見出し画像

フィンランドワーホリ保険は必須!おすすめの保険について

Moi ! フィンランドワーホリ中のまいまいです。

風邪を引いたり、2週間強フランス周辺に旅に出たりして…
バッタバタで更新できてませんでした。反省。

今は5月末。とうとうフィンランドも夏が始まって暑い時は25℃くらいになってきました!
半袖1枚しか持ってきてなかったけど半袖必要ですね笑

今日はフィンランドワーキングホリデーに必要な「保険」について書いていきます。

2024年8月に始まったフィンランドのワーキングホリデー。
私は始まったばかりの8月に申請を出していたので1度フィンランド大使館に違う保険にしてくださいと言われたのですが、違う保険に切り替えをしていた間に承認が降りたので、私が選んでいた保険も問題なかったということでした。

ただ大使館からもらったURLの保険の方が安かったのとまだ入国前だったので解約も無料でできて、私は最終的には違う保険を選びました。

保険に必要な要件も書いていくので、必ずしもおすすめの保険以外でも要件に合う保険であれば問題はないと思います。
フィンランドワーホリを申請される方にとって参考になれば幸いです。

フィンランドワーホリで必要な保険の必要事項について

フィンランドのワーキングホリデーの情報は以下URLに書いてありますので、ご確認ください。

保険について書いてあるのはこちらの記載のみになります。

You have insurance that covers illness and hospital care and that is valid for your entire stay in Finland.
(病気や入院をカバーする保険に加入し、フィンランド滞在中ずっと有効です。)

結構曖昧な記載だったので期間さえクリアしていれば問題ないのかなと思ってました。

ただ私は12万€以上の補償額がないと言われて変更してくださいと言われたのですが、実際には私が入っていた保険の補償額は無制限だったので問題なかったようでした。

フィンランド大使館からもらったメールはこちらになります。

At the moment you have been applying residence permit to Finland. According to the instructions which the embassy received from the Immigration Service, for the working holiday residence permit the insurance coverage is the same as for the students 120 000 euros. You can find more information the following webpage; https://migri.fi/en/insurance
(現在、フィンランドへの滞在許可証を申請中とのことですが、ワーキングホリデーの滞在許可証の場合、保険は学生用と同じ120,000ユーロです。大使館が入国管理局から受け取った指示によると、ワーキングホリデーでの滞在許可証の保険は、学生と同じ12万ユーロとなっています。詳しくは次のウェブページをご覧ください; https://migri.fi/en/insurance)

どうやら留学でフィンランドに行く時の要件と同じであれば問題ないみたいです。
詳細のリンクとして以下を送ってもらいました。
https://migri.fi/en/insurance

なので、詳細の要件としては以下をクリアしていれば問題ないと思います。

  • ワーキングホリデーを申請する期間ずっと有効の保険があること

    • つまり、最大 90 日間の旅行中にのみ有効な通常の旅行保険は保険に含まれません

  • 120,000ユーロ以上の医療費をカバーしていること

  • 保険免責額は300ユーロを超えていない

大使館の方もここを見て判断されていると思います。
もし不安がある方は保険会社にこの要件はクリアしているかと確認されると良いですね。

おすすめの保険1:ケアコンセプト

ケアコンセプト

ケアコンセプトは私が最初に入っていた保険になります。ドイツ・ボンに本社を構える保険会社です。

ドイツ人向け医療保険を中心に、ヨーロッパを訪れる旅行者やドイツをはじめ、世界各国に長期滞在する留学生、移住者に向けた保険を提供してます。

日本語でのサポートがあるので、大使館に指摘があったときにやり取りが日本語、日本人のスタッフとできて、とてもよかったです。

結局、補償額について無制限で問題なかったのですが、わざわざ補償額は無制限で12万ユーロ以上あるという書類まで作っていただきました。
カスタマーサポートの方はとても親切で迅速に対応いただけて、その点についてもとてもよかったです。

