見出し画像

[4] 2024(令和06)年夏 ふらり青春18きっぷの旅 鳥取(3)岡山(3)関西(30) 三日日

つづきです。

長い二日目を経て、関西入りとなりました。
こうなると最早、18きっぷの旅でも何でもありませんが、何時も通りの平常運転であります。

09月05日(木) 三日目 

一先ずは、ゆったりとした朝でありました。

クイーンロード

姫路城

駅とは逆方向に歩いて、外からでしたが姫路城を一目見て、姫路駅へと向かいました。
天気が良いのはいいのですが、漏れ無く暑いので悩ましいですね。
姫路駅で、18きっぷに3回目のスタンプを貰い、移動開始となりました。

季節えきそば 冷やし梅かつお 560円

とその前に、『えきそば』を食べました。

山陽線東海道線

スーパーはくと4号 コナン号

この日の目的地(仮)は、実質一箇所だけでしたが、それも状況次第で取消になるくらいには、のんびりとしてしまいました。
"目的"としては、もう一つ最優先事項があったのですね。
新快速に乗車して、東を目指しました。
スーパーはくとの遅延で、1分程遅れての出発でした。

明石市立天文科学館 (日本標準子午線)
新神戸駅

列車は、順調に進んで行きました。
神戸駅手前の、恐らく徒歩圏内と思われますが、巨大なマンションの殆どのベランダに洗濯物等が干されていて、場所柄もそうですが、普通は景観配慮と言う名目で禁止されていると思っていたので、思わず目を留めてしまいました。

中1日
明治 大阪工場

席が埋まる区間もありましたが、概ね大きな混雑も無く、列車は三都を快調に駆け抜けて、山科駅で下車しました。
やはり、京都の暑さは一味違いました。

姫路駅10:27〜山科駅12:05 136.2キロ
 2310円(参考)

京津線

石山ともか1号(順不同)

山科駅で降り、余分な荷物をコインロッカーに預けて、お京阪に乗車しました。
18きっぷ?何それ美味しいの?
(美味しいよ。)

40‰
併用軌道

逢坂山を越え、併用軌道を抜けて、びわ湖浜大津駅に到着しました。

京阪山科駅12:47〜びわ湖浜大津駅13:01
 6.0キロ 240円

響け!石山坂本線

びわ湖浜大津駅に着いて、一先ず改札を出ました。

大津線フリーチケット 2回分1500円

『響け!ユーフォニアム』の、1日乗車券を購入して、早速投入しました。
切り離す必要は無いので、クリアファイル推奨ですね。
京阪本線の分は売切だった様ですが、こちらの分は月替りの月単位発売で、しかも台風10号の影響から発売日が繰り下がっていました。(8月分は完売)
おまけの絵葉書も、付いていました。

逃げないで〜

ホームに下りると、早速『ユーフォ2号』(ラッピング車両)とニアミスして、坂本比叡山口駅方面に行ってしまいました。
追っ掛けるどー。
この日の最優先ミッションは、新たなユーフォ車両撮影で、満足する迄は目的地(仮)には向かわない、と言うか時間制限があるので無理なのです。
ラッピング車両運行が、この日を逃すと旅の日程中(とは言っても4日目と最終日)では無いのです。
いきなりの、2号機との遭遇は幸先良かったですし、勿論捗りました。

次発で追い掛け様と思ったら、まさかのラッピング1号でした。
昨年暮以来でした。
そう言えば、ラッピング2編成体制の時に、こうした運用はありました。
近江神宮前駅行なので、そのパティーンは崩れちゃうんですけどね。

びわ湖浜大津駅13:16〜近江神宮前駅13:22
 2.4キロ 170円(参考)

石山ともか2号

近江神宮前駅は、石坂線では必ず訪れる駅ですね。
勿論、近江神宮も何度かですが、お参りさせて戴いていますよ。(今回はゴメンナサイ)

坂本比叡山口駅方
ユーフォ2号 石山寺駅方
坂本比叡山口駅方

折返しの1号を見送って、更に待っていると2号が戻って来ました。
取り敢えず、此処でも2号を見送って、次の列車で逆方向へ向かいました。

近江神宮前駅13:52〜坂本比叡山口駅14:01
 5.0キロ 170円(参考)

