見出し画像

第405話 「ビッグバン」と聞いて宇宙を想い、いつしか妄想は【使徒VS免疫】にまでに…


「ビッグバン」という単語を聞いた。

すると、僕は、妄想の世界へトリップしてしまった。

今日は、あえてググったりせずに書こうと思う。

根拠? エビデンス? は? 
そんなものは、ご自身で調べていただきたい。

今日の僕は、脳内の【妄想】を、つらつらと綴る(つづる)つもりなのだ。

幼いころに抱いた、モヤ~っとした思考を、ここに文章化してみる。


◆書こうと思ったキッカケ 1

僕は現在、さとうみつろうさんの著書『神さまとのおしゃべり』を、Amazonオーディブルで聴いている。

まだ、少し残っているので、すべてを聴き終えてはいない。

聴き終えてはいないが、この本は僕にとって、すでに名著だ。

しかし、この本の内容を信じる人は少数だと思った。
スピリチュアルな内容と捉える人もいそうで、そういうのは、好まない人が多いと想像したからだ。
きっと、レビューの星は少なく、散々な状況だろうと思ってチェックしたら、なんとAmazonで、星4つの高評価だった。

おっと、
・・・今日は、書評を書くつもりはない。

この本は、キッカケをくれた。
後半になると、宇宙の話になって、「ビッグバン」という単語が出たのだ。

その「ビッグバン」が引き金となって、僕の脳内の、深いところに沈んでいた幼かった頃の妄想が、ふたたび浮上したのだ。


◆書こうと思ったキッカケ 2

僕だけかなぁ? って思って書いたら、意外と「同じこと思ってた」という意見を聞いた。

この記事のことだ。

コメントもいただいたし、
友だちからも、「同じこと、思ってた」、という感想をもらった。


◆ビッグバン

科学者さんに聞きたい。

ビッグバンって本当なの?
ビッグバンがあって、今現在もなお、宇宙は広がり続けている?

これって、本当? 
それとも、1つの説?


はい! 今、時間を止めました。

では、考えてみましょう。
「広がっている」ということは、『宇宙』『宇宙以外』がある、っていうことで、イイんでしょうか?

そうだとしたら、宇宙以外って、・・・なに?

そもそも、ビッグバンの前は、・・・なに? 

『無』? 

無、としたら、無って、・・・なに?


◆太陽までの距離

太陽は、メッチャ遠い。約、1億5000万㎞。

・・・ぜんぜんピンとこない。

人間の歩く速さは、時速4㎞だから、太陽まで歩いたなら、3750万時間。
まだ分からん。

24時間で割って、156万2500日。ん? なんか近く感じる。
計算、間違ったか?

365日で割って、約4281年。

人間が歩くなら、一睡もしないで歩き続けて、だいたい、4300年。
1世代では死んじゃってムリだから、
夫婦で歩いて、子が生まれて、と仮定して、
1世代30年で、そこで子にバトンタッチするとしたら、約143世代。

まだ、ピンとこないなぁ。

時速400㎞で走ると仮定したリニアモーターカーなら、人間の100倍だから、42~43年で着くのかぁ。

そのリニアモーターカーの倍の速さで飛ぶロケットでも、20年かかる距離…

遠いような、近いような、
計算が、あっているような、途中で間違ったような…

確かなことは、僕が、検算する気がない、ということだ。


◆宇宙

地球は1年かけて、太陽を1周する。

その『動力』は?

どっち周り? 北を上にして、右回りかな? それとも逆?
全惑星が、同じ回り方? 
地球とは逆回りって、あり? なし?
太陽の惑星は、全部が水平的に回っている(見たことはないが、よく、そういう図を見る)けど、垂直的に回る惑星って、あるの? ないの?

僕たちが見る夜空の星って、
数個の惑星と、あとは全部『恒星』って、本当?
恒星って、太陽のように自ら光を放つ星だよね。

あんなに~~~⁉
太陽っぽいのが、い~~~っぱい、あるの~~~? マジで~~~?

そもそも、燃える燃料は? なに? 
あと、理科の授業で、「酸素がないと火は燃えない」って習ったけど、
宇宙って、酸素ないよねぇ?

話しを、僕らが見る星に戻すけど、
衛星(惑星を回る星、地球なら月)とか、彗星(すいせい、ハレー彗星が有名)とか、例外はあるものの、ほとんどが恒星って、本当に、本当なの~?

あんなに多くの、太陽があるの?

いまだに信じられないんですけど~。

スゲぇ~なぁ。宇宙って、広いんだなぁ。

地球に比べたら太陽って、めっちゃデカくて、
でも、その太陽より、とんでもなくデカい星があって、
でもでも、その星より、さらにとんでもなくデカイ星があって、
でもでもでも、その星より、って…どんだけ~?

どんだけデカイの~~~? 

で、たぶん、本当なんですよね~? 計算上なのかなぁ?



◆ミクロの世界

宇宙の広さが無限なら、ミクロの世界も無限かもしれない。

僕たちは、1㎜の大きさなら肉眼で見える。ギリ、0.1㎜も見えそうだ。

で、1㎜の1000分の1が、ミクロ。

もう見えないなぁ。

その1ミクロを、1000分の1にしたのが、ナノ。
見えないヤツを、さらに1000分の1~~~?

