見出し画像

変わりたい、何か始めたい人必見!!【推薦図書】夢をかなえるゾウ

こんにちは、遠藤です。

noteを書き始めもう少しで1ヶ月が経ちます。
noteを書くと決めた時、どうしても書きたい本(読みたい本)がありました。
それが今回ご紹介する『夢をかなえるゾウ』です。

作者は「人生ニャンとかなる」「LOVE理論」などのベストセラー人気作家の【水野敬也】さん。『夢をかなえるゾウ』シリーズは、2007年に発売され累計売り上げ300万部のロングセラー!
ドラマ化されたり、中田敦彦さんのYouTube大学でも紹介されていて、いつか読もうと思って5年以上が経ち、一昨日ようやく行動(購入)し、読みました。

単行本は意外と厚めでしたが、スラスラ軽く読めた印象です。そして最後は「ほっこり」とした気持ちと、「そうだよなぁ〜」と人の幸せや成功するという意味に納得する内容でした。

この本は
・自分を変えたい人
・何かを成し遂げたいと思っている人
・少しでも人生良くなりたいなぁと思ってる人

におすすめな本だと思います。

◎夢をかなえるゾウ
これは、ちょっぴり不思議なお話である。
ダメダメな主人公のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ"。
なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。
そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。
しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。
こんなので僕の夢は本当にかなうのか….!?

https://www.amazon.co.jp/夢をかなえるゾウ

=================
  この本の使い方
=================
これから出されるガネーシャの課題を毎日1つずつ実行していきます。課題は必ず「1日」でできるものになっていて、それほど難しくありません。
しかし、人生を大きく変えるほどの効果を持つものです。(お金持ちになりたい、有名になりたい、才能を活かしたい、成功したい、、、)
「何の意味があるの?」と疑う課題もありますが、必ず実行してください。
なぜなら過去に大きい仕事を残した偉大な人たちが通過した課題でもあるからです。

それでは、大きく深呼吸をして、、、
ガネーシャの課題に取り掛かりましょう。

水野敬也「夢をかなえるゾウ」より

ガネーシャからの課題

============
         靴を磨く
============

「ええか?自分が会社行く時も、営業で外回りする時も、カラオケで馬鹿騒ぎしている時も、靴はずっと気張って支えてくれとんのや。自分をしえてくれるもん大事にできんやつが成功するか、アホ!」

野球のイチロー選手は、他の選手が先に帰っても、自分の商売道具であるクラブを磨いていたそうです。「神聖な商売道具を粗末に扱わない!」その仕事へまっすぐな姿勢こそ、野球選手の寿命がら20代後半と言われている中で、40歳までメジャーでトップをとれた理由なのだと知りました。

==============
コンビニでお釣りを募金する
==============

「偉大な仕事をする人間はな、マジで世の中よくしたいて純粋に思て生きてんねんで。せやからその分、でっかいお金、流れてくんねん。お金だけじゃない。人から愛されたり、幸せで満たされたり、いっぱいのもんが流れてくんねん」

あらゆる分野で優秀なユダヤ人。律法書には「汝の収入な10%を分け与えよ」と記載があるそうです。石油王ロックフェラーはお金持ちでは無い時から収入の1割を寄付する習慣があり、経営の神様とされる松下幸之助は「世界から貧困をなくす」といって誰でも買える家電製品を作ったそうです。誰かを喜ばせたり、世界にとっていい事をしようと思う考えがお金もちに『なる』人の考えなのだと分かりました。

==============
食事を腹八分目に抑える
==============

「腹八分目は些細なことに見えるかもしれんが、今日からずっと腹八分目でやってみ。食べたいと思っても必ず八分目で抑えるんや。そうやって自分を自分でコントロールすることが楽しめるようになったら、生活変わってくるで」

「一切ノ疾病ハ宿食(食べすぎ)をと本トス」とお釈迦様が唱えているように、食べすぎは体や睡眠、仕事のパフォーマンスにも悪いとされています。また、欲の自制をかける意味でも効率的な手法だと思いました。

==================
人が欲しがっているものを先取りする
==================

「『ビジネスの得意なやつは、人の欲を満たすのが得意なやつ』てな。人にはどんな欲があって、何を望んでいるのか、そのことが見抜けるやつ、世の中の人たちが何を求めているかが分かるやつは、事業始めてもうまくいく。上司の欲が分かっているやつはそれだけで出世する」

