見出し画像

あすけんを無料で使い倒すテクニック♪



今回は、あすけんの使い方というか
自分のやり方を書いてみることにするね。

ぶっちゃけ自分は無料ユーザーだ。
だからそのぶんnoteで話題にしてるし
データの提供でも貢献してる(かも?)
Spotifyもおなじく無料で使ってるから
これもそのうち書くつもりだ。
無料で使ってるのはnoteもだけど
ここはどうしようか🤔❓


そもそも自分は邪魔なweb広告が大嫌いで
強力なコンテンツブロッカーを使って
ほぼ完全に非表示にしてるタイプだ。
noteは広告がないのがいいよね😊
昨今は詐欺広告なども多いようだし
目にふれたweb広告を迂闊にひらいて
待ってましたとばかりに
リンクを踏まされるのもごめんだ。
広告の情報や内容が気になったら
広告じたいはスルーして
自分でwebで検索するたちだし
広告が出るアプリはまず使わない。
でも無料アプリに広告はつきものだ。
だから使う時だけインストールして
用が済んだらさっさと削除したりする。

あすけんにも広告はつきものだ。
だからといって毎日のように使うアプリを
使うたびにいちいち削除もしてられないし
ここは仕方がないから我慢している。
でも動きのある広告はウザくて不快だし
GPSをオフってても何故か表示される
地元ローカル系?らしい極彩色の広告も
もう少しどうにかしてほしい。
web広告を出すなとは言わないけど
あんなに主張が激しすぎたり品がないと
逆に誰も見ないんじゃないのかな?
あすけん関係者のひとがこれ読んでいたら
ぜひ善処していただきたいです。


じゃあ、今回はチーズの話をします。
まずはこちらの画像をご覧ください。

上がカマンベールチーズで
下がモッツァレラチーズの栄養素だ。
飽和脂肪酸はカマンベールが圧倒的に多く
丸ごと1個いくと即オーバーだ。
対照的にモッツァレラはほぼゼロ?
カルシウムもモッツァレラの勝ちだね。
実際に入力した商品はこちら。

カロリーは大差ないけど
カマンベールのほうが脂質が多いのは
みんな知ってるよね。
このグラフで見ると塩分は…
ん?
ちょっと待て!!
これは違うだろ???

モッツァレラのほうが多いわけないぞ?

ちょっと手違いがあったようなので
そこも含めてこのままやり直すね。

じつは、あすけんの検索にはコツがあって
この場合はフレッシュモッツァレラ
入力するべきだったんだよね。
つまり、

森永乳業公式サイトより

自分はいつもこっちを買うんだけど
この商品だと栄養素はまるで違うんだ。

森永乳業公式サイトより

これだとあすけんグラフもこうなる。
クラフト フレッシュモッツァレラなら
塩分がめっちゃ少なくなるんだ。
でもクラフト モッツァレラ
名前が似てるだけの違う商品なんだ。
見つかった画像と情報はこちら。

森永乳業公式サイトより
森永乳業公式サイトより

1個17gあたり塩分0.4gのチーズと
100gあたり0.3gのチーズとじゃ
塩分量は天と地ほどにも違う!
腎臓病患者には命に関わるミスだぞ〜😱
うっかり買ってうっかり食べたらどうする
危ない危ない💦
ダイエットが目的のひとも
どんなチーズ(食材や商品)を選ぶかで
こんなにも数値が違ってくることを
しっかり把握しておくといいと思うよ。

有料ユーザーさん達のおかげだと思うけど
大抵のものはデータ提供がされている。
でも、商品名を正しく入力しないことには
その恩恵にはあずかれない。
クラフトフレッシュモッツァレラ
あすけんに入力したい場合は
モッツァレラチーズでも
クラフトモッツァレラチーズでも
ダメなんだ。
クラフトフレッシュモッツァレラチーズ
と入力しないと検索結果には出てこない。
でなきゃスマホのカメラを向けて
バーコードを読みとるかだ。
既にデータ提供がされている商品なら
これで正式な商品名その他が表示される。
バーコードを読み込んでも
未登録と出るようなら
それは登録されてない商品だ。

このあたりをちゃんと把握してないと
塩分やカロリーを実際以上にとっていたり
総合的な評価も変わってくる計算になる。
自分みたいにテキトーにやってるタイプは
気をつけたほうがいいかもね💦


さて、無料ユーザーはいろいろ不自由で
通常のやり方だと1日単位でしか
アドバイスや評価はもらえません。
だからチーズ単品を入力した結果や
栄養素を細かく見たりも普通はできません
通常のやり方では、ね。

じゃあどうすればいい?
自分はこうするんだよね。

そう「食べなかった」でEnterだ。
朝ごはん(お昼ごはん)を入力して
他は「食べなかった」でポチれば
そこの部分だけの評価がでてくる。
じつはこれは一昨日の朝食以降、
あすけんのことをすっかり忘れていて
昨日分も入力してなかったから
そこにチーズを単品で入力したんだよね。
あとは昼と夜を食べなかったにするだけ。
こうすれば単品メニューでも
その場で栄養素その他が見られるわけ。
朝昼晩のいずれか1食分を指定するのも
やりたい放題、お望みのままだ😝
うっかりした時こそチャンスだから
自分はこういうことをして遊ぶんだ😁
後からまとめて入力したりはしないよ。
宿題じゃないんだし
忘れたら忘れたで自分はそこは放置だ!

不思議なことがひとつだけあって
どうやら1度でも何か入力すると
削除しても痕跡?が残る感じなのかな?

完全に削除してもこういう結果がでる🤔
入力したのはチーズが3種類で
ひとつ入力してはスクショして削除。
それをくり返したわけだから
ひとつ入力につき3点?
まさかね😅
そのあたりがどうなってるのか
もしもご存じのひとがいたら
教えてください。

今回はこういうやり方というか
使い方を書いてみました。
良かったら試してみて。
じゃあまたね〜👋