見出し画像

大吉山北中学校

大吉山(仏徳山)は、京都府宇治市にある標高131mの、所謂低山の部類に入る山であります。
但し、我が横浜市の最高峰が156m(大丸山)なので、私の地元ならそれなりのお山となります。
何なら、大丸山は三浦丘陵にありますから、実は丘なのかも知れません。(まぁそうは言っても普通に山ですけど)

この春、TVアニメーション『響け!ユーフォニアム3』(ユーフォ)が始まりまして、宇治市はその舞台となっており、NHK大河ドラマ『光る君へ』と相俟って、大層盛り上がっております。
既にユーフォ3話程放送が進み、数多の感想等も散見されておりますが、私の雑感はファーストインプレッションに記した通りでありますから、一先ずここでは書きません。
SNSでは都度都度、脊髄反射の感想を発信しておりまして、収拾付かないのは内緒だよ。

ユーフォは、宇治が舞台だとは言っても、あくまでも架空の宇治市の物語であって、そこは押さえておきたい大前提であります。
現地に赴き空気を感じて、そこ身を投じてみたいと思うのは、何もオタクだけの衝動では無い筈です。
その上で、私は気になってしまったのですね。
地理的な現実との整合性を。
まぁ上記で述べた通り、架空の宇治市なので、各々の位置関係等は些末な事でありますが、気になってしまったら最後、止められる筈も無く致し方ありません。

『響け!ユーフォニアム』は、北宇治高校吹奏楽部の物語であります。
アニメのモデルとしては、大吉山より高所にあるかと思われる場所にある、莵道(とどう)高校と言われています。
と言うかまんまです。
莵道とは、かつては"うじ"と読んで、宇治の地名由来とも言われています。(諸説あります)

所在地に相当するのが、東宇治高校で吹奏楽部協力としてもクレジットされています。
実際の最寄り駅は、お京阪(京阪電車)の六地蔵駅で、明らかにJRや地下鉄の六地蔵駅が近い筈です。
地名としては木幡平尾なので、木幡駅(JRこはた、お京阪こわた)も最寄りです。
これについては、運賃面や利便性の言い訳が皆無で、整合性は一切取れないのでスルーします。
因みに、前者が京都市で後者は宇治市だったりします。
まぁ、それは架空の宇治市なのでいいのですが、寧ろ現実の東宇治高校に引っ掛かってしまいました。
宇治市北部所在で、東とはこれ如何に。
かつて存在した宇治高校(法人合併で立命館宇治高校となり移転)が関係しているのかと思ったのですが、東宇治高校からはほぼ南となる三室戸駅近くにあったので関係無さそうでした。
何故、宇治高校を知っているかと言えば、硬式野球部が甲子園に出ていたからで、それは立宇治に変わっても繋がっていますね。
いや、何の話だよ。

東宇治自体に意味があるのかなと思ったら、Wikipedia先生に”東宇治地域”と言うワードがありまして、調べてみると公的にも使われている名称ではありました。

黄檗駅最寄

とは言え、架空の宇治では地図を傾ければ済む話ですが、現実では納得出来ません。
そうなると、歴史的に何かあるのかと思って、宇治市の歴史を調べてみましたね。
宇治市は、宇治町・槇島村・小倉村・大久保村・東宇治町が合併して発足しました。
東宇治町が出て来ましたが、まだ答えに辿り着きません。
東宇治町をウィキりました。
宇治村と笠取村の合併で発足した様ですが、ここで初めて町誕生で東が付いた事がわかりましたが、ウィキ先生の"現在の宇治市東部"とありまして頭を抱えたのでした。
笠取村が東部と言うのは、ギリセーフとしても、宇治村は北部であると、断固主張したいと思います。
宇治町がもっとわからなくて、平等院がある辺りだと思いますが、
結局のところ推測としては、宇治川右岸がキーワードの様なので、恐らくは流れは北西方向で右岸は一応東側にはなるので、"宇治川の東"で東宇治なのかなと思った次第です。
それに元々、"宇治"は右岸発祥の呼称であり、平等院やお茶栽培等で、左岸にも拡がった感じですかね。
一時期、六地蔵村や木幡村等に分かれて、恐らく残った宇治川左岸が宇治を継承した事で、ややこしいのかも知れません。
取り敢えず、そんな感じで無理矢理納得していたのですが、後日偶々見掛けたネット記事で、そう言った趣旨の話が少しだけあったので、あながち間違いでは無さそうです。
西宇治が浮上しないのは、明治の頃までそれに当たる地域は、巨椋(おぐら)池があったからでしょうかね。

正直、ちょっとモヤモヤもありますけど、鉄道駅でも同じ様なケースがあって、やっぱりモヤモヤしています。
私の地元でも、戸塚駅と東戸塚駅があって、確かに東側に逸れていますが、地図では上にありますし、新設駅で東戸塚と言う地名でもありませんでした。
この話で面白いのは、実は戸塚駅の東側に東戸塚小学校がありまして、東戸塚駅より歴史もありますし、どうしてその駅名をチョイスしたのか謎ではあります。
この辺りですと、同地区の学校にナンバーでは無く方角を使用しますが、地名の前に付けるのが一般的なんですね。
いや、いよいよ宇治と関係無くなって、何の話だよ。

まぁ、そんな事を考えていた3月でしたが、そうした中でユーフォ3の先行上映会がありまして、喜び勇んで馳せ参じました。
そこでワンカットだけのチラ見でしたが、タイトルの"大吉山北中学校"の文字だけが、出て来たのです。
主役の"北宇治カルテット"の黄前久美子と高坂麗奈が出身の北中、加藤葉月が出身の東中、他に南中や西中と言ったところが是迄判明していましたが、正式名称があったとは大層驚きました。(川島緑輝は私立中出身)
ここで最初の話とも繋がるのですが、北宇治高校は東中から1番近いと言う話もあったので、恐らく東宇治の東だと思われ、北中は宇治の北にはならないのでしょうね。
ただし、アニメ最新作の原作は温存していますし、短編も少し残っていますから、どこかで言及されている可能性はありますが、わかっている範囲では納得です。
でもそうなると、南中は大吉山では無く宇治川じゃないのかなぁ。
東とは対にはなってませんから、有り得る話です。

こんな感じで、アニメから始まって、時に脱線しつつ、最終的にはアニメと関係有るのか無いのか、良くわからない着地を迎えるのが常で、偶に妙な知見を得る事もあったりします。
アニメを視る上で、必須の知識ではありませんが、まぁね、興味を持った事柄を調べたり考えたり、シンプルに楽しいのですよね。

(了)


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切: