見出し画像

【訂正記事】申し訳ございませんでした! おかげで僕は少し、優しくなれそうです!

前に書いたこちらの記事 ↓ に間違いがありました!


この記事 ↑ でYouTubeの”沖縄ひがちゃんねる” ↓ を紹介しました。


再生回数トップ3を紹介したのですが、チェックミスをしていました!
申し訳ございませんでした!

こちらの動画 ↓ が、たぶん2位だったのかな?


で、こっち ↓ が3位だったのかも。


あと、

”めぐー”は、ひがちゃんではない

ということが判明しました。


僕は、ひがちゃんと、ひがちゃんのお母さん(安子さん)の会話だと思っていたのです。

”めぐー”は、ひがちゃんのお友達です。

”安子さん”は、お友達(めぐー)のお母さんです。


めぐー安子さんは、たぶん同居です。たぶん沖縄にいます。
めぐーから面白いネタが提供されて、ひがちゃんが動画を作る。そういうことだと思います。
もしくは面白いネタがたくさんストックされているとか、あと「安子さんなら、こう言うだろうなぁ」と、チョチョッと創作しているのでしょう。


ひがちゃんは、内地にいます。
たぶん東京です。

そして、そろそろ沖縄に帰ります。

ちなみに、「ひがちゃん」は、ひがちゃんの本名とは関連のないニックネームです。
この記事 ↓ に書いてありました。


ええっと……、
高速スクロールが習慣となっている、妻のゆかりちゃんのために、ここまでの内容を、ちょっと整理します。

①ひがちゃんは、本名は”ひが”ではない
②ひがちゃんは仮に、『具志堅 洋子』だとすると……
③洋子ちゃん(仮名)が、ヒョンなことから「ひがちゃん」と呼ばれる
④ヒョンなこととは、上の記事をタップすると読める
⑤洋子ちゃん(仮名)自身が気に入って「ひがちゃん」と名乗っている
⑥YouTubeの”めぐー”は、友人
⑦YouTubeの”安子さん”は、友人のお母さん

こうなります。


疑問があります!

標準語を話す、ナイチャー先輩です。
友人の”めぐー”は沖縄にいるはずです。でも、ナイチャー先輩は標準語を話しています。

たぶんナイチャー先輩は、”内地から来た標準語を話す先輩”なのでしょう。

でも、それならば、
ナイチャー先輩、いい加減に沖縄の言葉を憶えても良いのでは?
かつ、ナイチャー先輩も沖縄の言葉を使った方が良いのでは? と、僕は思ってしまいました。

僕は、
半分自然に、半分努力して、ゆかりちゃんと同じ東農弁で話しています。
ゆかりちゃんに言わせれば、まだまだ不自然だそうですが……。


話を、僕の間違いに戻します。

再生回数トップ3を、明らかに僕は間違っていたハズです。

どう間違っていたかは、今となっては再生回数がそれぞれ増えてハッキリしませんが、間違っていたことは確実です。

しかし! ひがちゃんは一切、

僕の間違いを指摘しませんでした!


優しいやら~。(「優しいでしょう~」という東農弁)


朝、コーヒー豆を挽くために30秒待たせただけで気分を壊し、サッサと車を出発させる妻と、それにムッとしてこの様に記事に書く夫と比べて、

なんと優しいことでしょう!


僕は、ひがちゃんの優しさを真似ます。
もう、サッサと車を出発させたことなど気にしません。

僕は、ゆかりちゃんが大好きやで~。(「大好きだよ~」という東農弁)




おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第704話です

PS

僕の、初のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。


読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
ご一読いただけたら幸いです。

このブログサイト ↓ が、Kindle本の下書きになっています。


下書きの下書きが、僕のマガジンにあります。↓


2冊目のkindle本は【タブー編】です。
現在、大幅な加筆修正中です。

かつ、ストアカ講師を始めるため、その加筆修正も大遅延中!
しばしお待ちくださいませ。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