マガジンのカバー画像

気づき帖2(160920~)

146
日々の生活の気づきの備忘録その2。
運営しているクリエイター

2017年1月の記事一覧

「面白いノリ」を自走させるチカラを

「面白いノリ」を自走させるチカラを

今年上期、いろいろニューチャレンジをしていけたらと思ってるんですが、その動機って、自分自身でも案外、言語化しておかないと流れてわからなくなっていくもので。なのでできるだけ記していけたらと思っているのですが、そんな中でコルクラボ。クリエイターエージェンシーのコルクが、これまた新しいたくらみとして今年から始めたコミュニティに一期生的に入れていただけることになった。キャプテンの佐渡島さんはこんな意味付け

もっとみる
右脳と左脳 / likeとdislike

右脳と左脳 / likeとdislike

前職の先輩に教わった様々なことの中で、特に覚えていること。
サムネイルの写真のように、人が物事に対して抱く「好き嫌い」は分けられるという話。

一番、面白いのは「両方like」だというのは異論のないところだと思うけど、可能性が一番秘められているのは「右脳like 左脳dislike」だと。なんか違和感をすごく感じるし不安も漂うんだけど、無視できない魅力があるものが、ここに入ると思う。そしてそこにこ

もっとみる
いまさらすぎる今年の目標2017

いまさらすぎる今年の目標2017

なんだかのっけからやることが多くて多くて、気づいたら1月が終わろうとしている2017年、あけましておめでとうございます。って、ピンボケ感がすごい挨拶になってしまいましたが、酉年。自分の風見鶏の北はどっちなのか、昨年末考えてたんですよね。自分が一番、自分でワカラナイというかね。そういうことも、よくあるじゃないですか、だから、「方向」について一回ちゃんと仮置きしてみて。

1.社会的な居場所が複数ある

もっとみる