フィンランドを含めて、ヨーロッパでワーホリされる方で、ケアコンセプトを選択される方は以下のプランで良いかと思います。(ドイツのみ)
【ケアカレッジ CareCollege】ヨーロッパへの語学留学・交換留学・ワーキングホリデー向け保険プラン
https://medicaldich.com/care-college

料金は24.5€〜ととてもリーズナブルです。

ただベーシックプランだと120€は自己負担でそれを超えたら保険会社が負担するというものになるので、コンフォートプランを選ぶ方がいいかなと思います。(ドイツのみはコンフォート以上でないと申請できないようです)

29歳までは月32€、30歳以上は年間48€です。

年間だと29歳までは384€、(65,280円(1€170円で計算))、
30歳以上だと576€、(97,920円(1€170円で計算))になります。

年間で10万円切っていて日本語でサポートも受けられるのはとても安心ですね。
特に29歳までに申請される方は安くなるのでおすすめです。私は30歳で申請しているので少し割高の状態でした。

おすすめの保険2:ステップイン

ステップインもドイツの会で、ドイツ旅行保険大手HanseMerkur社の保険になります。

私がワーホリを申請する時はワーホリ用のサイトがなかったのですが、今はサイトもあるので安心感があります。

https://www.ryokohoken.org/travel-tipps/working-holiday-finland/

ケアコンセプトと同様日本語でのサポートもあります。
1年間の保険で540€〜(91,800(1€170円で計算))で加入可能です。

540€のプランだと免責金額が1件につき25件までなのでもし不安がある方は、エコノミープラスを選択されても良さそうです。


おすすめの保険3:swisscare

こちらはフィンランド大使館から送ってもらったURL(https://migri.fi/en/insurance)に紹介されていた保険になります。

安くてアプリもあって使いやすそうと思ってこちらにしました。
日本語のサポートはなかったのですが、カナダ留学に行った時も英語の安い現地保険に入っていたので大丈夫だろうと思って、最終的にはswisscareに加入しました。

1年の保険は197€〜。
あまり金額変わらなかったので私はCOMFORTプランを選びました。

1年219€(37,230円(1€170円で計算))
年間の金額です。安すぎますよね…!

まだフィンランドで病院に行っていないので、アプリは使ったことがないのですが、アプリを開くと加入している保険を確認することができるようになっていて、病院に行った時もすぐ見せれるようになっています。

また、今空いている病院や近くの病院、レビューなどがある一覧も表示できるのでどの病院に行くかも探しやすい仕様になっています。(今日は土曜日なので開いている病院が少ないです、平日は基本開いてます)


日本語のサポートはないですが、現地に行ったら行ったで日本語ではサポートはないので、安く抑えたい方はswisscareで良いと思います!

1点申請時に注意いただきたいのが、住所を入れないと登録ができない点になります。
私は少しの間一時滞在でホステルにいたのでホステルの住所を登録しました。

一時的な滞在なので変更後に変更する旨を伝え、もし郵便がある場合は郵便ではなくメールで送ってほしいという形でカスタマーサポートに伝えました。

住所の変更もアプリから簡単に変更することができました。
最終的には1番安くアプリもあって便利な保険に入ることができてよかったです。

まとめ

今回はフィンランドでのワーキングホリデーの申請に必要な保険についてまとめていきました。

日本語でのサポートもあるケアコンセプト、ステップイン、安くてアプリも使いやすそうなswisscareをおすすめとしてあげさせていただきました!

必要事項をクリアされている保険であれば、今回おすすめした保険でなくても問題ないので、ご不安がある方は保険会社に確認して保険を選ぶと良さそうです。

私は最初の方に申請したのもあって、少しトラブルもありましたが、大使館の方も保険会社も丁寧で早く対応いただいて、その時に逆に安心しました。

冬を乗り切ったのでこれから病院には行かなさそうなのですが….もし病院に行く機会があれば、保険をどう適用するかなどについても書いていきたいと思います。

フィンランド、健康に過ごせてなによりです。

それではまた次の記事もお楽しみに!

InstagramTwitter(X) も日々の暮らし、情報を発信してます。またフィンランドワーホリに関する質問も受け付けてますので、お気軽にDMください〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?