マガジンのカバー画像

マイnoteコミュニティー

175
ゆるく自然に出来上がってしまった、僕が所属している名もなきコミュニティー。 規約ナシ、管理者不在、参加離脱自由、完全永久無料の名もなきコミュニティー。 noteでの人との繋がり、…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

「するぞ~!」でもなく「したぞ~!」でもなく、僕は、サラッと配慮できる人になりたい

日曜日は、妻のゆかりちゃんが”最も喜んだコメント”を発表しています。 しかし、今日はそれをお休みしまして、 コゆ喜賞の発表記事は、明日、投稿いたします。 今日は短文です。 昨日、初めて、『壁打ち相手』をさせていただきました。 『壁打ち相手』とは、簡単に言うと雑談相手です。 コチラ ↓ にて解説済みです。 記念すべき第1回のお相手は、書きのたねさんでした~! たねさん、ありがとうございます。 メールで2往復くらいしまして、昨日はZoomで会話しました。 僕が「書き

【えんとつ町】の背景に続き、今度は【千年砦】の背景をハックするだろう

僕は、西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーです。 西野さんのサロン記事の感想を、毎日Twitterでつぶやいています。 その週のツイートの中から2~3選んで、このnoteでも紹介する。 そのツイートをヒントに、妻のゆかりちゃんの天然ボケから少し離れて、 ビジネスやエンタメに関する考察を、つらつらと綴ってみる。 それが土曜日の僕の記事です。 しかし、 今日はお休みします。 理由は、 ・明日、朝7時30分に、キンコン西野さんがnoteに記事を投稿します! ・有料記事の公開

マガジン、カテゴリー、ハッシュタグ、検索

noteのマガジンって、平たく言うと『カテゴリー』ですよね。 それを『マガジン』とnoteでは呼ぶ。そういうことだと思います。 僕は、マガジンがたくさんあります。 作った僕が忘れるほど、たくさんあるのです。 そして、 過去に2度、マガジンの作り直しをしました。 マガジンの数は、できるだけ少なくしたいと思っています。 でも多い。 そんな僕は、このようなことに気づきました。 ①noteの、note内検索機能って、すごく優秀(だと思う) ②あ、ならばこれ、応用できるよね

noteをホームページにしては勿体ない! noteは如何に自己開示するかが鍵です!

先週の火曜日に、僕のストアカ講座を受講していただきました。 僕の講座は、このnoteについての個別相談だけです。 こちら ↓ 今日は、そのことを記事にします。 ◆凄い方でした!受講いただいたのは、大垣正則さんです。 大垣さんのnoteです ↓ ☘ PASMO 簡単に言うと大垣さんは、交通系ICカード『PASMO』を作った方です。 PASMOが世に出たとき、㈱パスモの代表取締役社長だったのが、大垣さん。 ☘ 東京スカイツリー さらには、 「東京スカイリー」開業プロジ

厄介なのは、中途半端な知識を持つオッサンで、良かれと思って害をなす

hanasakiさんが、またまた記事の中で、僕の記事を紹介&引用してくださいました。 ドラマ『silent《サイレント》』の第3話を観まして、 そしてまた、 hanasakiさんの記事を読み、とても考えさせられました。 今日は、その辺を綴ってみます。 ◆佐倉 想は、発声できた僕には、「高校3年生まで聴者で、日本語で会話していたのだから、発声はできるはずだ。なのに何故、声を発さないのだろうか?」という疑問がありました。 僕なりの仮説も、思い浮かべました。 ① 自分の発声

note講座(個別相談)1,000円、10月23日日曜日に開催しま~す

note(ノート)初心者へ、noteの基本、何でも教えます! ☘ 10月23日(日) ☘ AM10:00~ ☘ Zoomでの個別相談 ☘ 60~90分 ☘ noteの基本、何でも教えます、お答えします! 1名だけなので、早い者勝ちです。 こちらの、ストアカのリンクからお申込みください。 2週間以上先であれば、希望の日にちを99%押さえます。 スタート開始時間は、原則AM10時でお願いします。

『壁打ち相手』始めます! 要は雑談相手です。無料です。

僕の、クリエイタートップの固定ページに、無料人生相談の記事を掲載していました。 こちらです。 この記事のリニューアルです。 アップデートです。 変更です。 ◆壁打ち相手今日、2022年10月19日の、西野亮廣さんのVoicyを聴いてほしいです。 このVoicyを聴き飛ばした方は、 できましたら、約10分のお話です。再生速度も上げられます。 以下の記事の内容をご理解いただくためにも、どうか1度、このVoicyを聴いてほしいのです。 よろしくお願いいたします。 さて、

可愛いお子さんのママさんは必読です。あなたのお子さんのエピソードを、絵本にして残しませんか?