石山ともか3号

坂本比叡山口駅では、ともか3号に遭って、そのまま折返し列車に乗りました。
ホームから、琵琶湖がチラッと見えたりします。
この時点で、目的地(仮)へ行く事にも、目処が付いた感じでした。
再び、近江神宮前駅で下車しました。

坂本比叡山口駅14:09〜近江神宮前駅14:18
 5.0キロ 170円(参考)

1号 坂本比叡山口駅方
石山寺駅方
錦織車庫
石山寺駅方

近江神宮前駅では、当駅折返しの1号を出迎えて、坂本比叡山口駅へ向う2号を見送りました。

近江神宮前駅で、坂本比叡山口駅から戻る2号を待って乗車するつもりでしたが、余りにも陽当りが良くて、1本前の列車で避難しました。
徒歩も考えたのですが、即時却下で無理でした。

近江神宮前駅14:48〜京阪大津京駅14:49
 0.6キロ 170円(参考)

日蔭で一息入れて、後続でやって来た2号に乗車しました。
最初に見掛けてから、2時間程経過していました。

石山ともか4号
坂本比叡山口駅方
石山寺駅方

石山寺駅に到着して、ラッピング車両等を一通り撮影して、出発を見送りました。
駅員さん不在で、記念きっぷでは自動改札機を通せないので、インターホンで連絡して出して貰いました。

京阪大津京駅14:59〜石山寺駅15:22
 8.5キロ 240円(参考)

光る石山寺

東大門
500円

石山寺駅から、瀬田川沿いを歩いて、石山寺を初めてお参りさせて戴きました。
駅は何度も訪れていましたが、漸くと言う感じもありました。
思ったより、近かったです。

硅灰(けいかい)石 天然記念物
本堂
御朱印 500円

巡拝料を納め、長い階段を上がって、本堂でお参りさせて戴いて、御朱印も戴きました。

紫式部源氏の間
多宝塔

名に違わず、立派な岩が多かったですね。
『ブラタモリ』でも取り上げられていましたが、やはり実際の迫力は格段でありました。
全域を回る事は出来なかったですが、それはまたの機会があるかと思います。

石坂線おかわり

石山詣を終えて、石山寺駅からお京阪に乗車しました。
丁度2号が来た訳では無く、当たりを付けて、1本待っただけです。

2号
1号
成瀬は天下を取りにいく

京阪大津京駅で降りて、2号を見送りました。
1号や『成瀬は天下を取りにいく』号も見掛けまして、ラッピング華やかな石坂線が戻って来ました。
"成瀬"は大津を舞台とした小説で、ご当地作品として実写化等もありそうですね。
何か、小説を読みたくなりました。

石山寺駅16:42〜京阪大津京駅17:04
 8.5キロ 240円(参考)

ほーみたい大阪道頓堀

京阪大津京駅駅から、徒歩でJR湖西線の大津京駅へ移動して、新快速に乗車しました。
昼に通過した、大阪駅で下車しました。

大津京駅17:47〜大阪駅18:28
 53.7キロ 990円(参考)

御堂筋線 なんば駅

梅田駅から御堂筋線に乗って、なんば駅で下車しました。
JRなんば駅を使わなかったのは、時間的なものと、人混みの中を歩きたく無かったからです。

梅田駅〜なんば駅 4.1キロ 240円

グ リ コ
道頓堀

お馴染みの、グリコの看板です。
春に比べると、幾らか人出も少なかった様に感じましたが、一応平日でした。

御堂筋

歩くのを忌避した割には、御堂筋を歩いてしまいました。
何か、派手でした。

心斎橋駅
梅田駅

心斎橋駅から御堂筋線に乗って、梅田駅で下車しました。

心斎橋駅〜梅田駅 3.2キロ 240円

大阪駅では、京都駅行のスーパーはくとコナン号に遭遇しました。
午前中に姫路駅で、京都駅行を見掛けましたから、そこから倉吉駅へ行った帰りですかね。

大阪駅から新快速で、再び山科駅に降り立ちました。

大阪駅19:45〜山科駅20:21
 48.3キロ 860円(参考)

つづく