見出し画像

[7] 2023(令和5)年夏 関西(27)・ちょこっと岡山鳥取 18きっぷの旅ロング 4日日

つづきです。

寝坊しましたー。
2時間…1時間はロスでしたかね。
初日は仕事があって、2日目と3日目は初発対応で、さもありなんであります。
4日目は一応、旅として丸々1日使える最後の日となりますが、細かい予定を決めていないフリーの日なので、許容範囲かなと思って特に慌てる訳でも無かったです。

09月08日(金) 4日目

京都市交通局 東西線

地下鉄 山科駅
地下鉄 六地蔵駅

フリーの日とは言っても、行き先もやる事も決めていました。
時間的なものが、フリーと言うだけです。
ただし、寝坊に依って、18きっぷ投入予定のところ、地下鉄利用に変更しました。
フリーの上に、フレキシブルって感じですね。


お京阪 六地蔵駅

みっちゃん さっちゃん

お察しの通り、響け!ユーフォニアムの日であります。
宇治の日でもありますね。
デジタルスタンプラリー等もありますが、フリーと言いつつも、縛りはありました。
六地蔵は、京都市と宇治市の境目辺りに位置しています。
洛中から見れば、同じ洛外なんでしょうけども。


お京阪 木幡(こわた)駅

やはり2時間は遅いかなぁ…

六地蔵駅から、一駅移動しました。
以前も言及しましたが、お京阪は木幡(こわた)です。
京都アニメーションの、本拠地でもあります。
宇治市です。

JR 奈良線

木幡(こはた)駅
黄檗(おうばく)駅

遂に、18きっぷ投入です。
一駅だけですが。
JR木幡駅に列車到着直前、いきなり雨が降り出しました。
台風の余波っぽい雨で、さっと降って、JR黄檗駅を出る頃には、一応止みました。

お京阪 黄檗駅

小動物ちゃん ゆで卵ちゃん

ワンポイントでJRを挟んだのは、黄檗駅の改札がホーム別で、行き来するには木幡駅からは、一旦改札を出る必要があるので、ちょっとトリッキーな方法を取りました。
まぁ、他にも方法は幾つか考えられますが、今回のベストと言う事で。
中書島駅方面ホームで、手摺の間に設置は何時もの通りでした。

茶畑


お京阪 中書島(ちゅうしょじま)駅

つばめ はづき みどり

何時もの地下通路に無くて、駅構内を彷徨ってしまいましたが、ほぼ使われていない宇治線ホームにありました。
まぁ、通行の妨げにもならず、良いと思います。
中書島駅では、京阪本線に接続しています。

竜馬さんも居るき


お京阪 宇治駅

麗奈 久美子

宇治駅は改札外にあって、これは何時も通りでした。
パネル巡りは、宇治駅から宇治線を上るのが、大正解だろうとは思いますが、私の宇治巡りルーティンとは、相反しているのは確かです。

参考
京阪宇治線
中書島駅―(観月橋駅)―(桃山南口駅)―
―六地蔵駅―木幡駅―黄檗駅―
―(三室戸駅)―宇治駅


スタンプラリー お京阪宇治駅

黄前久美子

今度は、デジタルスタンプラリーで、宇治市街を巡りました。
撮影の際、再び突然の雨が降り出しまして、数分で止みました。
以後、ほぼ降る事は無かったです。
因みに、上記写真の背後は宇治川で、豊臣秀吉の太閤堤と言う史跡がありますし、何なら芝生の場所は明治時代の煉瓦工場跡地です。

石山ともか


スタンプラリー 宇治神社

久石奏

一応、寺社の本殿拝殿等では特にキャラ写真は自重していますので、手水舎と言う事で。
まぁ、ユーフォ的にも意味はあります。
兎と縁のあるお社でもありますね。


宇治上神社

宇治川の畔にある宇治神社から、少し奥に歩くと、宇治上神社にお参りしました。
宇治神社とは対を成す存在で、かつては一体と見做されていたそうです。
明治時代の分離以降は、こちらが旧村社格で宇治神社が旧府社格となりましたが、宇治上神社には国宝があって、宇治神社は重要文化財と言った感じですね。

拝殿(国宝)
本殿(国宝)


