見出し画像

2023.04.15/手続きいろいろ

工事も終盤に差し掛かり、
このまま順調に行けば何とか5月後半には
プレオープンまで行けたらいいなぁという感じです。

この約一ヵ月の間に、工事の他でも進めておく事がまだまだ沢山あります。

契約関係はあんまり早くしすぎても、お金が発生するのが早くなるだけなので、開店の大体の目処が分かるまで待っていました。

まだ、細々とした備品などはお店が完成して、
搬入できる状態になってから購入した方が移動が少なくて良いので保留してるのですが、オープンに合わせて保管・配送をしてくださる家具や、照明、業務用食器など、諸々の大きなものは、ぎりぎりで大体揃いました。

アトリエはそんなで、荷物置き場となっています。

写っていない反対側はダンボールの山

あと、お店で流す音楽は少しずつ自分の好きな曲を集めたり、音楽の趣味の合いそうな方におすすめを聞いたりして、リストを少しずつ溜めています。

それを流すオーディオは、機器に私は詳しくないので、今回の工事でもお世話になっている浄土寺センターの松本さんに教えていただいて揃えました。

私は、音楽を聴くのは好きなんだけど、最近はスマホで聴くのに慣れすぎて、機器は全然分からないので、つい見た目と、価格の安いので選びがちだったので、詳しい方が近くにいらっしゃって、とってもラッキーでした。

教えて頂いたのは、
CDプレーヤー、アンプ、スピーカーの中で、
プレーヤー、アンプはそこそこでも、
スピーカーを少し良いものを選んでおくこと。

一体型のものは、壊れたら全て買い替えになるので、スピーカーはなかなか壊れる事が無いため、中古のものでも良い事を教えて貰いました。

松本さんが教えてくださったのは、
イギリスのタンノイのmercuryというスピーカーでした。ネットで調べてみると、色々サイズや色もあるみたいでしたが、もうすでに廃盤の商品という事で、中古で購入することにしました。

アンプにスピーカーと別で買って繋いだ事が無いので、と言うか、そもそもアンプも買ったことも無くて。

調べながら繋ぐコードも音質が合うらしいやつを買ってみました。

早く繋いで音楽を流すのが楽しみです。

教えて貰ったタンノイさん

そして、お買い物関係は大体は揃った所で、
後、事務的なやる事はざっと下の感じ。

○アトリエじまい
○消防の設備関係→消防
○営業許可(飲食、製菓製造)→衛生
○開業届→税務署
○保険関係→市役所
○POSレジ申込
○キャッシュレス決済
○電話契約見直し
○wifi契約
○会計クラウド
○仕入先(各業者さんに連絡)
○開店時の人員確保
○看板2個(完成待ち)
○ショップカード(完成待ち)

レジ、会計関係もクラウド管理できるサービスが
今はあるので初期費用が比較的抑えられるみたいです。

お店をされている方に聞いたり、商工会議所のセミナーを利用させてもらったりしながら、情報を集めて自分に合いそうな所に決めました。

営業届に必要な衛生管理者の資格などは、
物件が決まる前から講習を受けて、早めに取得していたので急がずに済んで助かりました。

衛生センターにも、早いうちに図面を自分で描いて、相談に行っていたのもあり、そこに関しては、おそらく完成してチェックを受けて通れば大丈夫そう。

今回少しややこしいのは、消防の事でした。

これは、私も初めの段階で理解できていなかったのですが、調べていると、通常は工事が始まる前に消防設備士の方に、どのような防火設備が必要か見てもらう事が必要だったらしいのですが、申請書類の際に初めて、消防署に相談しに行ってそれが分かりました。

もともと飲食募集のビルでは無かったので、
防火設備がそれ用に備わっていないのもあり、
私の契約する部屋だけでなく建物全体の防火設備
の変更が必要になったり。

思わぬ所で予想以上の設備工事が判明したので、
本当に何が起きるか分からないなぁと思ったのでした。

でも、大家さんも理解のある方だし、現場の方でも色々と調べて動いていただいているので、きっと解決するはず。

そんな感じで毎日落ち着かない日々ではありますが、これもあと少しで終わり。

きっと何か抜けてると思うけど、それはそれなりに。新しいスタートに向けて、ラストスパート頑張っていこうと思います!

本番はその後だから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?