見出し画像

原作はノンフィクション! そして、あの「チオ!」の、菅野美穂さんです!

僕と妻のゆかりちゃんは、愛知県春日井市に住んでいます。
県は異なりますが、ゆかりちゃんは隣町の多治見市で生まれ育ちました。

株式会社 東海メディカルプロダクツ の本社は、春日井市なのです。


東海メディカルプロダクツ の誕生物語が映画化され、来月上映されます。
映画『ディア・ファミリー』です。必見です。


原作は『アトムの心臓 「ディア・ファミリー」23年間の記録』(文春文庫)。著者は、清武英利さん。


清武英利さんは、
『しんがり 山一證券 最後の12人』で、講談社ノンフィクション賞、
『石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの』で、大宅壮一ノンフィクション賞読者賞を受賞された、ノンフィクション作家です。


さて、映画『ディア・ファミリー』です。

生まれながらに心臓に疾患をもっていた次女。
医師から、余命10年を宣告される。
父親は、小さな町工場の2代目社長。

次女のために「人工心臓を作る」と、不可能に挑む。

そしてハッピーエンド、

では、ありません。


ノンフィクションですから。
また、「事実は小説よりも奇なり」でもあります。
予告動画です。


6月14日より上映です。

お母さん役が菅野美穂さんです。

「チオ!」という菅野美穂さんがメッチャかわいい!

ゆかりちゃんの可愛さと同等レベルです。凄い。
僕の、ひいき目は確かです。

菅野美穂さんが出演ですから、映画館で観るしかありません。
絶対に観ます!

皆さんも是非!






おしまい


※この記事は、エッセイ『妻に捧げる3650話』の第1495話です
※僕は、ゆかりちゃんが大好きです

PS. 僕のKindle本 ↓『いいかい、タケルくん』【考え方編】です。


読むと、恋人ができてしまう自分に変わります。
恋愛とは、若者だけのものではありません。

人生100年時代。
40代、50代、60代、70代でも、恋愛って必要です。(僕の主観です)
そばにいるパートナーは、誰にだって必要ですよ。(僕の感想です)

「考え方」ですから、若者だけでなく中年にも参考になります。
もちろん若い男性には、モロ、参考になります。

女性にも参考になります。
【男の思考】が詳しく書かれていますから。
「男性って、そんな考え方をするんだぁ」と、きっと参考になります。

ご一読いただけたら幸いです。


コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