大吉山(仏徳山)登山

宇治上神社から、更に奥へと進むと、登山口があります。
登山は少し大袈裟ですし、登山道も未舗装ですが整備された林道と言った感じで、ハードなお散歩ですかね。

スタンプラリー 大吉山展望台

高坂麗奈

これで、9月の分はコンプリートでした。
まぁ、10月以降は来れないですが、12月は来れるかな?
宇治の町並みが一望出来て、平等院も見えます。(鳳凰堂は向きが逆)


宇治散歩

朝霧橋
鵜飼の鵜たち
十三重石塔 喜撰橋 拝啓お姉ちゃんポスト

大吉山展望台へ15分程で上って、10分程で下りました。
朝霧橋と喜撰橋を渡って、宇治川の右岸から左岸に移動しました。
ここからは、私的ベーシック宇治散歩でした。

宇治市観光センター
久美子ベンチ(井川用水機場前)
特別になりたい山
宇治橋 (橋の対岸にお京阪宇治駅)
サイゼリア宇治里尻店
ゆめりあうじ
JR宇治駅前観光案内所

お京阪の宇治駅からJR宇治駅迄の、私的ベーシックコースはこんな感じですかね。
毎回宇治を訪れる際には、写真を必ず撮影しているので、同じ様な写真が沢山ありますね。

茶壺型ポスト

宇治駅〜大津京駅

響け!ユーフォニアムを堪能したところで、17時前となっていましたが、宇治篇終了といったところで、18きっぷで移動しました。
JR宇治駅から、奈良線で京都駅に出て、湖西線に乗って大津京駅で下車しました。


お京阪石山坂本線

湖西線の高架に沿って、少し歩くと石坂線の京阪大津京駅がありました。

ユーフォラッピング1号

列車を待っていると、ラッピング車両がやって来ました。
何故かこう言う時の、引きが強い私だったりしますが、2号じゃないのが私らしかったです。

大津線フリーチケット(1500円)

びわ湖浜大津駅に移動して、フリーチケットを購入しました。
お京阪の大津線とは、石山坂本線と京津(けいしん)線の総称であります。

琵琶湖 大津港

チケット購入後は、少しだけ琵琶湖と路上併用区間を眺めて、大津京駅に戻りました。


大津京駅〜大阪駅〜なんば駅

まだ終わりません。
大津京駅から大阪駅迄行って、大阪メトロ御堂筋線でなんば駅迄移動しました。
すっかりラッシュ時間帯で、若干往生していました。


道頓堀

グリコサイン

宇治は勿論ですが、関西に来たら外せないのが、グリコです。
まぁ止むを得ず、寄らない事もあったりしますが、基本寄りたいスポットにちがいはありません。
インバウンドが戻りつつあって、金曜日でもありましたから、道頓堀周辺は大層賑やかでありました。

NOCOさん

http://noco-official.com/

戎橋では、路上ライブをやっていました。
心地好い歌声でしたね。

グリコの写真も撮れましたので、来た道を戻りました。


山科駅

既に2回通り過ぎていましたが、3度目の正直かどうかはわかりませんが、下車しました。
結構盛り沢山な1日でしたが、寝坊が無ければ、鉄道むすめも2社位は回っていましたね。

京都市交
山科駅〜六地蔵駅 7.0キロ 260円

お京阪
六地蔵駅〜木幡駅 0.8キロ 170円

JR西日本
木幡駅〜黄檗駅 1.4キロ
 150円(参考)

お京阪
黄檗駅〜中書島駅 5.4キロ 220円
中書島駅〜宇治駅 7.6キロ 280円

JR西日本
宇治駅〜大津京駅 25.8キロ
 510円(参考)

お京阪
京阪大津京駅〜びわ湖浜大津駅
 1.8キロ 170円
びわ湖浜大津駅〜京阪大津京駅
 1.8キロ 170円

JR西日本
大津京駅〜大阪駅 53.7キロ
 990円(参考)

大阪メトロ
梅田駅〜なんば駅 4.1キロ 240円
なんば駅〜梅田駅 4.1キロ 240円

JR西日本
大阪駅〜山科駅 48.3キロ
 860円(参考)


そんなこんなで
スタートが遅かった分、終わりも遅かったです。
ほぼ、ユーフォ三昧で楽しくて、大満足でありました。
寝坊が無ければとか、寝言もありましたが、それもまた旅でしたし、些末な事でありました。

なげーな、おい。

つづく