書くことで、
アイデアの整理や拡大などを図り、
思考を深めることができるツールです。

野球の大谷選手も使われていることで有名ですよね。

一般的にも目標達成ツールとして周知されています。

作り方は、紙とペンがあれば、すぐに使えます。
3×3のマスを9つ作成し、全81マスを用意します。
中央のマスに考えをまとめたいことを記入し、
周りのマスに記入していきます。

線を引くのが大変な場合は、
Excelで作り、印刷が楽かも知れません。

マンダラチャートの効果

ちょうど発信について、
頭の中で黙々と考えており、
7月のビューティーライフダイアリーの
ワークにマンダラチャートがあり、
書いてみました。

発信について、
こうしたいと思っていること、
どうしたいかなどを記入していきました。

書き出したら、頭の中も気分もスッキリ!
記入したことに対して、
どうすれば良いかも書き出し、
行動が明確になりました。

マンダラチャートは、自分と向き合うツール

目標達成ツールではありますが、
使い方は人それぞれ、何通りも。

悩んでいることに対して書き出したり、
やりたいことリストとして使ったり。

書き出すことで、
自分が何を考えているのかが明確になり、
大事な価値観が見えてきます。

価値観がわかると判断基準を持て、
悩みすぎず、行動に移す速度が速くなります。

自分と向き合うツールはたくさんありますが、
その中の一つとして、
マンダラチャートもオススメです

最後までお読みいただき、有難うございました!



ビューティーライフダイアリーはこちらから
2023年版が20%OFFで購入できます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?