しかも、まだある。

さらに1000分の1が、ピコ
さらに、その1000分の1が、フェムト
さらに、その1000分の1が、アト
さらに、その1000分の1が、ゼプト
さらに、その1000分の1が、ヨクト
※グーグル検索結果

よくはわからないが、
電子顕微鏡でも【ピコ】は見えないんじゃないかなぁ。

でも、単位だけはあるみたい。

原子の大きさが、1ナノくらいで・・・、
それを東京ドームに例えると、
パチンコ玉くらいの大きさが、【原子核】とかで・・・。

見えてるの?
理論上ってこと? 

最初、

今日は、あえてググったりせずに書こうと思う。

と書いたが、ここでは、結構ググった。

そして、ググっても、良くわからない。

良くわからない、ということだけが、良くわかった。


◆少年じょーじ、小学生のころの妄想

例えば、人間の体内には、ビフィズス菌がいる。
腸内にいそうだ。

仮に、このビフィズス菌は、宇宙の『星』のようなモノだとする。

その【ビフィズス菌星】の中には、人間には見えないが、国的な領域が、何個かあるとする。
人間には見えないが、それが『国』みたいなものだ。

さらに、その国みたいなモノを、もっとちゃんと見えたとしたらなら~、
なんと、なんか動いていて~、
それは、人間がビフィズス菌くらいまで小さくなったとしても見えなくて、そこからさらに、電子顕微鏡でやっと見えるという極少で~、

で、その動いていたのは、【知的生命体】だったのだ~。

メッチャ小さい、人間みたいなものだ。

言語もあって、文化活動や科学活動も、そして、経済活動も行われていいるのだ。

その知的生命体は、腸内を『宇宙』と呼んでいて~、

その宇宙(本当は腸内)の外には、他の内臓や腹膜や体内脂肪や皮下脂肪などがあるということは、想像さえもできなくて~・・・。


◆少年じょーじの妄想 2

このように想像してたら、

「この宇宙って、巨大生物の体内かもしれないじゃん」

と、少年じょーじは思ったのだ。

その巨大生物は、知的生命体とは限らない。
アホな、恐竜みたいな生物かもしれない。

でも、知的生命体かもしれない。

ただ、知的生命体だとしても、そして、顕微鏡のようなモノを作ったとしても、
僕たちが言う『宇宙』は、その巨大生物から見たら、泡より小さい世界なのだ。

ギリ、太陽系は、その顕微鏡みたいなモノで見えても、太陽さえ見えないのだ。
ましてや、地球や、そして人間の存在などは、想像すらしないだろう。


◆時間

その巨大生物は、巨大だから、僕たちの1万年が、0.01秒的な、
超~~~ノロマな生き物なのだ。

で、超~~~長寿。

人間時間なら、何億年とかじゃ足らないの。

何、恒河沙(こうがしゃ)年とか、
何、無量大数(むりょうたいすう)年とかという世界だ。

逆に、僕たちの体内の【ビフィズス菌星】の中の、極少の知的生命体は、
人間時間の0.01秒が1万年的感覚で、メッチャ動きが速くて、メッチャ短命。
当然、早口。
(昨日のstand.fmの、ゆかりちゃんのマシンガントークより早口)

でも、それぞれは、それぞれの時間軸で生きていて、他の時間軸を知らないから、それが普通なの。

違和感なんかは、ないの。

普通だと、そう、思っているの。


◆初めて言語化した

こういうことって、あり得るんじゃないかなぁ~?
って、友だちに説明したかったが、少年じょーじは、誰にも言わなかった。

上手く説明できる自信がなかったし、例え、ちゃんと説明し切っても、

「変なヤツ~」

で、終わると思ったからだ。


◆〆

この妄想も、「同じこと思った~」ってあると、嬉しいなあ。

今、浮かんだ。

免疫って、本当は知的生命体で、『戦隊』なのかもしれない。

で、、、
ウイルスって奴は、エバンゲリオンの使徒みたいなモノかもしれない。
使徒、しゃべらんし。
ウイルスって、生物じゃないっていうし…、似てない?

体内の、免疫と僕たちが呼んでいる、実は知的生命体が、

「コイツを殺さないと、宇宙が崩壊するんだ~!」
「みんな! 協力しろ~! 総戦力で当たるぞ~~!」
「ウォ~~~!!」

みたいな、そんな戦いを行なっているのかもしれない。

ゆかりちゃんは、エバンゲリオンの【使徒】って、きっと知らないなぁ。

実は僕も、エバンゲリオンは良くは知らない。

何か(ABEMA TVかな)で、15分くらいしか見てないし、
中田敦彦さんのYouTube大学で、エバンゲリオン解説動画を途中まで観たという、その程度の知識しかない。

僕は、ガンダムさえ嵌らなかった、マジンガーZ世代だ。

こう考えると、僕って、かなりジジイだなぁ。
てことは、やはりバク宙できたら、けっこうイケてるよなぁ。


今日の記事は、
ゆかりちゃんは、・・・高速スクロール、するなぁ。

妄想に、興味ないもんなぁ。


でも、
僕は、・・・そんなゆかりちゃんが大好きなのだ。




コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