稼ぎというのは、どれたけ他人の欲を満たせているかが表れているそうです。眠い、遊びたい、食べたい、、、その欲を快適に満たして対価としてお金をもらうのがビジネス。人はわざわざ「〇〇が欲しい」とは教えてくれないので、何を欲しがっているかを予想して提案することが必要。人の欲を満たすのはそれくらい難しいこととガネーシャは話していました。(たしかに、、、)

===========
会った人を笑わせる
===========

「笑わせる、いうんは『空気を作る』っちゅうことなんや。場の空気が沈んだり暗かったりしても、その空気を変えるチカラが笑いにはあるんや。ええ空気の中で仕事したら、ええアイデアが生まれ、やる気も出てくる。人に優しくなれるし、自分のええ面が引き出される。そのくらい空気は大事、笑いは大事なんやで」

これは体感ある方も多いのではないでしょうか。売り上げが伸びている会社と潰れそうな会社では空気感が違うと言われています。成功している・人から好かれる人は、生き生きと明るい楽しい雰囲気がある気がします。楽しいってメンタルにもパフォーマンスにも影響してくると思いました。

==========
トイレ掃除をする
==========

「トイレを掃除する、ちゅうことはやな、一番汚いところを掃除するっちゅうことや。そんなもん誰もやりたくないやろ。けどな、人がやりたくないことをやるからこそ、それが一番喜ばれるんや。一番人に頼みたいことやから、価値が生まれるんや」

大富豪の共通点、それは「トイレがピカピカ」なことだそうです。松下幸之助さんは社員より先に出社しトイレ掃除を磨いていた話しは有名ですね。トイレ掃除はいろんな自己啓発やビジネス本でおすすめしている方も多く、ガネーシャ曰く売れている飲食店や会社ほどトイレが綺麗なんだそうです。

==========
まっすぐ帰宅する
==========

「会社終わったら自由やから遊んでええっちゅうわけやないんやで。むしろ逆で、自分がこれから成功していくために使える『一番大事な時間』なんや」

時間の有限さと優先順位で人生が変わる事を学んだ気がします。

==============
その日頑張れた自分をホメる
==============

「毎日寝る前に、自分がその日頑張れた事を思い出して『ようやったわ』ってホメや。一日のうち絶対一つは頑張れてる方があるはずや。そうやって、頑張ったり成長することが『楽しい』事なんだって自分に教えたるんや」

やらなきゃいけない、我慢して努力しよう、、、と考えていると義務感でやっていて楽しくない。漫画家の手塚治虫は、亡くなる直前の病室でも漫画を描いていたそうです。『やりたいから、やってしまう』状態。成功している人の努力やストイックさは特別な力ではなく、頑張ったり成長する事が楽しい!と知っているかどうかなのだと知りました。

============
一日何かをやめてみる
============

「(時間が)ぱんぱんに入った器から何かを外に出すんや。そしたら空いた場所に新しい何かが入ってくる。それは、勝手に入ってくるもんなんやわ」

どんなに頑張っても器以上の事はできない。「何かを手に入れるには、相当の代償を払う必要がある」それが、時間なのかお金なのか交友関係なのかは分かりませんが、等価交換の原則なのだと思いました。

==================
決めたことを続けるための環境を作る
==================

「本気で変わろ思ったら、意識を変えようとしたらあかん。意識やのうて『具体的な何か』を変えなあかん」
テレビを見るのは『楽』、受け身になりがち。『楽』なものは脳みそも体も使い物にならなくする。自分を変える意識より、変わらざるおえない環境(状態)にする事が変わる近道。

=================
毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
=================

「意識や内面を変えることは難しい。そやけど外見は変えられるんです」

部屋をきれいにする、靴磨きするとやってきたが、自分を清潔に保つことも大事!
『人はその制服の通りの人間になる』
byナポレオン・ボナバルト(フランス皇帝)

=================
自分が一番得意なことを人に聞く
=================

「自分の仕事が価値を生んでるかを決めるのはお客さん、つまり、自分以外の誰かなんやで」

ピーター・ドラッカーは『強みの上に築け』と、得意な事を徹底的に伸ばすのが成功につながると話していたそうです。自分の事は分からなくても人のことは案外みえているもの。

