見出し画像

『好きなことを仕事にする方法』

昨今では『遊びを仕事にする』『好きなことを仕事にする』といった言葉を耳にしたことがあるかたも多くなってきたのではないでしょうか?
今回は『好きなことを仕事にする方法』のお話をさせて頂こうと思います。

これからの時代は今よりも『遊びを仕事にする』『好きなことを仕事にする』人が多くなると言われています。その理由は、AIや技術の発達によって今まで人間がやっていた『労働』は機械やロボットが肩代わりしていくものと考えられるので、それによって今まで人間がやらなければならなかった多くの労働の時間は減少し、それにより自由な時間が増え、時代が進むにつれて下がる一方である『生活コスト』は今よりもかからない時代となり、無理に働いてまでお金を得る必要が徐々になくなり、それとともに『好きなことを仕事にする』ということが出来やすくもなり、今まで『引き受けるもの』という考えの人が多かった仕事は『自ら作るもの』へと変化し、『好きなことを仕事にする人』や『好きなことを仕事にして生活をする人』が増えていくのだというわけです。このような時代の流れの本質を理解し始めた人、あるいはこのような認識を持ち始めた人も少しずつですが増えてきているように感じます。
それをきっかけに今回のnoteでは、どのようにすれば好きなことを仕事にすることが出来るのかということを『好きなことを仕事にする方法』としてnoteに執筆させて頂きました。興味があるかたはぜひ最後まで読んで頂ければと思います。ではさっそく本題に入ろうと思います。

【好きなことを仕事にする方法】
今回のnoteでは好きなことを仕事にする方法で重要なこと、あるいはヒントになることを紹介しようと思います。
紹介する全てのことをやらないといけないということではありません。
どの方法でもうまくやれば武器になることなので、『好きなことを仕事にしたい』というかたは実践してみると良いでしょう。では、その方法を紹介します。

『自分が他の人よりも好きなこと』&『自分が他の人よりも苦と感じないこと』を見つけ『自分が没頭し続けれること』がなにかを『徹底的』に考える。好きなことを仕事にする方法で一番重要なことは、この一言に尽きると思います。

『自分が他の人よりも好き』だからこそ『その道を極める努力』を『他の人よりも楽しく継続的により多く』することが出来ます。
『自分が他の人よりも好き』でないと『その道を極める努力』が他の人に比べて継続できない傾向度が高くなり、多くの人は『その道を極めるために向き合う時間』が『自分よりもそれを好きな人』に比べて劣りやすくもなるというわけです。そうなるとそのことで第一線としては活躍できなかったり他の人より劣りやすくもなり、仕事としては成り立たない可能性が高くなってしまうというわけです。
それと同じ理論で『自分が他の人よりも苦と感じない』というのは、他の人よりもそれを継続できる可能性が高くなり『そのことに向き合う時間』が『自分よりも苦に感じてる人』に比べ、勝りやすくなるというわけです。
つまり『自分が他の人よりもそのことを好きであること』、そして『継続して努力をしても自分が他の人よりも苦と感じないこと』を見つけるというのが『その道を極めること』の最初の一歩にとっては重要となり、『その道を極めること』で仕事として成り立たせることが出来る可能性にも繋がってくるのです。
・継続して努力をしても他の人よりも自分の方が好きな気持ちのままでその道を極めていけそうなこと。
・継続して努力をしても他の人よりも自分の方が苦に感じない気持ちのままでその道を極めていけそうなこと。
これらを見つけれたのなら間違いなくそれはあなたの武器であり、あなたが『好きなことを仕事にして生活できる可能性が高いことの一つ』なのです。

★『自ら作る仕事』は『好きなこと』を仕事に出来る。
『好きなことを仕事にしたい人』が『仕事は引き受けるもの』でしかないという考えのままだと『自分が他の人よりも好きなこと』や『自分が他の人よりも苦と感じないこと』がみつかったとしても、それを仕事に出来る職場やそのような環境がないなどの理由で『好きなことを仕事にする』という可能性を大きく狭めてしまいます。
『自ら仕事を作る』という方法だと、『自分が好きなことを仕事に出来る可能性』『好きなことを仕事にして生活できる可能性』の両方の可能性が初めて生まれてくるわけです。
つまり、既存の職業で『自分の好きなこと』を仕事には出来ないという場合は『自ら仕事を作る』『自ら職業を作る』ことが『自分が好きなことを仕事にする方法』というわけです。
また『好きなことを仕事にする』には『好き』の差が他の人よりも上回っていればいるほどその内容によっては『好きなことを仕事にして生活できる』可能性が高くなると思われるので、好きなことを仕事にしたい人は『そのことをもっと好きになる意識や方法』『そのことを好きなままでいれる意識や方法』『そのことを嫌いにならない意識や方法』など好きなこととの『向き合いかた』についても日々考えながら『好きなことに没頭すること』をおすすめします。最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitterアカウント
マメケン(@yosouyamamekenn) / Twitter


サポートを考えてくれてありがとうございます★いただいたサポートは今後に繋がる活動費としてしっかり考えて大切に使わせて頂きます☆彡