僕は、昨日このような記事を書きました。 ユハコさんが読んでくだされば、目的が達せられる。 確かに、そういう記事です。 でも、500人以上が見てくださって、 20人以上がスキをつけてくださいました。 ありがとうございます。 完成が近づくにつれて、きっと徐々に盛り上がることでしょう。 間違いなく、僕のハートは盛り上がります。 第三者にも、僕の興奮が伝わることと想像します。 しかし、 note界には、絵を描くのが好きで(得意で)、 かつ、 可愛いお子さんがいらっしゃる。そ

【絵本を作ろう#23】 何ごともなかったかのようにタイトルを戻します

ユハコさんへの、お返事記事です。 ユハコさんと2人で、絵本を作ります。 愛知県(僕)と兵庫県(ユハコさん)という遠距離ですので、リモートでの打合せです。 そうです。 このnoteで、進捗状況、意見・感想の交換、変更の報告、相談などを、お互いに記事にするのです。 ごく稀にZoom会議もあります。 僕とユハコさんにとっては業務連絡です。 そのほかの方には、【絵本がKindle出版(ペーパーバック)が出来るまで】という制作過程をご報告いただきます。 最初から知りたい方は、マ

【絵本を作ろう#20】 ダイエットしました! 絵は12枚です!

ユハコさんへの、お返事記事です。 ユハコさんと2人で、絵本を作ります。 愛知県(僕)と兵庫県(ユハコさん)という遠距離ですので、リモートでの打合せです。 そうです。 このnoteで、進捗状況、意見・感想の交換、変更の報告、相談などを、お互いに記事にするのです。 ごく稀にZoom会議もあります。 僕とユハコさんにとっては業務連絡です。 そのほかの方には、【絵本がKindle出版(ペーパーバック)が出来るまで】という制作過程をご報告いただきます。 最初から知りたい方は、マ

【絵本を作ろう】朝令暮改&255歳までは生きられないからペースupしなきゃ

note仲間のユハコさんと、絵本を作ります。 紆余曲折がテンコ盛りとなりそうです。 その、制作過程を記事にします。 愛知県の僕と兵庫県のユハコさん。距離的に”膝を突き合わせて話し合う”ということが中々できません。 そこで、noteの記事でもって意見交換することと相成りました。 ユハコさん以外の方にも読んでいただけると幸いです。 自由なご意見・感想をコメントにいただけましたら嬉しいです。必ずすべて読んで検討させていただきます。 ユハコさんがこの記事に気づくよう、前回のユ

琲音さんに似ている文章を、まさか23歳の若者が書けるなんて⁉

毎週金曜日は、僕の、新たなnote仲間のご紹介です。 この”新しいnote仲間をご紹介シリーズ”は、クレームが来なければ、たぶん、続けると思います。 継続していけば、そのうちスタイルも確立することでしょう。 なので、ゆるゆるでスタートいたします。 じょーじの、新しいnote仲間をご紹介、その11です。 ◆rikaさんrikaさんのnote ↓ rikaさんは乙女です。 若い! 23歳の大学院生です。 23歳はナンと! 妻のゆかりちゃんにもチャンとあったのです。

note講座、受講いただきました! もしかすると僕は、オシャベリかも…

日曜日に、僕のストアカ講座を受講していただきました。 今日は、そのことを記事にします。 ◆佐藤雄斗さん『占い師専門プロデューサー』の佐藤雄斗さんが受講されました。 占い師専門プロデューサーとは、占い師さんにアドバイスする方です。 そのアドバイスは、占いそのものだけではなく、集客、リピート、マインド、ブランディングなどと、総合的です。 だから『プロデューサー』なのですね。 佐藤雄斗さんのnote ↓ ◆プロフィール記事僕は、佐藤さんに「プロフィール記事を書いた方がイイ