==============
自分の苦手なことを人に聞く
==============

「この世界に闇がなければ光も存在せんように、短所と長所も自分の持ってる同じ性質の裏返しになっとるもんやで」

自分の長所を知りたかったら短所も聞く。普段見落としがちか裏側があり、欠点が支えている長所もある!とガネーシャは言っていました。

===========
夢を楽しく想像する
===========

「誰に言われるでもなく、勝手に想像してワクワクしてしまうのが夢やねん。考え始めたら楽しうて止まらんようになるんが夢やねん」

『夢は強く思い描けば実現する』という名言。
夢を描かないといけないと言う考えはプレッシャーになり苦しくなる考えかもしれません。勝手にワクワクするくらいの夢、そうゆう想像の仕方が大事だと知りました。

==============
運が良いと口に出して言う
==============

「自分にとって嬉しくない事が起きても、まず嘘でもええから『運がいい』て思うんや。口に出してもいい。そしたら脳みそが勝手に運ええこと探し始める。自分に起きた出来事から何かを学ぼうと考えだすんや。そうやって自然の法則を学んでいくんや」

大発明家のエジソンは、何千回失敗しても『成功だ』と言っていたそうです。失敗だとわかったら成功に近づいた!何でも捉え方が大事なのだと気づきました。

=======
ただでもらう
=======

「どんな小さいことでも、安いものでも、なんでもええからただでもらってみぃ。意識したら自分のコミュニケーション変わってるで。いい方とか仕草一つとっても気い遣うようになるで」

世の中は『価値の交換』でできている。人の価値を知る練習とガネーシャは言っています。

=========
明日の準備をする
=========

「一流の人間はどんな状況でも成果を出すから一流なんや。常に結果を出すには、普通に考えられるよりずっと緻密な準備がいるね」

孫子の言っていた言葉『算多きは勝つ』。成し遂げた結果に注目しがちだが、結果を出すためのプロセス(事前の周到な準備など)が重要

=================
身近にいる一番大事な人を喜ばせる
=================

「人間ちゅうのは不思議な生き物で、自分にらとってはどうでもええ人には気遣うくせに、一番お世話になった人や一番自分を好きでいてくれる人、つまり一番大事な人をぞんざいに扱うんや。例えば、、、親な」

『愛情の反対は憎しみじゃない、無関心だ』
普段から自分の事を助けてくれる親友や親からの愛情は慣れてしまっているから、当たり前になっているのかもしれません。一番大事な人や物事を大事にする事、喜ばせる事、感謝する事の大切さを再認識しました。

===================
誰か一人のいいところを見つけてホメる
===================

「成功したいんやったら絶対誰かの助けもらわんと無理やねん。そのことが分かってたら、人のええところ見つけてホメる事は、もう、呼吸レベルや!二酸化炭素吐くのと同じくらいナチュラルに褒め言葉言えや!」

人は自分の自尊心を満たしてくれる人を好きになる。そうゆう人が、応援されて、人が集まり成功していくのだと感じました。

=========
人の長所を盗む
=========

「喜ばせるという目的に照準が合ってたら、人のマネをする事に恥ずかしさなんか感じひんのや。好き勝手にパクってええってことやないで。筋を通さないかん事もあるやろ。でも、早よ成長して、早よ技術覚えて、もっと多くの人を喜ばせたいという思いが何より大事なんや」

人は自分の欲を満たしたり、人目を気にしたりと『自分にベクトル』を向けがち。『全ての創造は何かの模倣だ』という言葉があるように、人の長所を盗む天才になる事で偉大な功績を残した人は多くいるようです。(モーツァルトやスティーブ・ジョブズなど)

==========
求人情報誌を見る
==========

「自分の『これや!』って思える仕事が見つかるまで、他のもんかなぐり捨てででも、探し続けなあかんねん。恋人や親がどうとか、収入が不安定とか言ってる場合ちゃうで。仕事間違えたら、それこそ一生棒に振る事になるんやで」

一番大事なのは経験の数。自分の能力がいちばん発揮される場所をさがす、いっぱい経験して選ぶから、天職がわかる。諦めたり「年収がいい」などで選ぶのでないとガネーシャは言っています。

=======
お参りに行く
=======

「成功したいて心から思とるやつはな、何でもやってみんねん。少しでも可能性があることやったら何でも実行してみんねん。『バカバカしい、意味がない』とかゆうてやらないやつらは、結局そこまでして成功したくないっちゅうことやねん」

==================
人気店に入り、人気の理由を観察する
==================

「お店はな、自分らが『美味しいわ』『気持ちええわ』て思う場所と同時に、優れたサービスを学ぶ場所でもあるんや。これからは、ただお店にはいるだけじゃなく、その店がどんなことしてお客さんを喜ばせようとしているか観察せえよ」

みんなと同じ視点でみると同じ結果になる。人と違う発想で、「どうやったら相手が喜ぶか」を考える事が、色んなアイディア・ビジネスを産むのだと分かりました。

==============
プレゼントをして驚かせる
==============

「一番喜ぶんは、『期待以上だった時』やねん。お客さんは『だいたいこれくらいの事してくれんのやろなぁ〜』って無意識のうちに予想してるもんや。その予想を超えたんねん。いい意味で裏切る、サプライズすんねん。そうしたらそのお客さんめちな喜んでまた来てくれるんやで」

言葉でも、ものでも、行動でもいい!サプライズは、『人を喜ばせるって楽しいなぁ』と一番実感できるものだとガネーシャは話しています。

====================
やらずに後悔している事を今日から始める
====================

「みんな、やりたいことをやって後悔せんような人生を送った方が幸せになれるて知ってんねん。でもやってへん。何でや?それは、今の自分と同じことを考えているからや。収入、世間体、不安、人を縛ってる鎖なんてみんな同じや」

やりたいことを見つけるための方法は一つ『体感』すること!やりたいことを見つけるのに一番やってはいけないこと・・・『考える』こと。やりたいことを見つけるのは実際にやって感じる事。人が行動する理由は「憧れ」。「やってみないと隣の芝生は青いままで一生を終える」この言葉は刺さりました。
ほとんどの人が行動・挑戦せずに、死んでいく

============
サービスとして夢を語る
============

「ぎょうさんの人が聞きたい夢いうんは、世の中がそれを実現する事を望んでいるいうことやろ。そしたらその夢、叶えるの簡単やがな。なんせその夢は、みんなが応援してくれる夢なんやから」

「お金持ちになりたい・成功したい」なども立派な自分の夢!だけど人からしたら「勝手にどうぞ」となるもの。自分の夢を大きくしていったら最終的にはみんなを幸せにする夢になる。それが応援される夢になる!

============
人の成功をサポートする
============

「自分が成功したかったら、その一番の近道は、人の成功を助ける事、つまり、、愛やん?」

人を幸せにしているから、みんなから喜ばれ、認められ、お金が支払われる。『人からして欲しいことを人にする』ことは、大抵の成功している人は思っているとガネーシャが話していました。

=====
応募する
=====

「世の中にはぎょうさん仕事、その才能を判断する人がいる。中々才能が見出せんかもしれんけど、可能性を感じるところにどんどん応募したらええねん。ここで才能認められたら、人生初のなんてあっちゅうまに変わってまうで」

人生を変えるには事件レベルのインパクトが必要!奇跡を起こす力が『応募』にはある!

========
毎日、感謝する
========

「自分の中の足りんと思うところを何かで埋めるやのうて、自分は幸せやから十分に満たされてる。他人の足りないところを見つけ、愛を注いでやる。この状態になってこそ、すべてが自然な形で手に入るんや。お金も、名声も、地位も、自分で手に入れる思ってるかもしれんけど、全部他人がお前に与えてくれるもんやな〜」

蛇口を捻ったら水が出る、どれだけ離れていても電話一つで話ができる、電気がある
今の世の中当たり前と思ってるものをつくるために、エジソンも松下幸之助さんも頑張ってきた。身の回りにあるもの、出会った人全てが自分が生きるために存在してくれている。「ありがとう」と感謝するんやで〜が、私の心に沁みました。

========
最後の言葉
========

「成果だけが人生じゃないし、理想を諦めるのも人生やない。ぎょうさん笑って、馬鹿みたいに泣いて、死ぬほど幸福な日も、笑えるくらい不幸な日も、世界閉じたくなる辛い日も、涙でる美しい光景も、全部自分らが味わえるために世界創ったんや〜
世界楽しんでや。心ゆくまで」

まとめ

「成功する!幸せになる!お金持ちになる!」
私を含め色んな方が思っている事だと思います。私はこの本から【物事を考る前提】や【行動の大切さ】を学びました。
この本を読んで、何か行動したくなった方もいるかもしれません。私も、自分の人生楽んでいきます。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

遠藤まい

◎遠藤まい
東京在住の看護師・保健師です。
読書好きで【ちょっとした日常の想い】【自己啓発・仕事に役立ちそうな事】発信していきます。
小〜高バレーボール部。
カフェ巡り、健康、美容
▼Instagram
https://www.instagram.com/mai.e0624/

この記事が参加している募集

推薦図書

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?